『薬膳とは』のレッスンメニューは、
初めて薬膳教室を開いたときの薬膳レシピなので思い入れがある薬膳料理です。
薬くさい、特別な生薬を使う、中華料理・・・などの
今までの薬膳のイメージを変えたいという思いがありました。
普段食べている野菜、お肉、お魚を使った薬膳料理を日々気軽に作れること、
また、おもてなしにもなる楽しく美味しい薬膳料理もご紹介していきたいという
強い強い思いでスタートさせた薬膳Salon
レッスンでは核となる、中医学の理論をしっかりお伝えすることで
どんなジャンルのお料理だって薬膳にできることを知っていただきたいとも思ってきました。
そんな思いで続けてきた薬膳教室
4度の目『薬膳とは』でも和食、韓国料理、中華のエッセンスが入った
薬膳の食卓をご用意しています

牡蠣の炊き込みご飯、4年目の初日も大好評です


牡蠣の佃煮を作っておけば簡単に作れ、
保存が利いて、お粥や、野菜の炒め物など色んなお料理に展開できる
主婦のお助け薬膳料理にもなってくれます!
薬膳Salonのメニューは、和食も、韓国料理も、中華も、洋食もあります。
おもてなしや、大切な人に食べさせるために手をかけて頑張るお料理も、
ササッと作れる簡単レシピも、保存食、万能たれ&絶品タレなども
薬膳で楽しめるレシピが満載です!

薬膳Salonの皆さまも大好きな松の実あん
そして絶品薬膳醤油

厚揚げだって、立派な薬膳料理になりますよ!
スイーツも薬膳の理論をしっかり生かして作れます・・・

『落花生のお汁粉なんて初めて~』『美味しい~』のお声が今日も上がっていました

楽しみだけのスイーツではなく、
女性が生涯かけて養生とする“血”を補う薬膳スイーツです。
冬は黒砂糖で甘味を付けて、身体を冷やさないようにすることを
毎年寒い季節にはお伝えしています。
明日、明後日と来週も『薬膳とは』で、薬膳の基本をお伝えしていきます。
ご参加の皆さま、お腹をすかせていらして下さいね。
まずは美味しい薬膳をお召し上がりいただきますので



今日もブログをご覧下さってありがとうございます

応援のワンクリック よろしくお願いします



薬膳の教え満載のレシピ本を出版しました!
“漢方毒出しスープ”
![]() | 漢方毒だしスープ 身近な食材でカラダすっきり! |
河出書房新社 |

現在発売中のPrecious 2月号
漢方講座の講師として紹介されています(P221)

*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。
2月のテーマは、『韓国薬膳』 です!
日程:2月20日11時~、2月21日18:30~