新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 薬膳Salon

2019年10月2日

枯れない女の秋の薬膳

薬膳Salon10月のレッスンが始まりました!


トップバッターは、レッスン1『枯れない女の秋の薬膳』

 

レッスンタイトルに反響があった(笑)
このレッスンも11年目を迎えました。

 


全7品の薬膳料理

 

 

「潤肺」を中心に潤いケア
薬膳的食べる
化粧水
美容エッセンス
栄養クリームで
乾燥する季節も内側から潤ってください!

 

 

そして実りの秋
気血を補い免疫力を高めておきましょう。

 

 

今年も生徒様が栗拾いのおすそ分けを届けてくださり、新鮮で立派な栗を石釜栄養ご飯に使わせていただきました。

ホクホクで美味しかった♡
Tさん、ありがたく口福を分かち合いました。
感謝❣️

 

週末は『自家製 焼肉のタレを作ろう!』を開催します。

牛、鶏、豚すべてに使える万能ダレ!

 

10/5(土)12時に1席のみ空席がございます。
万能な焼肉のタレ作りを覚えたら一生もんですよ。

初参加も大歓迎です。
ぜひご参加ください!
お申し込みは薬膳Salon HPスケジュールをご覧ください。

☆新開ミヤ子の韓国旅行記もご覧ください☆

 

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアー募集開始です
〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美いしいもん食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!

どなたでもご参加いただけます!
成田発以外の出発も三進トラベルサービスが個別対応します。
お気軽にお問い合わせください。

2019年10月2日

デトックス抜群の芹エキス!

今朝のおめざは、
🔥火の芹🔥と言う名の芹エキス!

 

 

불미나리(プルミナリ)と言う解毒力に優れた芹をエキスにしたもの。

 

韓国語で、
불は火、미나리は芹

 

全羅南道 和順の特産品で来週の全羅南道美食ツアーでご案内します。
毒出したい人はゲットしてくださいね。
詳細は後ほど新開ミヤ子の韓国旅行記【今日の全羅南道広報】で。

 

解毒して、
今日から10月の薬膳Salonスタートです!

ご参加の皆さま、お待ちしております♡

☆新開ミヤ子の韓国旅行記もご覧ください☆

 

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアー募集開始です
〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美いしいもん食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!

どなたでもご参加いただけます。
成田空港以外の出発地は三進トラベルサービスが個別対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。

2019年9月30日

生姜エキス!

昨日始まった薬膳Salon11月の先行予約
初日よりたくさんのお申し込みありがとうございました。
すべてのメールに返信をさせていただきました。
もし届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。

 

 

なぜか「生姜エキス」に予約が集中
10:00でキャンセル待ちが多数となり申し訳ありません(・・;)
12月にも開催しますね。

 

他のレッスンにはまだ空席あります!
薬膳Salon HPスケジュールをご覧ください。

 

 

これから寒くなると大活躍の生姜エキスですが、棗とブレンドすることで体を温めだけでなく胃腸のケア、免疫力のアップ、美肌作りなどエイジングケアに役立ちます。

 

 

一度覚えたら一生もんの薬膳レシピ
しっかりお伝えしていきますね。

 

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアー募集開始です
〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!

 

2019年9月29日

薬膳Salon11月の先行予約が始まりました

薬膳Salon11月の先行予約
本日10時より開始となりました。

レッスンスケジュールは薬膳Salon HPスケジュールをごらんください。

 

百合根の仕入れ中のため
返信は夕方頃から順次致します💌

少しお待ちくださいm(_ _)m

 

チラッと見たところ、
11/22の生姜エキスと牛すじ料理が瞬殺満席っぽいです〜💦
こちらのレッスンは1回しかいないので、お席ご用意できなかったらスイマセンm(_ _)m
もしご予定の合うレッスンがあれば、第二希望までお知らせ頂けると助かります!

 

今回は生姜エキスの実習の後
牛すじカレーの美味しい作り方

牛すじとキムチのグラタンなどをデモンストレーションでご覧いただきますね。

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアー募集開始です
〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!

 

2019年9月28日

薬膳Salon11月先行予約明日開始です

薬膳Salon11月の先行予約をメンバー様へお送りしました。
明日の朝10時ご予約開始です。
メンバー様以外の一般予約は10/2より承ります。

レッスンの詳細、スケジュールは薬膳Salon HPスケジュールをご覧ください。

 

恐れ入りますが、メンバー様で先行予約が届いていない方はお知らせ頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

 

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアー募集開始です
〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!

2019年9月26日

【12/4出発】キムチの祭典!キムジャン体験ツアー

全羅南道名誉広報大使の新開ミヤ子と行く
12/4出発「韓国キムジャン文化を楽しむ4日間」
ツアーの募集が始まりました!

『キムジャン』をご存知ですか?
初冬に春まで食す大量のキムチを漬ける行事で
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された世界に誇る食文化です。

 

私はキムチは世界一の 発酵食品だと思っています!

 

今回のツアーはそんな『キムジャン』体験を2度
白菜キムチ3㎏(自宅へ白菜キムチのみ郵送付き)
チョンガクキムチ(小ぶり大根)3㎏
合計 6㎏のキムチがツアーに代金に含まれています!

 

10月のツアーでもご案内する全羅南道タミャンの花茶のソンヒジャ先生の白菜キムチ
最近、毎月伺わせていただいていて、ランチをご馳走になっています。
その時にいただいた先生の白菜キムチが私の超超超好みのお味♡

今回特別に「教えて欲しいです♡」とお願いして、このツアー実現しました!
いちばん白菜は美味しくなる時期
このツアーでしかできないキムジャン体験です。

 

【美味しいツアーポイント】
☆2018年 大韓民国名酒大賞どぶろく部門で受賞歴のあるオミナ先生から学ぶ
・発酵麹味噌作り体験
・伝統製法で手作りされた非売品のマッコリ試飲

お酒が飲めない方もお好きな方も韓国の発酵食品を学び楽しめる特別な体験です!

オ先生の美しい麹

 

今年はいろんなマッコリを飲んできましたが、
いちばん美味しいと思ったのはオミナ先生のマッコリでした! 

 

 

アルコール度数17%の伝統製法の手造りマッコリ
今もその美味しさが忘れられません。

 

普段買うことのできない貴重なマッコリを味わいましょう。

 

☆光州広域市無形文化財第17号 ミン名人から学ぶ韓国薬膳料理

・黒胡麻参鶏湯(体験)

・棗茶と韓国伝統菓子付きのお食事

伝統儀礼料理の匠から直々に学ぶ韓国薬膳料理です!

 

【光州で味わう薬膳&美食】

☆冬虫夏草や味わい深いいろんなきのこが入った薬膳きのこ鍋

 

☆絶品豚プルコギからの焼き冷麺!

美味しい豚プルコギのタレで〆は焼き冷麺!

 

☆野菜や山菜ナムルがいっぱいの麦ごはんのビビンパッ

 

☆釜山でも美味しい高麗アザミの釜飯

 

どなたでもご参加いただけます!
一人参加でもご心配なく!
みーんな仲良くなります。

【日程】12/4(水)~7(土)
【出発地】成田空港→釜山の金海空港
その他の空港発は三進トラベルサービスが個別対応します。
お気軽にお問い合わせください。
【ツアー代金】2名様1室利用
成田発着 155,000円
1人部屋 21,000円追加(3泊分)
※燃料サーチャージ、空港税等 別途要
【募集定員】25名様(最少催行人数 10名)

【お申し込み先】
三進トラベルサービスで承ります
メールはこちらからお申し込みください

お電話でのお申し込みは、
「12/4出発 新開先生のキムジャンツアー」とお知らせください。
電話:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

2019年9月26日

山梨ワイナリー巡り!

明日、9/27(金)
新開ミヤ子と行く山梨ワイナリー巡りご参加の皆様へ

 

【集合場所】田園調布駅
改札を出て左へ!ケンタッキー前
【集合時間】7:45
時間厳守でお願い致します🤲

田園調布駅の改札口は出す1つだけ
迷いません!
改札口で新開が待ち構えてるから(笑)
改札を出る前にお化粧室済ませておいてね〜

 

 

6月に訪れた時のこのぶどうたちも今は大きく実っています!

ぶどう畑でワインパーティーも楽しんでいただきます🍇

 

 

 

大人の遠足
本気で遊びましょう〜✨

 

12/4〜7 光州&全羅南道キムジャンツアーも募集開始です↓

〇体験合計6kgのキムチ付き
〇キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
〇花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
〇名人に教わる韓国薬膳料理
〇光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!



2019年9月25日

鮑のお粥

今日で薬膳Salon9月の韓国薬膳イベントレッスンをすべて終えました。
ご参加くださった皆さま♡ありがとうございました!

 


新レッスン「モダンコリアン&韓国薬膳」は鮑をたっぷり入れたお粥からスタート!

 

 

鮑のさばき方
肝を入れる場合の作り方
…など、初めて見る方がほとんどだったよう
皆さま興味津々でデモンストレーションをご覧になっていました。

 

 

肝を入れても、入れなくても美味しくできる陰陽調和の薬膳鮑粥
ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

 

 

10月の薬膳料理教室は、
10/5(土)12時「自家製!焼肉のタレ」に1席のみ空席がございます。
鶏、豚、牛、野菜料理すべてに使える万能焼肉のタレ!
デモンストレーションで焼肉のタレ、料理への活用法をすべてご覧いただきます。
お申込みは薬膳Salon HPスケジュールからお願い致します🤲

 

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月25日

韓国のおこげ ヌルンジ

薬膳Salon9月の新レッスン
「モダンコリアン&韓国薬膳」でご紹介しているヌルンジ=おこげ

 

韓国では石釜ご飯を食べるとき、
できたおこげにお湯を入れて蓋を閉め、食後におこげ湯とともに食します。

 

薬膳でおこげは消化を促す消食類に分類されます。
中華の油で調理するおこげではなく、穀物のおこげのみをお湯でふやかしたものにその働きがあります。

 

お釜でご飯を焚かなくなった現代でも、
「薬食同源の国」韓国ではおこげの食文化が残っています。

 

韓国のどこでも買えるヌルンジですが、
私が広報大使をしている全羅南道の順天(スンチョン)に手作業で丁寧に作るヌルンジの工場があります。

 

実際に見ると見事な手技です!

 

今年3月の海割れツアーの最終日にご案内した市場にあるヌルンジ工場
5月、6月にも行き、先日の訪韓時には取り寄せたくらいお気に入りです♡

 

薬膳Salonのアシスタントたちと訪れた時は社長が出迎えてくれました。

 

原料にこだわり、手作業で薄く薄く焼きあげるヌルンジぼ香ばしさは機械で作るものとはひと味もふた味も違います!
今日のレッスンでも〆でヌルンジ薬膳鍋をお召し上がりいただきますね。

10/9~全羅南道美食ツアーでも最終日にヌルンジ工場にご案内します!

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月24日

珍島の黒枸杞

【10/9出発】
全羅南道美食ツアーご参加の皆さまへ

事前注文の中の黒枸杞
使い方をわからない方がいらっしゃると思うので、一例をご紹介します。

 

まず黒枸杞とは、
9回蒸す→乾燥を繰り返した枸杞

 


真っ黒ですが、お湯を入れるだけで色、成分が抽出しやすく薬膳茶に最適です!

 

 

普通の乾燥クコより遥かに薬膳茶に向いていて、薬膳Salonではさらに食薬をブレンドして効能をアップさせた薬膳茶をご紹介しています。

 

 

私が監修をしたVOGUE JAPAN5月号にも掲載された珍島の黒枸杞

 

薬膳茶好きの方はぜひお手にしてください!

 

全羅南道の珍島には三つの宝があるとされます。
1、クコ
2、岩わかめ
3、珍島犬

今年3月の珍島の海割れツアーでは、珍島犬以外は持って帰れる!とオススメをしました。

 

全羅南道道庁に「クコの生産者に合わせて欲しい」とお願いをして朝鮮半島の果ての珍島へ訪ねて行き、お家で韓国料理まで教えてもらいました。

心温かい方がクコ製品の生産者さんでホント嬉しかった♡

 

枸杞でエイジングケアしてください!
薬膳茶のブレンドについてはツアー中にプチ講座しますね。

 

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月24日

薬膳Salon11月のレッスンスケジュール

今日は暑かったですね~
30℃あったとか・・・

名残りの夏野菜やみずみずしい秋茄子がレッスンで大活躍中!

 

連日の賑やかな韓国薬膳のレッスンも明日が最終日です!
明日ご参加のメンバーの皆さま、お待ちしていますね♡

 

 

薬膳SalonのHPに11月のレッスンスケジュールをアップしました。
メンバー様の先行予約は、9/29(日)朝10時開始です!

まずはレッスンスケジュールをご確認ください。

 

※追記

メルアド変更は10月の延ばしました。

改めてご案内致します⬇︎

そして大切なお知らせがあります。
薬膳Salonのメルアドが変更になります。

メンバー様へは先行予約の前にメールでお知らせします。
ドメイン許可の設定など、お手数をかけますが、よろしくお願い致します🤲

 

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
キムチ好きな方ぜひご参加ください♡
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月23日

【10/9出発】全羅南道ツアー 特産品の事前注文

出発まで約半月となった全羅南道美食ツアー

韓国一の色の宝庫 全羅南道の8都市を周遊し、
全羅南道でしか味わえない美食、体験、お買い物を満喫していただきます。

 

それと、周遊しないところから
私のオススメの特産品を取り寄せます!

 

ツアーメンバーの皆様に事前注文についてのメールをお送りしたので、ご確認ください。
もし届いていない方がいらしたらご連絡くださいね。

 

 

全9品の全羅南道の特産品 事前注文ができます!

 

 

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月23日

薬膳的!飲む美容液

✨飲む美容液✨
クコの実エキス

 

 

韓国では全羅南道の珍島(海が割れるのよ~で有名な!)が自然豊かな土地で最高級のクコの実を生産しています。

10/9〜12
広報大使と行く全羅南道美食ツアー
事前注文の1つです(全8品あります)
今夜、ツアーお申込みの方へメールをお送りします。

 

 

最強薬膳的エイジングケア、目のケアができる優れもの‼️

クコ製品は3つあるので
クコの効能を下記にまとめます。

 

クコの実は生薬名「枸杞子」
漢方では滋陰薬に分類され、加齢とともに枯渇するところを潤す働きに優れています。

養血明目
体の中で一番ハードワークさせている目は「血」で働きを支えるので、目のエイジングケアに最適!

 

潤肺
漢方では鼻~喉~肺に至るまでが全て「肺」のエリア
すべて潤っていて健全なところで、乾燥のダメージを受けると免疫力がダウンします。
肺は皮膚も統括しているので、肺が潤うと肌も潤います。
美と健康維持にもクコの実は最高!

 

滋補肝腎、益精
漢方では「肝血」と「腎精」を補うと潤い力を高めることができ、エイジングケアに最強です。
肌も髪も爪も、女性が綺麗をKeepしたいところは全て潤い力をが必須ですから!

 

今回は全羅南道の美食と薬膳の旅
ツアー中も私のプチ薬膳講座をしますので学び多き旅をお楽しみ頂きますね。

 

12/4〜7 光州&全羅南道
キムジャンツアーも募集開始です↓

キムチ体験合計6kgのキムチ付き
花茶体験、伝統的な製造法で造るマッコリ体験
名人に教わる韓国薬膳料理
光州での美食食べ歩きなど盛りだくさんなツアーです!


詳細まもなくblogでご案内します。

2019年9月21日

晩夏〜秋への韓国薬膳料理

夏の余韻と秋が交差する時期
汗ばむほどの暑さと涼しい風の朝夕
来週はまた30℃近くなるかもと。

 

台風、夏戻り、秋風

 

こんな時期の韓国薬膳
今日からスタートです!

 

 

全8品の『モダンコリアン&韓国薬膳』

華やかで、癒される韓国薬膳料理をお楽しみいただきます。

 

連休明けご参加の皆さまもお待ちしております。

お腹を空かせていらしてくださいね。

 

薬膳Salon10月のレッスン募集中

10/5(土)12時『自家製!焼肉のタレ作り」のみ空席がございます

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


2019年9月19日

京都へ

「そうだ京都へ行こう…」

 

 

と思いたったわけではなく、

今年2月からのお約束で京都へ

 

 

快晴で30℃は超えてそうな日差しの京都へ到着

(一昨日ですが)

 

 

まずは京都から薬膳Salonに通ってくれている妹的存在のChiharuさん

お江戸から一緒に来た心友のゆうこりんと3人でお蕎麦

 

 

 

店内で蕎麦打ちしてはりました〜

 

 

広くてお洒落な店内

 

 

ディナーが早いので11時からランチできて

お蕎麦であっさりと…

 

 

…のはずが、つまみ

天ぷら、蕎麦でガッツリ

 

 

…のうえ、

梅園でみたらし、あんみつ、かき氷まで(笑)

 

 

出だしから食い倒れの助走しっかり(笑)

 

 

この後ちょっとでもお腹を空かそうと

錦市場、大丸、高島屋で食材を物色しながらウォーキング

でも途中、つまみ食いするから意味がないっ!

 

 

さあ、今回の京都旅の目的地へ…

つづく。

 

◎薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


 

 

2019年9月17日

美ST 雑誌掲載のお知らせ

本日発売の美ST11月号 

 

〝同世代料理家たちの一汁一菜で語る わが家のごはん〟に新開ミヤ子が載っています。

 

 

料理家のお気に入りアイテムでは、

愛用している全羅南道の韓国食材や生徒様が手作りされたハンドケアのクリームなどを紹介させて頂きました♡

 

どれも素晴らしくポテンシャルの高いもので、作り手に敬意を払っているものばかりです。

 

簡単に作れる薬膳レシピも掲載されていますので、ぜひ書店でお手にしてください!

薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


2019年9月16日

全羅南道の特産品!

10/9発 広報大使と行く全羅南道美食ツアーご参加の皆さまへ

今回のツアーは特別に、
ツアーでは行かない珍島、莞島、新安から私がオススメの特産品を事前注文でお好きなだけお取り寄せします。

 

クコのティーパックがあれば、

毎日簡単にエイジングケアができますよ!

 

 

私が愛してやまないハムチョ塩!

 

この他にも色々あります!

まもなくツアーの日程表、入国書類等を三進トラベルサービスが郵送します。
そちらの案内と合わせて今週末に事前注文についてもメールで案内をお送り致します。

 

また今回のツアーでは全羅南道より、
広報大使と行くツアーだけのプレゼント
10年熟成塩、椿とヨモギの高級シートパック、高級栞の3品もあります🎁

 

10年熟成塩 

もうこれは食薬と言ってもいいと思う!

 

そしてツアーで行く所、行く所で
花茶、韓方茶、伝統発酵食品、特別な芹や蓬のエキス、マッコリなど、薬膳なアイテムのお買い物パラダイスです✨

 

JALに変更で良かったのかも(笑)
JALはエコノミーでも手荷物23㎏ 2個OK!

バスの中で商品説明、使い方、薬膳効果をみっちり私が解説していきますね🎤

 

薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


2019年9月15日

韓国薬膳料理教室!

毎年9月は恒例の韓国薬膳料理イベント

今年も4テーマの韓国薬膳のレッスンをしています。

 

週末は毎年大人気の

「高麗人蔘入り丸鶏の滋養鍋&ご飯泥棒なおかずたち」を開催しました。

 

 

丸鶏の下処理からデモンストレーションで詳しく解説していきます。

 

 

一度覚えれば一生もん
蔘鶏湯でも、タッカンマリでも美味しく作れるようになりますよ!

 

 

丸鶏は冷凍→解凍されたものではなく、
上質な大山どりを使います。

 

丸鶏の大きさ

使う調理器具

滋養鍋の具材、味付け

 

…などをすべて詳しくお伝えしていくので

毎年、おうちで家族に大好評だったと反響も大きいレッスンです。

 

プレミアムマッコリで乾杯して

夏の疲れを癒す滋養鍋を堪能してもらいました!

 

 

こちらは日本では手に入らないシャンパンマッコリ!

 

 

昨日は丸鶏の滋養鍋3台でテーブル凄かった(笑)

 

 

滋養鍋の後も盛りだくさん!


ご飯泥棒なおかずたちも4品

最後は食べるお薬入りの薬膳スイーツで〆ました。

 

 

韓国薬膳料理が皆様の活力になりますように!

 

薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


2019年9月10日

「韓流おかずマニア1」

1ヶ月半振りに薬膳Salon9月のレッスンスタート!
トップバッターは「韓流おかずマニア」

 


全10品のレッスンメニュー

・作り置きできる
・使い回しできる
・あっちゅう間にできる
などなど。

 

忙しい女性でも、
美味しくて体に良い料理を作り食べてもらえるように、
またご家族に作ってあげられるように、
そんな思いで作った全10品です。

 

おうちで韓流おかずマニアレシピを活かせてもらえたら嬉しいです♡


明日は「韓流おもてなし料理」を開催します!


9月のレッスンはすべて満席ですが、10月は空席あります

薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


2019年9月8日

薬膳Salon10周年パーティー

昨日、たくさんの方々に祝っていただいた
薬膳Salon10周年記念パーティー
まずはご参加くださった皆様に心より御礼を申し上げます💖

 

 

宴の限られた時間を「薬膳」を軸として
皆様に食べて、飲んで、しゃべって、笑って過ごして頂きたいという思いで企画をしてきました。

 

 

美容薬膳を作り上げてくださったシェフたち!

 

 

ご協力くださった八芳園の支配人、料理長をはじめスタッフの皆様
横浜金沢ブリュワリー藤井社長、親愛なるYukoさん
名司会のTomokoさん
そして最初から最後まで惜しみなく力を貸してくれた幹事の心友たち♡

皆様のお陰で「とても楽しかった〜」
「薬膳料理すごく美味しかった〜」と言って頂けて幸せです✨

 

 

LINEのグループにたくさんのお写真ありがとうございます❣️
またblogに使わせてください♡

 

今日から約1ヶ月半ぶりの怒涛の仕入れ

一気に夢から目覚め現実にどっぷり〜〜
明後日から9月のレッスンスタートです!

薬膳Salonでお待ちしております♡

薬膳Salon10月のレッスン募集中

 

【10/9出発】広報大使と行く全羅南道美食ツアー4日間 募集中
成田、関空、福岡空港発着(金海空港現地集合もOK )

お申し込み先:三進トラベルサービス
メール:koreae@sanshin-travel.com
電話:0120-988-134(10~18時)
※土日祝は休み

 

9/27(金)】新開ミヤ子といく日帰りスペシャルバスツアー
大人の遠足in 山梨 ワイナリー巡り


カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • 最新記事
    アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧