新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2021年6月21日

花茶講座「楽しむコッチャクラス」開講!

송희자(ソンヒジャ)先生の
「楽しむコッチャクラス」3回コース

本日、第1回目の事前視聴動画の配信が始まりました。

 

 

ご受講の皆様へメールでお送りしておりますのでご確認ください。

 

 

下記のような事前試聴動画となっております👇

・コッチャの淹れ方に特化した内容
・各コッチャごとのファイル
・負担にならない試聴時間で反復試聴しやすい

 

 

 

 

第1回目はバラ茶シリーズ

とても華やかです!

 

 

テキストとも照らし合わせてご覧くださいね。

視聴動画で何かご質問があれば日本支部までメールでお知らせくださいませ。

 

 

 

では、6/27(日)14時 LIVE  zoomでお会いしましょう!

 

社団法人花茶文化振興協会 日本支部
代表理事 新開ミヤ子
事務局長 栗山和代

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14〜16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年6月14日

新茶飲み比べの会

表千家教授
全国玉露の美味しい淹れ方チャンピオン
日本茶インストラクターでいらっしゃる
茶文化交流会 代表の三木 雄貴秀先生をお招きして
今回は「新茶飲み比べの会」を開催しました。

 

 

 

こんなに飲み比べする機会はそうないラインナップでした。

 

 

 

 

1、静かおり 冷茶
2、おくみどり 冷茶
3、つゆひかり 冷茶
4、さえみどり 
5、あさのか 冷茶
6、ごこう(玉露)
7、志布志 (玉露)さえみどり
8、釜炒り 嬉野
9、やぶきた 川根
10、香駿 氷水出し
11、香駿 
12、はるみどり 川根
13、つゆひかり 天竜

 

 

 

三木先生のお陰で贅沢な飲み比べ
品種ごと、温・冷それぞれの違いをじっくり味わいながら堪能

 

 

 

 

玉露のさえみどり
二煎で捨てるには忍びないので、
急須からガラスのティーポットの茶殻を移して水を追加
充分美味しい冷茶になりました。

 

 

 


購入した新茶たち
「あさのか」もオーダーすればよかった…と、
お味を思い出して後悔中~~
日本茶ってご馳走だと思う日々です!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください