新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2020年12月17日

YAME TEA THE SALON

早起きをして羽田空港へ

 

 

今回の来福の目的は
YAME TEA THE SALON

 

 

 

今や京都宇治を抜いて日本一と称する八女茶

 

 

 

 

美味しいのは星野村に行って納得
高級煎茶や玉露を買ってきて日々その美味しさを実感している

 

 

日本一と言える理由が何なのか
どんな形で世界への挑戦をされているのか
また、あらゆるジャンルの料理を食す現代人にどのような形でプロモーションされているのか

 

 

などなどを知りたくて

弾丸福岡日帰り!笑

 

 

八女茶技術員代表の椎窓孝雄氏からお話を聞きながらテイスティング

 

 

まずは伝統本玉露で「しずく茶」

 

 

小ぶりの蓋碗で濃厚なうま味と甘さをほんの数滴すすり飲むので「しずく茶」と言います。

八女の玉露だから、この飲み方ができるとのこと。

 

 

 

飲み終えた後の茶葉は岩塩と塩ポン酢で美味しくいただくことができます。

 

 

10月に八女に行った時に「しずく茶」を頂いて夫婦で感動

お道具は一式すでに持ってます!

改めて飲み方を聞かせていただけて良かった。

 

 


煎茶スパークリング

 

炭酸水メーカーを使って煎茶スパークリングのデモンストレーション

これはおもしろい!

 

 

 

ほうじ茶氷締め

 

ほうじ茶を淹れているときに

お部屋いっぱいに香りがたったことにまず驚く

 

 

 

 

お味も今回はこれがいちばんの驚きだった

玉露や煎茶に比べると下に見られるほうじ茶だけど、料理とのペアリングは幅が広いのではと思う。

 

 

 

もちろん、どのほうじ茶でも
この美味しさになるわけではないとのこと。

 

 

八女伝統本玉露氷出し

 

これは究極の旨味と甘さを追求する淹れ方なのでしょう。
ワインでなくとも、リーデルのグラスがよく合いました。


 

水色(すいしょく)は淡いですが、味わいは深い

 

弾丸福岡
行って良かったし、お勉強になりました!

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。

キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。

2020年12月15日

北鎌倉でナポリピッツア

心友の案内で鎌倉散策

北鎌倉駅すぐ近くのナポリピッツア人気店へ

 

 

ナポリピッツアだけど

京の町屋風なのが鎌倉らしい

 

 

土曜日で時間制限交代制のランチでしたが

夜ならゆっくりといろんなお酒も楽しめそうです

 

 

ディナーを控えていたので軽めのランチセットにしようと…

 

 

前菜プレートの後は

 

 

もちろんピッツア

 

 

鎌倉野菜を使ったパスタ

 

 

4人でそれぞれをシェア

 

l

これらが軽めかどうか謎!笑

 

 

 

でもランチの後

紅葉の鎌倉をよーく歩いたから良しとする!

 

 

 

Takeru_Quindici (タケル クインディチ)

予約してから行った方がいいですよ

飛び入りのお客さん、よーさん断られてましたから!

 

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。