新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2012年2月4日

2月の薬膳教室 レッスン1『薬膳とは』終了しました!

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 2月&3月 薬膳教室の空席状況
たくさんのお申し込みありがとうございます。現在、キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール2月&3月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************


昨日、今日と2月の薬膳教室『薬膳とは』を開催しました!
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました


家庭でできる料理屋のような薬膳料理も楽しんでいただけたと思います




まだまだ美味しい牡蠣が出回っていますので
是非おうちで牡蠣の佃煮を炊いてみてくださいね!



もれなく安心安全な自家製の絶品オイスターソースが一緒に出来上がりますので♪


牡蠣があまり縮まない佃煮の調理テクニックや、
ふ~っくらとした牡蠣の炊き込みご飯になる方法も参考になさって下さいね。



自家製の薬膳西京漬けも簡単!


鰆やサーモン、帆立、烏賊でも美味しいですよ~

今年の『薬膳とは』のために銀だらの薬膳西京漬けを50切れ漬け込みました!
気分はスッカリ仕出し屋モードでした

焼き上がりには擦りたてのふり柚子で体内の気を巡らせましたね
香りも薬膳ではカラダに働きかける作用があるんですよ!



薬膳調味料も大活躍~


毎回『美味しい~』と言っていただくこちら
薬膳Salonオリジナルの薬膳醤油を使った厚揚げの焼き物
オーブンで10分焼くだけですが、激ウマです!
松の実あんは“漢方毒出しスープ”にも載せていますのでご参考に。


作り置きがきく主婦には助かる薬膳料理も満載でしたので、
日々のお料理にぜひ生かして下さいね!


『薬膳とは』のレクチャー&薬膳茶でご紹介した黒豆茶は
山清さんのオーガニックのものです。



お茶の後に食べられるのも嬉しいところ・・・




黒豆は生薬に分類されるお豆さんです。
健康&美容のためにも血を補い巡らす“黒豆”を日々のお食事に取り入れましょうね


山清さんの小豆茶も薬膳Salonで毎年ご紹介しています!



ちなみに小豆も“赤小豆”といい生薬に分類されます・・・


スーパーで買える食べるお薬を薬膳では“食薬”といいます。
薬膳の知識を積み重ねると身近にある“食薬”を知ることができますので、
ぜひ、お勉強を楽しく続けていって下さいね。



今月発売の日経ヘルスには山清さんの無糖茹で小豆の缶詰も
私も薬膳レシピと共に写真付きでご紹介していますので、チェックして下さい
無糖茹で小豆は自由が丘のクオカにも売っていますよ~


さて、再来週の薬膳教室レッスン2は『使える生薬Ⅰ』です!
春節を迎えた喜びを薬膳春餅で皆さんと分かち合いたいと思います



たくさんのお申し込みありがとうございます
現在、キャンセル待ち受付中です!


ご参加の皆さま、カゼ引かないように“おうち薬膳”をしっかりして
元気に、腹ペコでいらしてね~~~



日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!

   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデットクスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
2月のテーマは、『韓国薬膳』 です!
【日程】 2月20日(月)11:00~
      2月21日(火)18:30~
最新記事
カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧
    Copyright © yakuzencooking. All Right Reserved.