新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2020年10月11日

お茶の旅 〜The Tea Salon〜

大阪〜京都と巡り、さらに西へ

 

羽田から飛んで来たオットと福岡で落ち合い

車を走らせた

 

 

今回の旅はテーマが「茶」

 

 

宿泊中、ティーバトラーが付いてくださる「茶泊」をオーダー

まず茶師が専用サロンで私たち夫婦のためだけのTea Salonを開いてくれます。

 

 

The Tea Salonで迎えたくださったのは

有機栽培うれしの茶 きたの茶園

3代目の北野秀一氏

 

 

有機・無農薬でお茶を生産しはじめて30 年になる茶農家さんだそうです。

 

 

見せてくださった有機肥料は

嬉野名産の豆腐作りで出るおから

佐賀のお米の糠

九州の銘菓カステラ作りに使われた

水飴の原料である麦芽など

どれも人が食べられるものを肥料とした有機栽培とのこと。

 

 

茶農家さんだからこそ聞かせて頂ける貴重なお茶のお話

誰よりもご自身が作られた「茶」について熟知されている茶農家さんが茶師をして、お茶を淹れながら話をしてくださる「茶話」

The Tea Salonの醍醐味のひとつです!

 

 

 

具体的なThe Tea Salonの内容は、

三種類のお茶と二種のお菓子を味わうことができます

 

 

一茶目

釜炒り茶とアンデサンド

 

「そうふう」という品種の茶葉を釜炒り茶に

合わせたお菓子は、クッキーに甘さ控えめな餡をサンドしたもの

「お茶には和菓子」という鉄板コンビを洋菓子に寄せた形を狙ったペアリング

地元のパティシエとのコラボだそう。

 

 

茶殻も美しい

 

 

二茶目

きたの農園の有機紅茶と茶畑ティラミス

 

 

水出し2時間で素晴らしい味が抽出されていたのに驚きだった

品種はヤブキタ

 

 

 

茶畑をイメージして作ってもらったというティラミスも美味!

 

 

 

三茶目

有機煎茶

 

 

さえみどりとやぶきたの混合なのだそう

 

 

 

嬉野のお茶と器の吉田焼き

そして温泉旅館の融合でもてなす茶泊

 

 

 

スタートから素晴らしく大満足

「茶泊」体験を綴って参ります。

 

 

☆薬膳Salonレッスンスケジュール
11/14(土)12時『自家製!焼肉のタレを作ろう』のみ空席がございます
体験レッスン大歓迎です!

2020年10月11日

茶王の台湾烏龍茶とビンテージ薔薇茶

短時間で鶴橋散策を終えて

行きたかった台湾茶のカフェ「はな咲み茶」さんへ

 

 

Welcome drinkに出してくださった

蜜香烏龍茶の冷茶

香り味ともにとても良くて、即購入決定!

 

 

 

素敵な蓋碗で淹れてくださったのが

2013年のヴィンテージ薔薇茶

 

 

通常は三年くらいしか持たないそうなのですが

こちらのバラ茶は長期に渡り飲めて

麦飯石のあるところで咲く漢方バラ茶なんだそう。

実に興味深い!

 

 

 

 

15年中国にいらした店主の谷口恵美子さんが情熱を持っていろいろとご説明くださるので、詳しくはぜひ来店されてお聞きになってください。

 

 

 

薬膳では玫瑰花(バラ科ハマナスの花蕾)はよく薬膳茶に使いますが、ビンテージのバラの花茶は初めて。

ガクごとお茶することがさらに良いそうです。

 

 

 

 

そして台湾茶

 

 

こちらもとても貴重なものだそうです

 

 

台湾でただ一人茶王の称号を持つ方が作られた

正真正銘の大禹嶺

 

 

 

タイプの違うものを勧めてくだだった

コンテスト受賞の蜜香紅茶

 

 

 

 

茶菓は…

 

 

 

台湾のハイビスカスのコンポート

和歌山のドライ蜜柑

林檎の羊羹

沖縄のドラゴンフルーツが乗った愛玉子

 

 

 

 

もう一つ勧めてくださったのが

茶王の泰崗茶

 

 

これも美味しい〜♡

煎を重ねても味わいが落ちにくく

茶水の色に比べて渋みが出ないことが特徴なのだそう

 

 

どのお茶も丁寧にご説明してくださり

とても美味しく、興味深く、楽しいお茶の時間になりました。

 

 

店内にDisplayされている景徳鎮

 

 

 

ダウンライトを中国から取り寄せて接地されたんですって!

 

 

 

 

かわいい💕素敵✨を連発する私たちに近くで見せてくださいました♡

 

 

 

 

すべて証明書付きの景徳鎮だそうです

 

 

 

 

はな咲み茶

大阪市天王寺区六万体町5-15 中野ビル1

TEL 06-7710-83873

 

 

 

 

お茶の美味しさはもちろん

店主の谷口恵美子さんのお話、ホスピタリティのお陰で心地良さも味わいました。

近くだったら入り浸ること間違いな(笑)

 

 

 

CA時代関空ベースだった時に2年住んでいた

四天王寺前夕陽ヶ丘駅のすぐ近く

また絶対行きます!

 

 

☆薬膳Salonレッスンスケジュール
11/14(土)12時『自家製!焼肉のタレを作ろう』のみ空席がございます
体験レッスン大歓迎です!