新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2022年2月21日

伝統京菓子のお店

京都通の心友御用達の御菓子屋さん

 

 

 

文化元年(1804)創業で二百年を超える歴史がある「御菓子司亀末廣」

この時季限定の大納言の看板も天下一品との文字が添えられています。

 

 

 

 

 

私は甘いもんの許容範囲が狭いのですが、餡子好きのオットのお土産に購入

 

 

 

 

青竹の器に入っていて、そのままいただく大納言

 

 

 

 

オット「美味い!」と喜んでました。

私が仕事以外で餡子買うなんて滅多にないしね。

 

 

大納言も餡子好きの方にはええのですが、心友がオススメしてくれたのは、コレ!

 

 

 

落雁なんです。

ここはお干菓子が有名な御菓子処なので。

 

 

 

 

甘すぎない落雁の真ん中に一休寺納豆のアクセント

母のお墓がある一休寺なので、一休寺納豆は行く度に買うもの。

 

 

ちなみに大徳寺納豆と一休寺納豆はほぼ同じです。

一休さん、晩年大徳寺にいらっしゃったのでね。

 

 

 

和菓子好きの方、京都に行かれたら寄ってみてください。

亀末廣

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
お申し込みは→薬膳Salon HPスケ ジュール
下記のレッスンに空席があります
3/2(水)12時『温活薬膳レシピレパートリー』満席
3/11(金)12時 『春の薬膳』
4/20(水)12時『春の薬膳とティーペアリング』
※空席状況は変わりますので薬膳Salon HPスケ ジュールでご確認ください。

 

2022年2月20日

海老とキムチのチヂミ

薬膳Salon『温活薬膳レシピレパートリー』のレッスンメニュー

〝海老とキムチのふんわりジョン

 

 

 

 

私のオリジナルのジョンで粉に具材ではなく、贅沢に海老と帆立たっぷりに粉類をちょっぴり

うま味たっぷりで、まるでパンケーキのような海老とキムチのチヂミです!

 

 

※日本では「チヂミ」で知られていますが総称はジョン
正式には「전ジョン」または부침개ブチンゲ」

生徒さん、ひと口召し上がって「美味しい!」のお声毎回上がっています。

 

 

 

 

海老は薬膳では温性で、身体の命の種火である「腎陽」のエナジーを補う食材
そこにキムチと葱で温活強化!
美味しさと温活を実感していただける薬膳Salon‘s Recipeです。

 

 

お好みでかけていただく「パジャン」葱のたれも味わって、温まってください。

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
お申し込みは→薬膳Salon HPスケ ジュール
下記のレッスンに空席があります
3/2(水)12時『温活薬膳レシピレパートリー』満席
3/11(金)12時 『春の薬膳』
4/20(水)12時『春の薬膳とティーペアリング』
※空席状況は変わりますので薬膳Salon HPスケ ジュールでご確認ください。