新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2022年10月12日

薬膳Salon『秋の癒し薬膳』

9月半ばから続いた「秋の癒し薬膳」
今日で終了いたしました。

 

 

満席を振り切っていましたが、最終日もたくさんの生徒様に喜んで頂けて楽しいレッスンでした♡

 

 

テーブルセッティングはピンクベースに

アリタポーセリンラボの食器たち

 

 

満席を振り切った時は李荘窯の渋いお皿と組み合わせ

 

 

 

五味子のスパークリングワインで乾杯

全8皿の「秋の癒し薬膳」

 

 

バターナッツ南瓜のスープ

 


焼き生麩&焼き無花果の胡麻味噌ソース

 

 

 

キムチ蓮根餅

 

磯辺巻きで!

 

 

 

豚肉の旨辛和えサラダ仕立て

 

 

わかめスープ
炒り大豆とさつま芋のご飯

 

 

 

焼きバナナのクラフティ

 

 

 

「肺」と「大腸」を養う食材たっぷりのレッスンメニュー
特に「潤肺」は、これからの季節
薬膳では必須!
健脾しながら免疫力アップも欠かせません。

 

 

先行予約時にメールで「作りました!」のご報告もたくさんいただきました。
いろんな意味で『癒しの薬膳』になりますように!

 

 

 

ご参加くださった皆様
ありがとうございました。

週末から『美肌の薬膳』を開催します!

 

2022年10月9日

日本茶飲み比べの会

昨日は、薬膳Salonで「日本茶飲み比べの会」を開催

 

 

 

講師に表千家教、日本茶インストラクター
全国玉露の美味しい淹れ方チャンピオン
茶文化交流会 代表の三木 雄貴秀先生をお招きしました。

 

 

 

三木先生選りすぐりの6種類の煎茶、2種類の玉露の予定でしたが、

 

 

淹れてくださった煎茶、玉露、ほうじ茶のなんと全13品種!

目眩く美味しい煎茶の飲み比べから、
一同が驚く旨味に感動をした玉露
そして風格の違いを見せつけられた焙じ茶でフィニッシュでした。

 

 

本当に素晴らしかった。

こんな日本茶の飲み比べができるお茶会は他ではないであろう。

 

 

 

充分お菓子を用意していましたが、
三木先生が十三夜だからとお団子を差し入れてくださり、そちらも皆さま大喜び♡
お土産にと〆の焙じ茶もプレゼント頂きました。

 

 

 

9名の生徒さんたち皆様が、あまりの美味しい日本茶にどんどん幸せそうなお顔になられて私も嬉しかった!

最後の日本茶販売会で皆様お目当ての煎茶をご購入
試飲した後で買えるのは、ありがたいですよね。

 

 

今回キャンセル待ちも多数だったので、また来年に企画したいと思います。
きっと次回も秒で無くなるプラチナ席になりそうですが、圧巻の日本茶飲み比べをご体感ください‼️