新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2021年9月15日

キムチのケークサレ

先週のレッスンメニュー

キムチと彩り野菜のチーズcake_salé

 

 

キムチは具材になり、調味料にもなる優れもの!

 

 

韓国料理の域だけでは
とどまらない可能性を持つ発酵食品

 

 

発酵食品同士のチーズとの相性は抜群ですから!

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります

◯11〜12月のレッスン予約について

メンバー様の先行予約を9/19(日)朝10時から開始します

一般予約は9/21より承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 

☆ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶講座)
10/31(日)、11/21(日)
【秋のスペシャルコッチャ講座】のご案内
詳細はこちらをご覧ください↑

2021年9月12日

食べるお薬で韓流おもてなし料理

週末に連続開催した『韓流おもてなし料理』

 

 

 

食材でもあり
生薬でもある
身近にある食べるお薬を
『食薬』と言います。

 

レッスンではこの食薬を散りばめた韓流のおもてなし料理の数々をお伝えしました。

 

 

 

日に3つ食べると老いないと言われる棗

このレッスンでは2個+棗茶をお召し上がりいただいたので3個以上!

 

 

蓮の実も生薬だし、

中にある蓮子心も漢方薬に使われています。

 

 

 

 

枸杞、そしてカボチャの種にも南瓜子と言う生薬名があります。

 

 

 

 

栄養価の高い食材もいっぱい

血を補う黒米、生薬でもある緑豆

 

 

 

 

レッスンメニュー順次blogで紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
◯11〜12月のレッスン予約について

メンバー様の先行予約を9/19(日)朝10時から開始します

一般予約は9/21より承ります

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 

☆ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶講座)
10/31(日)、11/21(日)
【秋のスペシャルコッチャ講座】のご案内
詳細はこちらをご覧ください↑