新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2021年8月9日

「秋のスペシャルコッチャ講座」募集のご案内

ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶)オンラインZoom講座の募集を開始します
「秋のスペシャルコッチャ講座」全2回(日本語通訳付き)

 

 

漢方では「辛涼解表薬」に分類される菊花
薬膳茶としても広く知られており私もよく使っていますが、
ソンヒジャ先生の菊のコッチャは私の菊花の世界観を変えました。

それぞれの菊花の持つストーリーは、コッチャの文化がある韓国ならではです。
さまざまな効能が知られていますが、秋の喉のケアには欠かせない菊花
無農薬で花から大切に育てられたソンヒジャ先生の菊花をぜひ体感していただきたいです。

 

①10月31日(日)14:00〜15:30

4種類の菊花を一挙に紹介する「菊花茶まつり講座」
・キクタニギク(野生の菊花) ステック付き
・甘菊 
・チョウセンノギク(九節草) 
・スノーランド 

 

 

それぞれの菊の概要・ストーリー・淹れ方のご紹介
[キットの内容]4種類の菊花茶を各3パック

 

 

 

②11月21日(日)14:00〜15:30
「王愛茶(ワンエチャ)講座」

 

 

 

※王愛茶とは・・・
王様が母上を想い毎年差し上げたコッチャ
正祖大王が母の恵慶宮 洪氏(ヘギョングン ホンシ)に差し上げたお茶で、風邪の初期症状と免疫力増強に良いとされる

 

 

 

①みかん釜に朝鮮人蔘の花・菊花・緑茶を詰めて作る固形茶
デモンストレーションで作り方をお伝えして一緒に作成します
※最終乾燥は講座後にご自身でやっていただきます

 

②   陳皮・朝鮮人蔘の花・菊花でティーバッグの作成もします!

 



[キット]の内容
① 王愛茶9個分
② 王愛茶ティーバッグ12個分

 

充実の内容でたっぷりのキットをご自宅にお届けする「秋のスペシャルコッチャ講座」です。
※今回の講座は事前動画の視聴はありません


※ソンヒジャ先生の都合によりコッチャの内容が若干変更となることがあります
その際はお知らせいたします
お送りするコッチャの量が減ることはありません


 

【受講料】2回分
22,000円(税込み)

コッチャのキット、テキスト、オンライン講Zoom座、郵送料すべて含む


※後日Zoomのビデオの配信もあります
ビデオ配信の視聴期限は1ヶ月間です
LIVE Zoomの日程が合わない方もしっかり学習をしていただけます。

 

 

【申し込み方法】
メールでお申し込みください
(社)コッチャ文化振興協会 日本支部メールアドレス
kkochcha.jp☆gmail.com
☆を@に変えてお送りください

タイトル「秋のコッチャ講座申し込み」
記載事項:名前・電話番号・住所(郵便番号)

 

お申し込みメールに返信で受講料の振込先をお知らせいたします。
日本支部のメールが受信できる環境設定をお願いします。

ご入金をもって予約確定とさせていただきます。
(前講座の振込先と変わりますので必ず内容のご確認をしてからお振り込みください)

振込後のキャンセルはできません(キットやビデオ配信はお送りします)
その他、ご不明な点は日本支部へメールでお問い合わせください。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

 

(社)コッチャ文化振興協会日本支部
代表  新開ミヤ子

 

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇8月はお休み
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年8月9日

コッチャでWell−being & Healing

8/7に全羅南道観光情報 & コッチャでWell-being & Healingオンラインイベントを開催しました!

 

 

まずはソンヒジャ先生のコッチャ講座からのレポです!

 

 

 

1グループ目の菊花と朝鮮人蔘の花で作る花モヒートからスタート!

 

 

 

 

そしてマッコリを合わせたスペシャルヴァージョンもデモンストレーションで紹介しました。

 

 

 

アレンジでケイトウのコッチャとマッコリのブレンドヴァージョンも!

ピンク色のマッコリになって、とても美しいです。

 

 

日本ではほぼ見ることのない朝鮮人蔘の花

風味はしっかり朝鮮人蔘

 

 

 

花モヒートにしても、熱湯で薬膳茶にするのもオススメです。

菊花人蔘コッチャのブレンドも楽しんでいただけるようティーパックも同封しました。

免疫力アップにお役立て下さいね。

 

 

 

 

2グループ目は香り高い木蓮のコッチャ

白&紫のダブルで!

ソンヒジャ先生曰く、木蓮のコッチャは初恋のような味

 

 

初恋木蓮茶はコッチャ集合写真にある

左のワイングラスです!

 

 

 

 

3グループ目はDisplayもされていたケイトウを使った色鮮やかなコッチャ

 

 

 

「花涙茶」と名付けられた花モヒートは、

可憐で香り高いアカシアのコッチャがブレンドされています。

 

 

花の涙は悲しいな涙ではなく、

嬉し涙をイメージしたコッチャとのことです。

色合いも、お味も好評でした!

 

 

 

今回のオンライン講座には61名様がご参加くださいました。
人数が多いため、画面上でお顔を合わせることができませんでしたが、多くの方々がコッチャの関心を持っていただきソンヒジャ先生をはじめ、日韓コッチャチーム一同大変嬉しく思っております。



日本でのコッチャ教育普及は始まったばかり
今後もコッチャ文化振興協会のスローガンである
「花のように美しく、コッチャのように香り高く」のワクワクするコッチャの楽しさをお伝えしていきたいと思います。

 

次回のコッチャオンライン講座は「秋のスペシャルコッチャ講座」となります
全2回(オンラインZoom講座/日本語通訳付き)

①   10月31日(日)14:00〜15:30
4種類の菊花茶をご紹介する「菊花茶まつり講座」

②   11月21日(日)14:00〜15:30
小さなみかんの皮にコッチャを詰めて作る
「王愛茶(ワンエチャ)講座」

受講料:22,000円(税込み)
コッチャのキット、テキスト、郵送料、zoomオンライン講座すべて含みます


【お申し込み方法】
(社)コッチャ文化振興協会日本支部へメールでお申し込みください
※名前、住所、携帯番号 記載必須

kkochcha.jp☆gmail.com
☆を@に変えて下ささい



【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇8月はお休み
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール