新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2021年11月22日

秋のスペシャルコッチャ講座

10月11月と開催したソンヒジャ先生の『秋のスペシャルコッチャ講座』

 

 

 

 

 

10月は菊花茶を4種類体験していただきました。
ソンヒジャ先生の菊花茶は味がとても良いので、私も大好きです。

 

 

そして、昨日開催した王愛茶

 

 

4月から始まった日本でのコッチャ(花茶)教育普及講座
今回の王様がお母様のために差し上げた親孝行のコッチャ『王愛茶(ワンエチャ)』で今年は締めくくりとなります。

 

 

 

 

このお茶をお母様のために差し上げた王は、
朝鮮王朝第22代の王でドラマでも知られる「イ・サン」です。
皆様もご自身と大切な方の健康維持に役立ててくださいね。

 

 

 

 

 

みかん釜の中から出てくる菊花や高麗人参の花蕾も可愛いです♡

お味はいっぱしに高麗人参テーストですが!

 

 

 

 

お届けした学習用のコッチャキットには、
ティーパックを作るアイテムも同封されていました。
自分で作るのも楽しかったのでは?

 

 

 

 

 

 

ソンヒジャ先生が可愛いラッピングアイテムも同封してくださっていたので、テンション上がりましたよね!


 

 

 

 

 

次回は春を待ち侘びるころに『春のスペシャルコッチャ講座』を開催予定です。
初参加の方も大歓迎です!
コッチャのある華やかな生活を体験してみてください♡


案内希望の方は(社)コッチャ文化振興協会 日本支部へメールでお問い合わせください。
kkochcha.jp☆gmail.com

☆を@に変えてくださいね。

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年11月22日

帆立とはまぐりのチゲ

『冬美人の薬膳』レッスンメニューより
新鮮な帆立と大きなはまぐり入りのチゲ

 

 

 

帆立貝もはまぐりにも体内の液体生命エネルギーである陰液(血・水)を補う滋陰作用があります。

 

 

はまぐりの美味しい蒸し汁が入るので、

 

 

 

チゲの味付けは上品に仕上げることがコツ!
帆立は刺身用の生帆立を最後に投入します。

 

 

五臓を養い、体を温める味噌
テンジャン(韓国味噌)がない場合の代用品もデモンストレーションでお伝えしました。

コチュジャンは大韓民国食品名人「キスンド」のもの!

 

レッスンご参加の皆さま

「体がポカポカしてきた」とおっしゃっていて、帰宅後もまだ体が温かいとメッセージを頂きました。

 

換気のため窓全開でレッスン開催ですが

全8品の冬の薬膳料理が体に与える影響は、しっかり体感として学んでいただけて良かったです!

 

 

炒り黒豆と黒米、黒胡麻、枸杞の補血強化ごはん

これは是非おうち薬膳の定番にしてくださいね。

 

 

今週は「ハレとケの日の薬膳」と

「養生茶irodoriと薬膳のスペシャルコラボイベント」の5レッスンを開催します。

ご参加の皆様、お待ちしております。

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

現在2月まですべてのレッスン満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方へは次回募集時に案内をお送りいたします。
お気軽に問い合わせください