新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2022年1月29日

美的GRAND web掲載のお知らせ

美的GRAND web「50代からの美容アップデート」
薬膳Salonのレッスンを掲載していただきました。

 

 

 

以前お仕事でご一緒した美容ライターさんが12月レッスンご参加時の記事です。
「50代からの美容アップデート」
私を含め薬膳Salonのメンバー世代ぴったりのタイトル!
ぜひご覧ください。

 

 

レッスンメニュー下記に写真でも紹介します。

 

百合根と車海老のかぶら蒸し

 

 

貝のおろし和え 酢橘風味

 

 

白木耳のお浸し

 

 

京人参とさつま芋のかき揚げ

 

 

きのこと豚肉の塩チャプチェ

 

 

鶏と豆腐の薬膳つくね 黄身添え

 

 

舞茸の炊き込みご飯

 

 

韓国風肉吸い

 

 

焼芋羊羹

 

 

杞菊茶

 

 

ヨーグルトの100倍に乳酸菌入り生マッコリも!

 

 

レッスンテーマは『冬の潤い薬膳レシピ』でした。

 

 

 

 


この冬は寒さもですが、乾燥を感じるので
体の内側から薬膳的潤いケアなさってください!

 

【薬膳Salonよりお知らせ】
次回のレッスンは、2/12からスタート予定です。
1/29、2/1、2/9は3月始めに振替となります。
ご協力ありがとうございました。
HPはまだ変更しておりませんので、ご注意ください。

レッスン日に変更がある際はすべて個別に連絡致しますね。
また、3~4月のレッスン募集は2月中旬頃に変更となります。
どうぞ宜しくお願い致します。

2022年1月27日

スティックの菊花茶

この冬は寒さもですが乾燥が強いので、
のどのケアに菊花茶が欠かせません。

 

風邪は先手必勝なので、
のど痛いかも…と思ったら速攻菊花茶!

 

 

 

ソンヒジャ先生の「秋のスペシャルコッチャクラス」でお送りしたアブラギク
生薬名は「野菊花」で清熱解毒薬に分類され、普通の菊花茶(辛涼解表薬)より喉の痛みには効果があります。

 

 

これは通常の菊花茶(アマギク)に枸杞を入れた杞菊茶

 

 

枸杞とのブレンドは、

目のケアにも最適なコンビネーション

現代人には必要な薬膳茶でもあります。

 

 

 

 

 

ソンヒジャ先生ならではのスティックのアブラギク(野菊花)は私も初めてのレアもの‼︎

 

 

本来は苦味があり、それが苦手な要因となるのですがソンヒジャ先生のアブラギクはアロマティックで苦味もマイルド

それには製造法に秘訣があるとのことでした。

 

 

現在、募集中の春のコッチャオンラインでは、なんと木蓮茶のステックも含まれています!

春は待ち遠しいのですが、揺らぎの季節
梅、木蓮、杏とアロマテックなコッチャをおうちにお届けてして学んでいただきます。

 


〆切は、1/31です。
どなたでもご参加いただけます。
詳細は下記をご覧ください。

 


・・・・・・・・・・・・・
清らかな春のコッチャクラス・全3回
オンラインZoom講座 / 日本語通訳付き

※各回、コッチャの概要、ストーリー、淹れ方とブレンドなどをご紹介
※学習用コッチャのキットをご自宅にお送りします

①2月27日(日)14:00〜15:30
「メファチャ(梅花茶)講座」
・梅の花茶
・八重紅梅茶
・ニワザクラ茶

②3月27日(日)14:00〜15:30
「モクリョンコッチャ(木蓮茶)講座」
・木蓮の花びら茶
・発酵木蓮茶
・木蓮の花茶
・スティック木蓮茶

③4月24日(日)14:00〜15:30
「サルグコッチャ(アンズの花茶)講座」
・アンズコッチャ
・ユスラウメコッチャ
・大麦若葉茶

●当日のライブ講座にご都合が合わない場合でも、アーカイブ配信だけのお申し込みも可能です。
アーカイブ配信は1ヶ月あります。

【受講料】
3講座 33000円(税込み)

【申し込み方法】
下記のメールアドレスへお申し込みください。
kkochcha.jp@gmail.com

タイトル「春のコッチャ講座申し込み」
お名前・電話番号・住所(郵便番号)のご記載ください。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

(社)コッチャ文化振興協会 日本支部
代表 新開ミヤ子