新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 薬膳Salon

2021年8月24日

白いちじくでアンティパスト

ルコらステーションの野菜Boxが届いた

 

 

 

箱を開けると楽しみなのが、

カラーのイラスト付きのお便り2枚!

 

 

 

 

BOXに入っていた白いちじくにすぐ目が行き・・・

 

 

 

 

冷蔵庫にあったプロシュートと合わせて簡単アンティパストに!

 

 

 


うう〜ん美味しい♡

泡に合う🥂
でもオットは強炭酸水でマリアージュさせていました(笑)

 

 

無花果は健脾益胃
胃腸を丈夫にします
潤いを与えて空咳を防ぐ
便秘、痔の改善に良いとされます。

 

 

夏は火を使わない料理が一皿あると
作る方も食べる方も涼やかでいいですね。

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇8月はお休み
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 

☆ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶講座)
10/31(日)、11/21(日)
【秋のスペシャルコッチャ講座】のご案内
詳細はこちらをご覧ください↑

2021年8月21日

ボーンブロス

足の指を骨折して2週間

全羅南道のオンライン講座と漢方講座の仕事ががあったので、一日放置してして休日診療に行ったらキレイに折れてました。

 


軽症ながら最初は外は長く歩けない…ほどの痛み

その頃、骨折を心配して下さったマダムから届いたボーンブロス

 

 

 

いつも愛溢れるお人柄に

お世話になるばかり

 

 

薬膳では「似類補類」「以臓補臓」という教えがあり、
同じ部位や似たものを食すと、そこを補うとされます。

 

美容効果
整腸効果
免疫力UP
と、様々な効能があるボーンブロスですが、

 

補腎効果で骨に絶対良いはず!

美味しさとお気持ちで泣きそうなほど美味しかったです♡

味をみて、
これは何も入れずにそのままで完璧なお味でしたが、
最後の一袋は凍み豆腐を入れていただきました。

 

 

味を出すものより、
吸うものがいいから!
カルシウムも豊富でタンパク源も摂取できるしね。

 

マダム〜♡ご馳走様でした。
感謝‼︎

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇8月はお休み
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 

☆ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶講座)
10/31(日)、11/21(日)
【秋のスペシャルコッチャ講座】のご案内
詳細はこちらをご覧ください↑

2021年8月17日

夏のかき揚げ!

暑かったり、涼しかったり

アップダウンの大きな8月ですね。

 

今月は薬膳Salonはお休み

料理!料理!料理!と

怒涛の仕入れに追われることのない日々ですが、かえって何作ろうかな…と定まらない時も。

 

 

どこのスーパーに行っても目につく

とうもろこしと枝豆のかき揚げのワンポイントアドバイスをご紹介します。

 

 

 

薬膳Salonでは、
乾燥のオキアミを入れることと

オニオン&ガーリックパウダーをふりふりして旨味風味をプラスすること!

 

私のお気に入りは、
オーガニックのiHerbのものです。

 

 

昨年、大好評だったレッスンメニュー
夏のかき揚げをお楽しみくださいね〜!

 

【薬膳料理教室 薬膳Salon】
〇8月はお休み
〇9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります
ご予約の取りにくい状況が続いており申し訳ありません。
キャンセル待ちの方へは次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

☆薬膳Salon レッスンスケジュール
こちらから⇒薬膳Salonレッスンスケジュール

 

 

☆ソンヒジャ先生のコッチャ(花茶講座)
【秋のスペシャルコッチャ講座】のご案内
詳細はこちらをご覧ください↑

2021年7月31日

おうちで楽しむ韓国料理

7月のレッスンを全て終えました。

 

 

 

ご参加くださった皆さま
マスク会食のご協力ありがとうございました♡

 

 

 

 

『おうちで楽しむ韓国料理の会』

使った食材数もなかなかでしたが、夏に美味しい韓国料理9品を作り上げました!

 

 

 

 

大人気だったコングクス!

 

乾燥大豆から作りますが、意外と簡単です。

使った麺は海苔の風味が豊かな私のお気に入りをご紹介しました。

 

 

 

 

海老香るズッキーニとじゃがいものチヂミは、外周はパリッと香ばしく、中もっちりに焼き、

海老の姿がないけど、めっちゃ海老香るお味に!

 

 

 

 

 

メイン級に美味しい茄子のはさみ揚げチョカンジャンソース

 

 

 

ツナじゃないわよ〜

「おつな」様!

と言って、みんなで笑った高級なツナ

 

 

ガーリックオレガノ風味のおつなときゅうりでナムル

 

 

ただ混ぜるだけでなく、

美味しいナムルにするひと工夫を。

 

 

薬膳Salonの鉄板に美味しいヤンニョムチキン!

 

 

 

ササミで作る簡単タッケジャン(鶏のピリ辛ソース)

 

 

 

夏野菜もたっぷり使った

 

 

 

ソフトシェルクラブのビビンパ!

 

 

 

 

パジャンをご飯に忍ばせて混ぜた時に美味しさを調和

 

 

 

 

薬膳Salonオリジナルのビビンパに仕上げました!

美味しい〜と大好評

 

 

 

デザートはお口さっぱりで潤いをチャージさせるマンゴーシャーベットのココナッツソース

 

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

この夏もおうちで過ごすことが多いかと思います。
美味しいおうち薬膳で免疫力アップにお役立てくださいね。

 

 

薬膳Salonは8月はお休み
9〜10月のレッスンまで満席のためキャンセル待ちで承ります。

【薬膳Salon レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年7月29日

マイクロハーブ

開催中の韓国料理教室
『おうちで楽しむ韓国料理の会』の会も残りところ明日のレッスンのみとなりました。

 

 

 

薬膳Salonのエッセンスをきかせた韓国料理

全9品の中でメイン級に大好評なのが
茄子のはさみ揚げ チョカンジャンソース

 

 

 

 

何が挟まっているかは

デモンストレーションとご試食で!

 

 

このレッスンメニューで質問が多い
お飾りの「これなんですか?」

 

 

村上農園のマイクロハーブで
ロックチャイブといいます。

 

 

ソフトシェルクラブのビビンパにもトッピング↓

 

 

 

クレイジーピーもなかなか可愛いですよ〜

まずは目でお料理を楽しんでください!

 

 

薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

※現在、9/10(金)『韓流おもてなし薬膳料理』に1席のみお席がございます

初参加も大歓迎です♡

 

2021年7月26日

海苔の常備菜

野菜じゃないけど、
常に冷蔵庫にあると
色んな料理に美味しさをプラスできる

 

 

ジャバン海苔!

 

 

 

胡麻油の風味がきいた
韓国風のふりかけです

 

 

 

 

韓国に食材を買いに行けないので、日本の素干しのバラ海苔で作っています

 

 

 

今月のレッスンでもコングクスにトッピングして美味しさをプラス!

夏の麺料理でも大活躍してくれる常備菜です♪

 

薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

※現在、9/10(金)『韓流おもてなし薬膳料理』に1席のみお席がございます

初参加も大歓迎です♡

2021年7月22日

ヤンニョムチキン

カラッと揚がり、かつチキンはジューシ〜な仕上がりにするヤンニョムチキン

 

 

絡めるヤンニョムが美味しいなら

ヤンニョムチキンが美味しくないはずがない!

 

 

ご飯のおかずにも抜群に合いますが、
暑い日にはチメクが最高!

 

 

チメク=チキン&メクチュ(ビール)

 

 

チキンは下味も重要です〜

今月の韓国料理のレッスンでお召し上がりいただいています♡

 

私のレシピ本「家庭で楽しむ韓国薬膳料理」にも掲載しています

 

【薬膳Salonレッスン情報】
☆7月のレッスンはすべて満席

☆9/10『韓流おもてなし料理』のみ空席があります

お申し込みは薬膳Salon HPスケジュールからお願い致しますこちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆8月はお休み
☆10月はすべて満席

2021年7月20日

ズッキーニのチヂミ!

旬のズッキーニをいっぱい入れた
ズッキーニとじゃが芋のチヂミ

 

 

粉類より野菜いっぱいで軽く
周りサクッ
中はモチッ

 

今月の韓国料教室のひと品です

 

日に日にズッキーニが大きくなっていくので、

写真はレッスンレシピより多めに入れて、
26cmフライパンで一気に焼いた図

 

 

ひっくり返すのが苦手な方は、

直径20cmくらいのフライパンで焼いてくださね。

 

 

海老の姿はないけど
しっかり香ります〜🦐

 

香りもご馳走のひとつです。

種明かしはレッスンで!

 

 

2021年7月19日

9〜10月の薬膳料理教室一般募集

薬膳Salon9〜10月のレッスン一般予約を開始しました。

 

現在、9/10(金)、11(土)
『韓流おもてなし料理』のレッスンのみ空席がございます。

 

 

初参加も大歓迎です!

お申し込みお待ちしております。

 

 

下記のレッスンはすべて満席となりましたがキャンセル待ちを承ります。

☆丸鶏と薬膳レパートリー
☆コッチャと薬膳のマリアージュ
☆枯れない女の秋の薬膳
☆秋のおもてなし薬膳とティーペアリング

 

 

お申し込みは薬膳Salon HPスケジュールからお願い致します

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

2021年7月17日

薬膳Salon9〜10月の先行予約開始

薬膳Salon9〜10月の先行予約を開始いたしました

 

 

『枯れない女の秋の薬膳』レッスンメニュー

 

 

初日からたくさんのお申し込みありがとうございました。

 

メールがエラーで戻ってきたり、

迷惑フォルダーに入っていたなどお知らせ頂いております。

もし先行予約が届いていない方は恐れ入りますがお知らせください。

 

 

 

 

現在『韓流おもてなし料理』はお席がございます。

明日より一般予約も開始します。

初参加も大歓迎です!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール

 

2021年7月14日

おうちで楽しむ韓国料理の会

今日から始まった薬膳Salonの韓国薬膳レッスン
『おうちで楽しむ韓国料理の会』

 

 

 

冷麺と並んで夏の韓国麺料理代表格コングクスが大好評!

 

 

 

使っている麺にもぜひ注目してほしいコングクスです
そして韓国の美味しいタレと夏野菜の組み合わせ

 

 

 

これもメインに匹敵するくらいの美味しさですよ!

 

 

 

薬膳Salonの絶品ヤンニョムチキン!

 

 

 

〆はソフトシェルクラブのビビンパ

暑い日でも美味しく食べれて
夏バテ防止に役立つレシピを詰め込んだ全9皿です。
これからご参加の皆さま、どうぞお楽しみに!

 

 

7/16(金)に1席のみ空席ができました※満席になりました

参加ご希望の方は
薬膳SalonのHPスケジュールからお申し込みください

2021年7月13日

『スパイス薬膳』レッスンメニュー

7月の薬膳料理教室は先週開催した『スパイス薬膳』から始まっています。

 

 

今やスパイスを置いていないスーパーはない時代

 

 

胃腸を温めて気血の巡りを良くするものが多く、
スパイスの香りは「芳香健胃薬」という言葉からも効能を知ることができます。

 


健胃作用、食欲増進、消化促進、腸のガス抜きなど、
体の中心であるお腹の調子を整えてくれる優れもの!


漢方系胃腸薬には、
ケイヒ、チョウジ、ウイキョウなど
スパイスでもあり、生薬でもあるものが活躍していますからね。

 

 

身近にあるのに、これらを使わないのは勿体ないでしょう?

 

 

 

おうちで作れば野菜たっぷりのトルティーヤ

 

 

 

スパイスとキドニービーンズ、お肉、野菜でチリコンカンを作り、野菜感満載のサルサソースとワカモレと合わせていただきます。
うま味とあっさり感が共存した味わいのトルティーヤはとても美味しいんですよ!

 

 

 

 

五香粉と黒酢をマッチさせる
茄子の肉巻き黒酢オリエンタルソース

 

 

茄子にスパイスと豚バラの旨味がシミシミ
毎回「美味しい~」のお声が上がります。

 

 

 

 

チキンとカシューナッツのトマトクリームカレーはスパイスをきかせたサフランライスと一緒に!


 

 

 

写真取り忘れのデザートは、
スパイスの風味を付けたドライフルーツの薬膳コンポートとバニラアイスでした。



梅雨明けすると、さらに暑さが増しそうです。
スパイス薬膳も夏バテ防止に活かしてくださいね。

 

 

明日から『おうちで楽しむ韓国料理の会』を開催します。
7/16(金)、7/27(火)に1席ずつ空席ができました。
参加ご希望の方は薬膳Salonレッスンスケジュールよりお申し込みください

☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年7月6日

7月の薬膳料理教室スタート!

今日から7月の薬膳Salonが始まりました。

 

 

 

今週は『スパイス薬膳』です。

蒸し暑い時期にも体調を整えて、美味しく食べられるスパイス薬膳をご紹介していきます。

 

 

 

 

Welcome  drinkはソンヒジャ先生のコッチャをご用意しています。

 

 

 

 

テーブルのセンターにDisplayしているので直接ご覧になってください。

とてもとても美しいですから♡

 

 

 

 

生徒さま、まず写真バチバチからスタート

お食事中はパーティションを立てますので最初に思う存分どうぞ(笑)

明日もスパイス薬膳を開催します!

 

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
7月中旬に9~10月のレッスン募集開始予定です
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年7月2日

ワイン!

束の間の休日におうちでワイン

 

 

ヴィンテージChampagneのHENRIOT2008
Chablis Grand Cru vaudesir2018
murasaki2014
POMMARD CLOS BLANC2009

 

 

KENZOのmurasakiはなんとアルコール15、2%
パワー炸裂〜

でもどれも美味しかった♡

 

 

 

 

6月作り続けたレッスンメニューをテーブルで自分でもゆっくり味わった。

 

 

 

 

うん!美味しい〜

 

 

 

 

ワインとマリアージュさせながらは、さらに美味しい

 

 

 

 

しっかりワインしたので今日は中国茶で解毒(笑)

 

 

 

 

白茶の飲み比べでデトックス

ワインとお茶の組み合わせも良いね。

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
7月中旬に9~10月のレッスン募集開始予定です
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14〜16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

2021年7月1日

『初夏のおもてなし薬膳』ご参加ありがとうございました


昨日で6月のレッスンをすべて終えました。

 

 

ご参加くださった皆さま
ありがとうございました♡

 

 

「おうちで絶対作ります」や
早速つくレポくださった生徒さんもいらして嬉しい思いで2021年の半分を終えました。

 

 

レッスンができるって幸せ
マスクの下であっても
美味しい笑顔が見れるのは料理家の生き甲斐です。

 

 

「初夏のおもてなし薬膳」全9皿
シーフードのご馳走ガスパチョが反響が大きかったのですが(ハマグリも大きかったしね〜)

 

 

 

 

私はズッキーニのフライが大好きで、よく作ります。

 

 

見た目より熱々でみんなで笑いましたね。

でもカリカリの米粉の食感最高でしょう!
チーズを多めにするとお酒のおつまみにも◎

 

パン粉は使いませ~ん!

 

美味しい薬膳で夏バテ防止レシピ
来月もいっぱいご紹介します!

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
7月中旬に9~10月のレッスン募集開始予定です
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14〜16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

2021年6月27日

茶は養生の仙薬なり

薬膳Salon今月のレッスン『初夏のおもてなし薬膳』も終盤

 

 

 

湿度が高くてジメジメですが
心身が爽やかになる薬膳料理満載でお待ちしております。

 

 

 

 

茶は養生の仙薬なり!
お茶の生薬名は「茶葉(茶葉)」

 

デザートのVanillaたっぷりのミルクプリン抹茶ソースまで全9皿で食べるお勉強を楽しんでください。

 

 

 


心友のフローリストがプレゼントしてくれた可愛いバジルやミントが今月は大活躍中です!
無農薬で安心してお口に入れられるので本当にありがたい♡




 

 

ご馳走ガスパチョや牛肉とトマトのさっぱり煮にも!

 

 

 

 

初夏のおもてなし薬膳も最終週のあと2レッスン
ご参加の薬膳Salonメンバー様
お腹を空かせていらしてくださいね。
お待ちしております。

 

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14~16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年6月24日

6/25『初夏のおもてなし薬膳』空席のご案内

※満席になりました

今月開催の『初夏のおもてなし薬膳』明日のレッスンに空席ができました。

 

 

6/25(金)12時~『初夏のおもてなし薬膳』
全9皿のおもてなし薬膳料理です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加ご希望の方は
薬膳SalonのHPスケジュールからお申し込みください。
体験レッスン大歓迎です!

2021年6月22日

お気に入りの食材&調味料

今月のレッスンでも私の好きな食材や調味料をいろいろご紹介しています。

 

 

 

生麩のカツは、
京都の麩嘉さんの「くじら」という白黒ツートンの胡麻生麩と南瓜生麩

 

 

その生麩カツに
同じく京都の津乃吉さんのスパイスソースを!

 

 


生麩とスパイスの組み合わせも
なかなか美味しいですよ!

 

 

暑くて湿度の高い夏は、
スパイシーなお料理を時折取り入れると食欲を高めてくれて、湿度で停滞しがちな気血の巡りも良くしてくれます。

 

 

揚げ衣もお麩
揚げたて熱々のサクッ、モチッ、ピリッをお口の中で楽しんでいただきますね。

 

 

 

今週のレッスンご参加の皆さま
お待ちしております♡

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14〜16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年6月21日

花茶講座「楽しむコッチャクラス」開講!

송희자(ソンヒジャ)先生の
「楽しむコッチャクラス」3回コース

本日、第1回目の事前視聴動画の配信が始まりました。

 

 

ご受講の皆様へメールでお送りしておりますのでご確認ください。

 

 

下記のような事前試聴動画となっております👇

・コッチャの淹れ方に特化した内容
・各コッチャごとのファイル
・負担にならない試聴時間で反復試聴しやすい

 

 

 

 

第1回目はバラ茶シリーズ

とても華やかです!

 

 

テキストとも照らし合わせてご覧くださいね。

視聴動画で何かご質問があれば日本支部までメールでお知らせくださいませ。

 

 

 

では、6/27(日)14時 LIVE  zoomでお会いしましょう!

 

社団法人花茶文化振興協会 日本支部
代表理事 新開ミヤ子
事務局長 栗山和代

 

コッチャ(花茶)でWell−being & Healing!

8月7日(土)14〜16時
송희자(ソンヒジャ )先生✖️新開ミヤ子のコラボイベント
花茶講座と全羅南道観光案内をオンラインで開催します!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

2021年6月14日

新茶飲み比べの会

表千家教授
全国玉露の美味しい淹れ方チャンピオン
日本茶インストラクターでいらっしゃる
茶文化交流会 代表の三木 雄貴秀先生をお招きして
今回は「新茶飲み比べの会」を開催しました。

 

 

 

こんなに飲み比べする機会はそうないラインナップでした。

 

 

 

 

1、静かおり 冷茶
2、おくみどり 冷茶
3、つゆひかり 冷茶
4、さえみどり 
5、あさのか 冷茶
6、ごこう(玉露)
7、志布志 (玉露)さえみどり
8、釜炒り 嬉野
9、やぶきた 川根
10、香駿 氷水出し
11、香駿 
12、はるみどり 川根
13、つゆひかり 天竜

 

 

 

三木先生のお陰で贅沢な飲み比べ
品種ごと、温・冷それぞれの違いをじっくり味わいながら堪能

 

 

 

 

玉露のさえみどり
二煎で捨てるには忍びないので、
急須からガラスのティーポットの茶殻を移して水を追加
充分美味しい冷茶になりました。

 

 

 


購入した新茶たち
「あさのか」もオーダーすればよかった…と、
お味を思い出して後悔中~~
日本茶ってご馳走だと思う日々です!

 

 

【薬膳Salon 薬膳料理教室レッスンスケジュール】
こちらから⇒☆薬膳Salonレッスンスケジュール
☆現在7月のレッスンまですべて満席となっております
キャンセル待ちの方には次回募集時に優先案内をさせていただきます
お気軽にお問い合わせください。
☆hotmailの方への返信はエラーで戻ってきますので他のメルアドでお申し込みください

カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • 最新記事
    アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧