新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 薬膳Salon

2021年4月20日

自家製豆板醤

今月のレッスン
『おもてなし薬膳料理とティーペアリング』

 

 

 

一品目の大根餅に
自家製豆板醤と旨辛ラー油を添えています。

 

 

 

 

おおよそ一年前
緊急事態宣言でド暇になった時に作った豆板醤
ええ具合に熟成してます。

 

 

辛いけど市販品にはない深い味
全羅南道 の塩と唐辛子を使ってるからね!

 

 

 

辛いのお好きな方
大盛り承りますよ~🌶

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。

 

 

🌺韓国 (社)花茶文化振興協会
日本支部 代表理事に就任しました
これから同協会長ソンヒジャ先生の日本で花茶教育をサポートして参ります。
現在、花茶講座のご案内は新開ミヤ子のInstagramからしておりますので、フォローをお願い致します。

アカウント→ yakuzen_salon 
※yakuzenとsalonの間は、アンダーバーです!

2021年4月19日

花茶オンライン講座

昨日、花茶オンライン講座にご参加くださった皆さま、ありがとうございました

 

 

 

 

韓国全羅南道潭陽(タミャン )にいらっしゃる송희자ソンヒジャ先生から春の香り高いモクレン茶と、

 

 

 

 

「三大女性花茶」と言われ美容効果もある桃の花茶をご紹介いただきました。

 

 

 

今回は無料講座のため、
ご覧いただくだけでしたが、
6月末から始まる3回コースの講座は実際にお手元に花茶をお届けします

 

 

動画の視聴で予め学んで頂き、
下記の日程にLIVE でzoom開催をするスタイルです。
下記日程のzoomは録画視聴もできるので、
ご予定が合わない場合でも学んでいただけます。

 

日程:6/27、7/4、7/11 日曜日
時間:14:00〜15:30
定員:12名
受講料:30,000円税込
花茶代、国際郵便代
動画、zoom、テキスト代すべてを含む

 

内容の詳細、募集開始は今月末の予定です。
新開のInstagram、Facebook、blogで告知致します。
ソンヒジャ先生の花茶
ぜひ実際に飲んでぜひ学んでください💐

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。

2021年4月17日

苺ソースの杏仁豆腐

甜杏仁粉を使って作る杏仁豆腐
苺の季節はフレッシュなストロベリーソースで!

 

 

甜杏仁粉の風味で砂糖は超控えめにしています。

苺の甘酸っぱさもあり十分!

 

 

写真の杏仁豆腐9個で砂糖は20gしか使っていません。

簡単にできて市販品よりヘルシーで美味しいです!

 

 

杏仁&苺で潤いチャージできる薬膳スイーツ

今月のレッスンでお召し上がり頂いています。
巡り力を高めるミントも食べてね🌱

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。

 

2021年4月11日

鶏チャーシュー

昨年のレッスンからお伝えしてきた
薬膳Salonオリジナル自家製豚チャーシューも大好評でしたが、

 

 

 

今月のレッスンメニュー
鶏チャーシューも力作です!

 

 

 

 

この鶏チャーシューとても簡単で、ご飯おかずにも、お酒のお供にもとても合います!
そして冷めても美味しいので、お弁当にも良い力作です♡

 

 

ひと切れはそのまま味わっていただいて
もう一切れはクレープに巻き巻きして召し上がって頂くスタイルでお出しします。

 

 

 

先日仕込んだ薬膳味噌も美味しく出来上がっていて、鶏チャーシューのクレープ巻きをさらに美味しくしてくれています!
これからご参加の皆さまお楽しみに~♡

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5/16花茶zoom無料講座🈵席
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

2021年4月10日

薬膳Salon4月の薬膳料理教室スタート!

昨日から4月のレッスンが始まりました。
皆さまにマスク会食の協力をお願いしながらの開催です。

 

 

お食事中はアクリル板を立ててとなりますが、
ティーペアリングを楽しんでいただきながら、全10品のおうちでできるおもてなし薬膳料理を味わっていただきます。

 

 

 

 

飲茶と日本茶のペアリングから始まり、
チーズと日本酒のマリアージュ
最後の花茶までフルコースでお楽しみいただきますね。

 


 

今日ご参加の皆さま
お腹を空かせていらしてください。
お待ちしております♡

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5/16花茶zoom無料講座🈵席
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

 

 

2021年4月8日

自家製の韓国風海苔ふりかけ

 

上質な日本のバラ海苔で作る胡麻油の風味がきいた

「韓国風海苔ふりかけ」=ジャバン海苔

 

 

手作りだと良い海苔と調味料で好みの味にできます。

 

 

 

冷蔵庫に常備しておくと本当に便利!

ご飯にはもちろん
麺料理に活用するのに大活躍です。

 

 

 

 

夏の素麺にもとても合いますよ~

 

 

 

 

日本製の香り高い胡麻油を使いながら
「韓国に胡麻油買いに行きた~い!!」と思う日々です。

薬膳Salon6月のレッスンで作り方をお伝えしますね。

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5/16花茶zoom無料講座募集中
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

 

 

2021年4月6日

花茶オンライン無料講座のご案内

私が広報大使をしている韓国 全羅南道の潭陽(タミャン)にいらっしゃる花茶の第一人者ソンヒジャ先生が日本人の皆さまへ花茶の魅力を発信されます!

 




社団法人花茶文化振興協会 日本支部の代表理事に就任した私も花茶の普及に努めて参ります。

 

 

日本での花茶教育普及に向けて、
4/18に引き続き、5月もソンヒジャ先生の無料オンライン講座を開催します。

 

 

開催日時:5/16(日)14~15時

お申し込みは、4/7朝10時より開始です
詳細、お申し込み先は薬膳Salonのメンバー様で日本支部の花茶の広報大使と窓口を担当する栗山さんへとなります。

下記のメルアドへお申し込みください

 

hanwhacha☆gmail.com
☆を@に変えてくださいね

 

件名に「5月コッチャクラス申し込み」

①お名前
②電話(できれば携帯)
上記をご記入の上お申し込みください

※新開のメールを見たとお伝えいただいてもOKです!
先着順で人数に達したら締め切りとなります。

 

募集人数: 約20名くらい
料金: 無料
準備するもの: 筆記用具

参加において資格やその他の条件などはございません。
zoom参加が可能な方ならどなたでもお申し込みいただけます。
オンライン講座は日本人の通訳が付きます

 

🌸たくさんの方に受講していただきたく、
誠に勝手ながら、4月にご参加の方のお申し込みはご遠慮ください。
(空席が出た場合は後ほど追加募集する場合がありますので、それまでお待ち下さい)

 

お申し込みは栗山さんへですが、
何かご不明な点がありましたら新開までお問い合わせいただいても大丈夫です。
皆さまの参加をお待ちしております。

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
※現在6月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5月にもzoom無料講座募集開始
※薬膳SalonのHPには花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

2021年4月6日

4/9『おもてなし薬膳料理ティーペアリング』空席のご案内

今週末から新レッスン
『おもてなし薬膳料理とティーペアリング』が始まります。

 

2月開催予定から延びて、やっとこさスタート!

 

お料理はチーズ&プチデザートを入れて全10品

薬膳料理とペアリングするお茶も盛りだくさんなレッスンメニューです!

 

 

写真はネットライスペーパーを使った薬膳揚げ春巻き
巻き野菜に包んで召し上がっていただくスタイル

中身には韓国食材が入っていたり…
当日まで内緒です!

 

 

空席が1席のみできました。 ※満席になりました
参加ご希望の方は下記からお申込みください。
4月9日(金)12時『おもてなし薬膳料理とティーペアリング』

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5月にもzoom無料講座開催予定(調整中)
決定次第ご案内致します
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

 

2021年4月4日

薬日本堂漢方スクール

今日は薬日本堂漢方スクール
漢方養生指導士養成講座初級クラスのお仕事でした。

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言中の2月に開講しましたが、今期は来校、zoom受講合わせて31名の受講生がいらっしゃいました。

 

 

 

 

今後も漢方養生指導士養成講座はzoom受講を併用していくそうです。

 

 

 

zoom受講の方が少し多いので、

来校生の皆さまにもディスタンスを取りながら広々と教室を使ってもらえる環境が作られています。

 

 

第5回の今日は『漢方の病因論』でした

 

 

暗記量の多いチャプターですが、
まず「外感」と「内傷」に分類
それぞれの特性を理解しながら覚えていってください。

次回はいよいよ最終回
総まとめしていきます!

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5月にもzoom無料講座開催予定(調整中)
決定次第ご案内致します
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

 

 

 

2021年4月2日

日本人対象の花茶オンライン講座

ご案内している송희자(ソンヒジャ)先生の日本でのオンライン講座
韓国でも既に報道されています。

 

 

韓国語ですがタイトルは、
【花茶文化振興協会、4月18日から日本人対象の「韓国花茶教育」を実施します】
報道記事はこちらをクリック→

 

日本の代表として私もご紹介いただきました。
今後、オンライン講座の情報はもちろん、
花茶の魅力を新開ミヤ子のblog、SNSでもお伝えしていきます。


———————————————-
【ソンヒジャ先生の花茶講座について】
日本支部の代表に薬膳Salonの新開ミヤ子が就任しました
🌺4/18花茶zoom無料講座🈵席
🌺5月にもzoom無料講座開催予定(調整中)
決定次第ご案内致します
※現在、薬膳SalonのHPから花茶についての案内はございません
新開ミヤ子のInstagram、Facebookをご覧ください
———————————————-

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

2021年3月30日

百花茶

今日のレッスンでご紹介した
송희자(ソン・ヒジャ)先生の百花茶Tea pack style

 

 

 

ビタミン類、ミネラル、タンパク質が豊富でカゼの予防
免疫力アップに良い花茶です。

 

 

 

 

生徒の皆さま、
初めて見て、飲む百花茶に興味深々!

 

 

 

 

現在、韓国 全羅南道潭陽(タミャン)にいらっしゃるソン•ヒジャ先生が日本人向けの花茶オンライン資格講座を準備中です。

 

 

近日中に詳細をお知らせできると思います。

 

 

そして日本での花茶教育を総括する日本教育センター代表理事に私、新開ミヤ子が任命されました。

 

 

先に花茶の広報大使に就任された
栗山さんと力を合わせてソン・ヒジャ先生のもと日本人への花茶教育の普及に全力で努めて参ります。

 

 

薬膳Salonのレッスンでも毎回花茶のご紹介をしていきます。
花を見て幸せな気持ちになるのと同じ癒し効果がある花茶
ぜひ学んでみてください🌸

 

#꽃차
#百花茶
#社団法人花茶文化振興協会
#全羅南道 #전라남도

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年3月28日

3/30『自家製チャーシューと薬膳ダレ』空席のご案内

直前ですが、3月30日(火)12時~
『自家製チャーシューと薬膳ダレ』のレッスンに1席のみ空席ができました。 

※満席になりました
お申し込みありがとうございます。


初参加の方も大歓迎です。
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 


自家製のチャーシューの作り方
料理への活用法をお伝えいたします

 

 

 


チャーシュー以外にも盛りだくさんのレッスンメニュー

 

 

薬膳Salon大人気キャロットオニオンソースのガーリック入りで
車海老と帆立貝の薬膳カルパッチョ

 

 

 

 

 

私の力作「旨辛辣油」
これがホントに絶品で、いろんな料理に使える優れものなんです!

 

 

 

 

合わせ調味料と混ぜると旨辛薬膳ダレになり、
よだれ鶏のタレや餃子のタレにも抜群に合います!

 

 

 

 

餃子や山椒麺で薬膳ダレもお楽しみいただきます

 

 

 

 


〆まで、しっかり自家製チャーシューを活用していきます

 

 

 

食べるSKⅡの生湯葉を椀ダネに!

 

 

 

10月はイチヂクでクラフティでしたが、
フルーツをチェンジしてお召し上がりいただきますね。

 

 

どなたでもご参加いただけます。
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

2021年3月28日

5〜6月の薬膳料理教室

薬膳Salon5月〜6月のレッスンはすべて満席になりました。
先行予約初日からたくさんのお申し込みありがとうございました。

 

オイソバギ『きゅうりキムチの会』より

 

 

以降キャンセル待ちで承ります。

レッスンスケジュールはこちらからご確認ください⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

空席ができましたら、
SNSでもご案内致しますね。

 

 

まぐろの薬膳ステーキ『血を補う薬膳』より

 


現在、3〜6月のレッスンすべて満席です。

引き続き感染予防対策をしながら開催して参りますので、ご参加の皆様も協力宜しくお願い致します。

 

 

薬膳ローストビーフ『血を補う薬膳』より

 

 

薬膳Salonメンバーの皆さま

いつもありがとうございます♡

 

2021年3月27日

薬膳Salon先行予約のご案内

5〜6月の先行予約を本日朝10時から承ります。
メンバー様へは昨夜メールをお送りしております。

 

届いていない方がいらっしゃいましたら、
恐れ入りますがお知らせください。

 

 

エラーで戻ってくる方がいるので、薬膳Salonのメルアドをドメイン許可をしてください!

 

 

ご不明な点がございましたら新開までメールでお問い合わせくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

6月の新レッスンはすべてご受講のメンバー様のみ
昨夜から最優先でご予約を承っております。

レッスンスケジュール、空席状況はこちらからご確認ください⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

2021年3月24日

5〜6月の薬膳料理教室レッスンスケジュール

薬膳Salon5~6月のレッスン
3/27(土)よりメンバー様の先行予約を開始いたします。

 

レッスンスケジュールは薬膳SalonのHPをご覧ください

 

【血を補う薬膳より】

 

先行予約は、3/27(土)朝10時より開始します
メンバー様へは前夜までにメールでご案内をいたしますが、

 


最近gmailをはじめと迷惑フォルダーに入ることや
セキュリティー強化でPCからの一斉送信が届かいないことがあります。

 


薬膳Salonのメルアドをドメイン許可していただけるとクリアすると思われます。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

☆5月、6月同時に募集します。
複数予約可能ですが、ご希望順に日程をお書きください。

 

☆新レッスン以外ご受講済みの方は、

※5月に開催するレッスンを昨年までにすべてご受講済みのメンバー様という意味です

今からご予約を承ります
新開までメールでご希望日をお知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。

2021年3月23日

『自家製チャーシューと薬膳ダレ』レッスン空席のご案内

昨年10月に開催した『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
キャンセル待ちを多数いただいたので追加開催します。


3月27日(土)12時~ 1席のみ空席ができました。 
※満席になりました
初参加の方も大歓迎です。
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 


自家製のチャーシューの作り方
料理への活用法をお伝えいたします

 

 

 


チャーシュー以外にも盛りだくさんのレッスンメニュー

 

 

薬膳Salon大人気キャロットオニオンソースのガーリック入りで
車海老と帆立貝の薬膳カルパッチョ

 

 

 

 

 

私の力作「旨辛辣油」
これがホントに絶品で、いろんな料理に使える優れものなんです!

 

 

 

 

合わせ調味料と混ぜると旨辛薬膳ダレになり、
よだれ鶏のタレや餃子のタレにも抜群に合います!

 

 

 

 

餃子や山椒麺で薬膳ダレもお楽しみいただきます

 

 

 

 


〆まで、しっかり自家製チャーシューを活用していきます

 

 

 

食べるSKⅡの生湯葉を椀ダネに!

 

 

 

10月はイチヂクでクラフティでしたが、
フルーツをチェンジしてお召し上がりいただきますね。

 

 

 

テーブルセッティングは10月と同様のアリタポーリンラボのコニック
春のお花は何がいいかしら・・・

 

 

大好評のレッスンでした。
ぜひご参加ください!

 

2021年3月13日

サーモンの香草パン粉焼き

気血を補い、胃腸を温めて
消化機能を高めるサーモン
血の巡りも良くするので冷え症改善にオススメ

 

「冷え」の原因は多岐に渡るので、温性の食材だけにフューチャーするのではなく、

 

気血の不足、滞り、水滞などの不調にもアプローチをかけながら体を温める献立構成にするとベスト

 

 

 

ポテト包みの中はサーモンだけでなく、いろんな冷えの原因にきく食材を忍ばせています。

 

 

サーモンは表面を香ばしく焼き中はしっとり焼き上げてから。

 

 

 

仕上げはガーリック、ハーブ、陳皮入りの香草パン粉!

今日のレッスンでお召し上がりいただきますね。

 

 

【薬膳Salonのレッスンについて】
3~4月のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります
キャンセル待ちの方へは次回募集時に優先案内をいたします

3月末に5〜6月の募集予定です
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年3月12日

冷え症改善の薬膳

薬膳Salon 13年目
静かに、でも熱くスタートしました

 

 

「黙食」にご同意いただき、今回は予定通り開催

マスク会食スタイルにもご協力くださり感謝です。

 

 

静かなレッスンですが、

役立つ薬膳料理情報はたくさんお持ち帰りいただきます。

 

 

 

スパイス、薬味をうまく駆使してフライパンひとつで作る「薬膳おこわ」

おもてなし薬膳にもぜひ活かしてもらいたい蓮の葉包みヴァージョンでお伝えしています。

「長葱とニラ」のチゲと一緒に食べるとトリプル相乗効果で温まりますよ!

 

 

明日も開催します。

薬膳パワーでお体温まります。
ヒートテック
タートルネックは🈲よ(笑)

お待ちしております♡

 

【薬膳Salonのレッスンについて】
3~4月のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります
キャンセル待ちの方へは次回募集時に優先案内をいたします

3月末に5〜6月の募集予定です
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年3月6日

山菜の薬膳天ぷら!

春の薬膳でぜひ食べて欲しい山菜

 

 

もち米の衣を作って揚げる山菜の天ぷら

サックサクの食感ながら

噛むともち米の甘さがして、そのあと山菜の風味が合わさって何とも美味!

 

 

もち米を揚げ衣にすることで栄養価も高くなるのでオススメです!

 

 

 

 

デトックス&免疫力アップ
ともにできる山菜のもち粉揚げは「薬膳天ぷら」

 

 

薬膳Salonのレッスンで何度かご紹介していますが、
今年の春も召し上がっていただきたいと思っています。
日本ではあまり食べることのないスタイルの天ぷらのでお楽しみに♡

 

【薬膳Salonのレッスンについて】
3~4月のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります
キャンセル待ちの方へは次回募集時に優先案内をいたします
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年3月3日

はまぐり鍋

桃の節句

 

花よりお雛さんより
はまぐり!

 

 

 

韓国風の青唐辛子入りハマグリ鍋にしたいけど、
オット辛いもん食べると次の日にお腹の中で唐辛子が暴れるらしく🤣
日本風の菜の花で〜

 

 

 

 

絶対青唐辛子の方が美味しいのに〜

 

 

毎年レッスンでは大量のハマグリを仕入れる春ですが、今年は夫婦で食べるだけ

 

 

はまぐりって鳴くって知ってますか?
バットに入れて暗いしておくと開けた時「キュルン」ってけっこう鳴くんです。

 

 

 

 

多いと100個くらい仕入れていたので大泣きです

でも食べるけどね

 

 

 

命をもらってることに感謝して。

 

 

 

これすべてハマグリのスープ
蛤は滋陰、平肝作用があり
春の薬膳料理にもオススメです。

 

 

 

薬膳Salon『春の薬膳』レッスンメニュー は
「はまぐりのターメリックライス」
「蛤と春菜のカルトッチョ」

 

今年は振替レッスンで『春の薬膳』は開催しませんが、来年は開催しますね。

 

【薬膳Salonのレッスンについて】
3~4月のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります
キャンセル待ちの方へは次回募集時に優先案内をいたします
レッスンのお申し込みはこちら⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • 最新記事
    アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧