新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2021年11月28日

養生茶と薬膳のコラボイベント

先週末、スペシャルコラボイベント

『養生茶irodori✖薬膳料理』を4回開催しました。

 

 

 

 

 

薬膳Salonのメンバー様で京都の亀田利三郎薬舗の亀田彩子さんをお招きして、プロデュースされた養生茶irodori 7種類を薬膳料理にペアリング

 

 

 

 

 

7種類どれも味わいの違いがあって、
飲み比べを皆さまとても楽しまれていました。

 

 

ペアリングした薬膳料理は8皿

 

 

 

たくさんのお茶を飲むので、まずローストビーフの握り寿司をパクッっとお腹に入れてからスタート!

 

 

 

2皿目は魚介と野菜のキャロットオニオンソース

 

 

 

自家製のご馳走ラー油をかけた大根餅

 

 

 

ナチュラルチーズには…

 

 

 

日本酒と赤米のマッコリをマリアージュ

 

 

 

 

 

 

日本酒は日替わりでチェンジ

「貴醸酒」「作」どちらも大好評でした。

 

 

 

 

お酒のチェイサーとして養生茶irodori萌葱の水出しをペアリング

養生茶のいろんな使い方を提案して頂きました。

 

 

お魚料理は韓国風ぶり大根

 

 

 

お肉は薬膳Salonの人気メニューで私のレシピ本

「冷えとり薬膳レシピ」の表紙にも登場する黒酢のスペアリブ

 

 

 

 

8年熟成香醋を使った黒酢ソースも力作の美味しさですが、スペアリブを柔らかく仕上げていることと、茹で汁がスープとして活用できることがポイントです。

 

 

 

 

血抜き、脂の除去をしたスープと和風出汁を合わせた茸煮麺が〆

潤いと補気、そして温まります。

 

 

 

薬膳スイーツは黒胡麻のソースを乗せた杏仁のブランマンジェ

 

 

 

黒酢のスペアリブとともに現在発売中の美ST1月に掲載しています。
補血と潤肺に優れる薬膳スイーツ
ぜひおうちでも作ってみてください。

 

 

 

 

明日は、今月最後のレッスン『ハレとケの日の薬膳』
先週に引き続き開催します。
ご参加の皆様、お待ちしております。

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
お申し込みはこちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

※キャンセル待ちの方には次回募集時に案内をお送り致します。

2021年11月22日

秋のスペシャルコッチャ講座

10月11月と開催したソンヒジャ先生の『秋のスペシャルコッチャ講座』

 

 

 

 

 

10月は菊花茶を4種類体験していただきました。
ソンヒジャ先生の菊花茶は味がとても良いので、私も大好きです。

 

 

そして、昨日開催した王愛茶

 

 

4月から始まった日本でのコッチャ(花茶)教育普及講座
今回の王様がお母様のために差し上げた親孝行のコッチャ『王愛茶(ワンエチャ)』で今年は締めくくりとなります。

 

 

 

 

このお茶をお母様のために差し上げた王は、
朝鮮王朝第22代の王でドラマでも知られる「イ・サン」です。
皆様もご自身と大切な方の健康維持に役立ててくださいね。

 

 

 

 

 

みかん釜の中から出てくる菊花や高麗人参の花蕾も可愛いです♡

お味はいっぱしに高麗人参テーストですが!

 

 

 

 

お届けした学習用のコッチャキットには、
ティーパックを作るアイテムも同封されていました。
自分で作るのも楽しかったのでは?

 

 

 

 

 

 

ソンヒジャ先生が可愛いラッピングアイテムも同封してくださっていたので、テンション上がりましたよね!


 

 

 

 

 

次回は春を待ち侘びるころに『春のスペシャルコッチャ講座』を開催予定です。
初参加の方も大歓迎です!
コッチャのある華やかな生活を体験してみてください♡


案内希望の方は(社)コッチャ文化振興協会 日本支部へメールでお問い合わせください。
kkochcha.jp☆gmail.com

☆を@に変えてくださいね。

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール