新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

2012年3月20日

薬膳美女☆美男のレシピセミナー

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

今日も薬日本堂で薬膳美女☆美男のレシピセミナーを開催しました!

初めてご参加下さった方、毎月リピートして下さっている皆さま
本当にありがとうございました



いつもはこの広い講義室でレクチャーをしっかりしますが・・・



今回は作業台もご準備いただいて・・・



2グループに分かれて餃子包み!
今日も2種類120個の薬膳水餃子を作りました。

四角く包むピョンスの包み方や、
丸く包むキムチ入りムマンドゥの包み方が
初めての方が多く、とても喜んでいただけて良かったです


レクチャーでもお話ししましたが、
中華の『点心』には大きくわけて鹹点心と甜点心があり、
現代では飲茶のように簡単な食事や間食的な物、お菓子など、多くの点心があります。

そしてお隣の国、韓国では『点心』を韓国語読みで“점섬(チョムシム)”といい
“昼ご飯”という意味になります。


『韓国薬膳』ももっと開催して欲しいとのことでしたので、
皆さま興味津々だった夏に食べる冷たい水餃子のピョンスを次のクールで作ろうかと思っています。
どうぞお楽しみに~


ご紹介したむくみに効くスープ水餃子も是非!



いろんな点心がありますが、今回の『薬膳点心』のレクチャーと薬膳料理を
参考にしていただいて、おうちでも薬膳点心を作っていただけると嬉しいです。


水餃子を美味しくいただくためのアイテムもご参考にね♪




来月の薬膳美女☆美男のレシピセミナーは『雑穀薬膳』を開催します。
日程は4月20日(金)11:00~、21日(土)11:00~です。
皆さまのご参加お待ちしております



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
4月のテーマは、『雑穀薬膳』 です!
【日程】 4月20日(金)11:00~
     4月21日(土)11:00~

5月のテーマは、『デトックス薬膳』 です!
【日程】 5月 2日(水)11:00~
     5月 3日(祝・木)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月19日

薬膳点心

 

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします

*********************************************************************************

今日は薬日本堂 漢方スクールで薬膳美女☆美男のレシピセミナーを開催しました!

今月のテーマは『薬膳点心』
ご参加下さった15名の皆さまとワイワイ楽しく水餃子を作りしました

2グループに分かれて二種類の水餃子を作ったのですが、
皆さま手際が良くてあっという間に100個以上完成

ひとつは四角い韓国の餃子“편수”(ピョンス)の包み方
もうひとつは、定番のマンドゥ!

自家製白菜キムチを入れたムマンドゥ、美味ですよ~
皆さま『美味しい~、美味しい~』と喜んでくださって、私もテンション上がりました

餃子の皮は私のお気に入り小麦のかほり永福さんです!

韓国のタレ、チョカンジャンでいただくのも美味ですが、
今回は私の大好きな常春藤の六年熟成香醋で召し上がっていただいています。
それは、も~~~大好評
この香醋を知ったら、もう他の黒酢は使えないくらい美味で深い味ですから

ご購入は常春藤のHPからどうぞ!

明日も薬日本堂 漢方スクールで『薬膳点心』を開催します。
ご参加の皆さま、一緒に楽しい水餃子作りからスタートですよ~
お楽しみに

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村

*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
4月のテーマは、『雑穀薬膳』 です!
【日程】 4月20日(金)11:00~
     4月21日(土)11:00~

5月のテーマは、『デトックス薬膳』 です!
【日程】 5月 2日(水)11:00~
     5月 3日(祝・木)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内

2012年3月16日

3月の薬膳教室レッスン2『血を補う薬膳』開催中です!

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

昨日より3月の薬膳教室レッスン2『血を補う薬膳』がスタートしています!
春らしいテーブルセッティングで皆さまをお迎えしていますよ



薬膳アミューズも“血”を補う食材でご用意しています!





た~っぷり仕込んだ牡蠣のオイル漬けは、
こちらのお料理で!




バターの入っいないパリパリサクサクのパイ生地で
ポテトクリーム、ほうれん草、牡蠣を包み込んでいます♪


今日の薬膳教室は昼夜の2レッスン
ご参加の皆さま、お腹をすかせていらして下さいね~
健康にも美容にも欠かせない“血”を作る薬膳料理をたっぷりお召し上がりいただきますね



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月15日

お料理教室 fumiko style

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です!
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

薬膳Salonのメンバーさまが主宰されているお料理教室“fumiko style”をご紹介させていただきます。

とてもお料理上手で、お菓子もプロ級
日々の美味しいおかずから、おもてなし料理まで幅広いジャンルの料理を伝えておられます。

学んで、食べて、おみやもあるお楽しみ満載のお料理教室なので、
お料理のレパートリーを増やしたい方も、基礎から学びたい方も、美味しいお料理を食べたい方も
“fumiko style”で楽しみながら、お料理を学べますよ


以下、藤原さまからのご案内文です!

fumiko style 料理塾へのおさそい
料理に興味があり基礎からやってみたい方にピッタリのクラスです。
話題の鎌倉野菜を使った季節のお惣菜、常備菜
また新鮮な魚介を使いお袋の味から、ちょっとおしゃれなアレンジ料理、
そしてお菓子等々・・・

母が娘に伝えておきたい
そんな料理を少人数で丁寧にお教えしたいと思っています。
ぜひ一緒にいかがですか。
毎回お持ち帰り料理ありで、皆さまに好評です!


レッスンメニューより一部をご紹介

サザエのグラタン&野菜のピクルス




牛しゃぶの香り野菜添え&野菜たっぷりトマトソース




レアチーズ入り抹茶のロールケーキ



お試しレッスンを下記の日程で開催いたします。
是非、この機会にご参加下さい。
 
日程:4月27日(金)、28日(土)、5月25(金)、26日(土)
時間:10時~2時
会費:6000円
場所:大船駅よりタクシーまたはお迎え(詳細はお申し込み後、ご案内)

お申し込みは、藤原さんに直接メールにてご連絡ください fumikofujiwara1954@yahoo.co.jp




今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月14日

韓国のご縁

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

薬膳Salonご入会者様のUさんのお宅に母と二人でご招待いただきました

Uさんもご両親が韓国出身で、ご自身は日本生まれという共通点があり
うちの母もUさんがレッスンにいらっしゃる度、韓国語で嬉しそうにお話しをさせて頂いています。


この日はUさんのお母様にもお会いできて、初対面でしたが母同士はハグハグ
まるで久しぶりに会う肉親との再会のようですが、ハングサランの挨拶によく見られる光景。
韓国の叔父や叔母に会うときも、別れるときもいつもハグです~


Uさんのオモニ、とてもお上品で素敵なお母様でした
母もお会いできて喜んでおりました


素敵なテーブルセッティングでお迎えいただいて・・・



たくさん韓国料理をご準備下さっていて感激です
卓上のハサミでポッサムキムチをチョッキ~ン!





フェ(韓国のお刺身)やジョン、ナムルが次々と並び。。。





大好きな牛肉の醤油煮も登場!


テールで作られていたので、いただいていた赤ワインにピッタリ



〆は炊き込みご飯&ユッケジャン



デザートは美しい韓国のお餅



Uさん、美味しい韓国料理の数々と楽しい時間
本当にありがとうございました
また4人でお会いできるのを楽しみにしていますね



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月13日

滋養作用抜群! 血を補う牡蠣

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

今週の薬膳教室はレッスン2『血を補う薬膳』です。
すべての日程、満席のご予約をいただいていますので、
血を補う食材をたっ~ぷり仕入れております!


今年も血を補う効果抜群のこちらを大きなフライパン二つで仕込んでいますよ~





牡蠣のオイル漬けは冬の間、我が家では食べる常備薬でもあります!




牡蠣は薬膳では心と身体に栄養を与える優れた食材とされます。
体が疲れすぎると心も疲れ、心がクタクタだと肉体にも影響がでます。


中医学では心と身体は有機的な繋がりを持ち、影響し合うと考えます。


牡蠣は心身ともに滋養してくれる栄養たっぷりの食材。
いろんなお料理で旬の間に召し上がって下さいね。


薬膳Salonでも牡蠣を使ったいろんな薬膳料理をご紹介してきています。
大人気はやはりコレ



山芋も入っている“牡蠣の薬膳かぶら蒸し”なので、
補気も滋陰もできて、元気&潤いも与えてくれる薬膳料理です!


牡蠣は潤いを与え血を作るので美肌作りにもオススメで、
腎を補う働きもあるのでアンチ・エイジングにも大いに働いてくれます





あつあつ、とろとろの“牡蠣の薬膳かぶら蒸し”最高ですよ



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月11日

韓国料理教室の準備

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

未曾有の震災から丸一年。
昨年の今頃、やっと家の電気がついてTVで状況を知ったことを思い出します。

そのころ夫は歩いて家に向かっていましたが、
今日は二人で一日中おうちにいました。
こんな平凡な日常がどんなに幸せなことなのかと、震災で気づかされました。


仕事が溜まっていて朝から試作&デスクワークでしたが、
今日は感謝の気持ちがあったせいか、気が散らず長時間だったけど頑張れた。


またこれから一年、大きなことはできなくても、
社会の一部として、薬膳や漢方を教えをお伝えしながら
何か貢献できることを探し続けて行こうと思う。


今年は“薬食同源”の教えに基づいた韓国料理教室もスタートさせます。
今までも薬膳Salonでたくさんの韓国料理をお伝えしてきたけど、
母から伝えられた韓国料理を基に薬膳の教えを組み込ませ、
私なりに発信していこうと思っています。


構想も着々と進んでいます。
これから韓国料理教室で頻繁に使う自家製コチュジャンを今日は仕込み始めました。

やはり薬食同源の国だな・・・と思ったひとつには、
こちらのコチュジャン作りに使われる食材



これ何かわかりますか?

北京中医薬大学の薬膳科でも中薬学のテキストに出てきました。
私が受けた国際中医薬膳師の試験にも出題された中薬です。


答えは、麦芽(ばくが)


穀物、デンプン質などの消化を助けることは有名な働きで、
韓国ではこの麦芽を使った飲み物が食後や、
消化機能が落ちる暑い時期にはよく飲まれています。



シッケという韓国の甘酒はご存知な方も多いかと。
伝統的な作り方をするコチュジャンやシッケには麦芽が使われています。


薬としての効能は消化促進だけでなく、母乳を止める回乳作用もあり、
国際中医薬膳師の試験にもコレが問われる問題が出題されていましたけどね・・・



昨年の夏、母の生まれ故郷の安東に行ったとき、
親戚の家に行く度、まずシッケが出てくるわ、出てくるわ・・・
暑い最中だったので、おうちに自家製のシッケがたくさん常備されています。
なんせ、韓国の冷蔵庫は人が何人か入れそうなビックサイズですから~




一杯飲むか~の時のマッコリは五味子のマッコリで、なるほど汗をかく季節やしな~と
体にいいのか、お酒やし飲み過ぎたら意味もないようなで笑えた。。。



『薬膳』なんて言葉がなんだか特別なものと感じる日本とは違い、
韓国の安東での食生活は、ごく自然に生活と共にある季節の食養生でした。


こんなお話も取り入れて、
韓国薬膳をお伝えしていこうと思っています。
薬膳教室の韓国料理教室、5月スタートです


我が家の自家製調味料から展開させる日々の韓国なおかず
キムチ作りなど、楽しく、美味しく、
体の中から元気に美しくなる韓国料理をお伝えしていきたいと思っています。




いろんな野菜でキムチ作りを一緒にしましょう




こうして日常を過ごせる幸せ、目標を持って生きていけることへの感謝。
忘れずにいないとね。




今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月10日

旬の恵みで『春の薬膳』

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
下記の日程に1席のみ空席がございます。
3月16日(金)18:30~『血を補う薬膳』
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

今日は3月の薬膳教室レッスン1『春の薬膳』最終日です。

本日ご参加の皆さま!
旬の食材を使った季節の食養生満載の食卓でお迎えしますので
腹ペコでいらして下さいね~


仕込みの時から春の良い香りに包まれながら薬膳料理を作っています




はまぐりを酒蒸しにして、蒸し汁で炊く“はまぐりのターメリックライス”は
炊いているときから、とっても幸せな香りがしますよ~






春は自然界の陽気が益す季節
グングン上に伸びるチカラを持つ食材で体内に陽の気を取り入れましょう!




みずみずしいホワイトアスパラガスに血を補い、巡らすキャロットオニオンソースをかけた
薬膳アミューズもご用意しています!





食べる薬箱のような山菜たっぷりのカルトッチョ



山菜には生薬として使われている物もあるので、効能もレクチャーしています!



おまけのキャベツとウドのホッとサラダも大人気!
これもレシピ化した方がよさそうね♪


雨の朝ですが、薬膳Salonの食卓は春満載です



今日ご参加の皆さま、お待ちしていますね


今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月8日

薬膳Salonより5月の薬膳教室&韓国料理教室のご案内

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

今日から薬膳Salonの『春の薬膳』が始まりました
はまぐりや山菜をたっぷり使った旬の恵み薬膳をご堪能いただいています!


薬膳スイーツの苺のお汁粉も
毎年、『うわぁ~』と歓声が上がる人気メニューです
今日ご参加の方が『ボールいっぱい食べられそう~』と
おっしゃっていましたが、ほどほどにね


『今日、作ります!』とおっしゃっていた方もいらっしゃったので、
こんな演出も家族や、おもてなしの時に喜んでいただけるのでトライなさってみて下さいね。



お椀をあけたとき、ワァァ~という笑顔が見られますよ~


『春の薬膳』は全日満席のご予約をいただいており、キャンセル待ちの方が十数名いらっしゃるので
追加開催をした思いは山々ですが、なかなか調整できずにおります。
もし追加開催できそうでしたら、キャンセル待ちの方からご案内をさせていただきますね。
(できなかったら、ごめんなさい


そして『次回の先行予約はいつですか?』と、よくご質問をいただくので
5月の薬膳教室レッスン日と、新クラスの“薬膳教室の韓国料理教室”の日程をお知らせいたします。

先行予約は3月22日(木)の朝にお送りいたします

薬膳教室の開催日
レッスン1 『気を補い巡らす薬膳』
◆5月 8日(火)12時~
◆5月 9日(水)12時~
◆5月11日(金)12時~
◆5月12日(土)12時~


レッスン2 『むくみ解消の薬膳』
◆5月15日(火)12時~
◆5月18日(金)12時~
◆5月19日(土)12時~
 
レッスン1、レッスン2ともに賑やかな薬膳の食卓ですよ



 
そして、新クラスの韓国料理教室
◆5月25日(金)12時~
◆5月26日(土)12時~
薬食同源の思想に基づく韓国料理を食文化のお話しとともにお伝えしていきます。
キムチ作りなどの実習もあるレッスンです! 
詳細は後日、先行予約でご入会者様よりご案内させて頂きます。 


次回のレッスン3“アンチ・エイジング講座”の日程は、
◆6月15日(金)12時~
◆6月16日(土)12時~
◆6月19日(金)12時~
詳細は次回の先行予約の際にご案内させて頂きます。


ご予約は先行予約(3/22ですよ~)が届いてからお願いいたします!

薬膳料理教室 薬膳Salon主宰 新開ミヤ子



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月7日

薬膳教室『春の薬膳』明日よりスタートします!

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

昨年、地震のあとで開催できなかった『春の薬膳』を2年ぶりに明日より開催します。
当たり前のようにある日常に感謝しながら、
明日からのレッスンを開催して行きたいと思っています。


春の訪れを知らせてくれる食材が薬膳の食卓を飾ります。



はまぐりの旨味たっぷりのターメリックライスは
薬膳Salonをオープンさせる前からの私の自信作です!



“韓国薬膳”もあります


まだ、走りのホタルイカ
春野菜ととも韓国の酢味噌チョコチュジャンでいただきます。



山菜で春の解毒をしましょう!




毎年、大人気の薬膳スイーツ




寒暖の差が激しいですが、春の訪れを薬膳な食卓で感じていただきますね。
明日ご参加の皆さま、お待ちしています



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月5日

薬日本堂 薬膳セミナー&漢方講座のご案内

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

昨日は薬日本堂の“漢方早わかり講座”で講義をさせて頂きました。
漢方養生指導士初級クラスの受講を考えている方向けの新しい漢方講座です。

日曜の朝にもかかわらずたくさんの方がご受講下さいました。
毎月開催され、初級クラス担当の講師が受け持っている“漢方早わかり講座”なので、
漢方養生指導士のご受講を考えている方は是非ご参加下さい。


私は次回、5月2日(水)14:30~16:00の“漢方早わかり講座”を担当させて頂きます。


漢方養生指導士 養成講座の初級クラスは4月開講の日曜クラス、
5月開講の水曜クラスの講師を担当します。
漢方を基礎から学びたい方、漢方スタイリストを目指す方、是非ご受講下さい!


毎月ご好評いただいてる“薬膳美女☆美男のレシピセミナー”も5月までの募集が始まっています。
今月は『薬膳点心』ですよ~

皆さまと一緒に水餃子を作りながら、食材や食薬の持つ力を学んでいただいて、
体質に合わせた薬膳点心をつくれる知識とレシピをお伝えしていきます!


自家製キムチを使った薬膳水餃子もありますよ~♪



この冬は外部からご依頼いただいた薬膳教室でもキムチを使った薬膳をよく作ったので
毎週のようにキムチ作りです・・・


二週間前の白菜キムチ



先週の白菜キムチ



今日の白菜キムチ




持って行きやすいように小分けにしておきます・・・



そろそろ美味しい冬の白菜も終わりですが、
春には春野菜でキムチを作ります
レッスンでもお出ししますね



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内
2012年3月4日

体の中から潤い、ポカポカ“韓国薬膳”

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
3月24日(土)12時~、3月28日(水)12時~『体内の気とは』レッスンを追加開催します!
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

昨日までの薬膳教室はアンチ・エイジング講座『薬膳的!増血プログラム』でした。
いつものごとく、
テーブルの上は野菜たっぷりの薬膳料理が所狭しと並びました



アミューズの薬膳ガスパチョも大好評!
皆さまお口に入れた途端『美味しい~』とのお声が上がっていましたね。

スペシャルなトマトジュースを丁寧にとった一番出汁で割り、野菜を加えた
美味し~い薬膳ガスパチョですからっ


今回のスープは“テグタン”いう鱈を使ったスープを召し上がっていただきました。
薬膳では鱈は気血を益し、血の巡りを良くする働きがあるとされます。

韓国の方は鱈が大好きでいろんなお料理に使います。
旬の鱈は旨味たっぷりで、消化に負担もかからず栄養満点!
野菜もたっぷり入った“テグタン”是非おうちでも作って下さいね~



増血作用がある黒米を使ったキも喜んでいただきました!



の具材もジャンクな魚肉ソーセージやカニかまは使わず、
補血作用のある牛肉、ほうれん草、人参、卵と、補った血を巡らす紫蘇、三つ葉を加えています。


韓国でも現代は保存料、化学調味料いっぱいの具材を入れたキが主流ですが、
薬膳は食べる人の健康を願って作るお料理なので、私はあまり使いたくないと思っています。


手間がかかっても、できるだけ自然な食材で、天と地の気を受けた野菜や肉、魚を使い
“食”が健康でいられるための“薬”のような役目であるようにと心を込めて作りました。


レッスンにご参加くださった皆さまもご自身やご家族のために
そのような思いでお料理していただけたら嬉しいです。



血を補う食材た~っぷり!



生野菜を食べてもコチュジャンを使った韓国の酢味噌チョジャンのチカラで
皆さん、『体がポカポカしてきた~』と昨日もおっしゃっていました!


薬食同源の名にふさわしい韓国薬膳をこれからもお伝えしていきたいと思っています



今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクールで学ぶ薬膳セミナー~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
【場所】東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内

2012年3月3日

アンチ・エイジング講座『薬膳的!増血プログラム』

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
3月24日(土)12時~、3月28日(水)12時~『体内の気とは』レッスンを追加開催します!
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

今日もアンチ・エイジング講座『薬膳的!増血プログラム』を開催します!

“血”は健康維持のためにも、美容のためにも欠かせない体内の基礎物質。
中医学では肉体だけでなく、“血”は心の栄養にもなると考えます。


心身ともに健康で、エインジグのためにもお食事で“血”を補うことが大切。
そして中医学の理論から補血だけでなく、血を作る薬膳についてレクチャーしていきます。


気・血・津液・精と五臓の関係も学びながらの『薬膳的!増血プログラム』です!


楽しく美味しい薬膳料理もご用意していますね



今日の薬膳教室ご参加の皆さま、お腹をすかせていらして下さいね~
お待ちしております


今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年3月2日

薬膳Salon 薬膳教室追加開催のお知らせ

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 3月&4月 薬膳教室の空席状況
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

現在、薬膳Salon3月&4月のレッスンはすべて満席なため、
たくさんの方々にキャンセル待ちいただいております。

ご希望の日程にご案内できなくて心苦しいのですが、
4月の薬膳教室レッスン1『体内の気とは』を追加開催すことにしました。
(※4月の薬膳教室ですが、3月末からスタートしますのでご注意下さい。) 

レッスン1『体内の気とは』レッスン追加日程
3月24日(土)12時~
3月28日(水)12時~


薬膳を学ぶ上で欠かせない『気』についての概念、働き、薬膳料理について学びます。
是非このこの機会にご参加下さい!


レッスン1『体内の気とは』より・・・



『体内の気とは』にキャンセル待ちいただいた皆さまにはご案内をお送りしました。
まもなく薬膳SalonのHPにも募集をupいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子


今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月29日

薬膳Salonアンチ・エイジング講座 明日よりスタートします!

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月、4月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************


明日より薬膳Salon今年初のレッスン3アンチ・エイジング講座がスタートします。

今日は雪の中、何度か転びそうになりながら仕入れに回り、
仕込みに励みました!


今回のアンチ・エイジング講座は『薬膳的!増血プログラム』
いきなり主食がテーブルに並びますよ~



テーブルセッティングのイメージは“モダン・コリアン”って感じです
皆さま、お楽しみに~♪


昨年末、ソウルの市場で仕入れてきた黒米で増血力upさせましょう
ご参加の皆さま、お待ちしております



日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月28日

韓国薬膳 ~韓国風まぐろの漬け~

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月、4月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************


お刺身やお鮨で食べることの多い“まぐろ”を韓国調味料で美味し~いマグロ丼に!




まぐろはサクで買い、コチュジャンベースのソースを作って
胡麻油&胡麻も効かせます





現代栄養学的に見ても、タンパク質、血行をよくするビタミンEをはじめビタミン類や、
鉄分も豊富、肝臓の機能を強化するタウリンも含まれています。


またお魚の中でもEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)の含有量はトップクラスとされます。
体や脳の血流を良くし、老化防止にも良い食材といえますね。


薬膳でもまぐろは血を補う働きに優れ、血の巡りも良くしてくれるお魚とされます。
韓国風のヅケにすると、唐辛子やにんにく、胡麻の作用でさらに血流が良くなるはず!




仕上げに紫蘇をたっぷりのせると、魚の解毒に唐辛子とWで働いてくれます。
黒胡麻もふって“補血力”をさらに


山芋をする、または短冊にして、韓国風まぐろの山かけにしても美味ですよ~
補気、補血、補陰、活血のまぐろの韓国薬膳山かけになり、
冷たいお刺身も韓国料理ならお腹からポカポカ!


薬膳Salonの韓国料理教室でも食材の働きとともに、
ご紹介しようと思っている韓国薬膳レシピです



日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月26日

東京ガスの料理教室 “韓国薬膳で美肌&冷え症改善”

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月、4月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

昨日、東京ガス横浜ショールームのお料理教室で
“韓国薬膳で美肌&冷え症改善”を開催させていただきました


横浜ショールームのお料理教室は48名が参加いただける
東京ガスの中で一番大きなお教室で、と~っても広い素敵なスペースでした



写真におさまりきれない広さです


初めの1時間は私の韓国薬膳デモンストレーション
続いてお隣の調理実習スペースで6名ずつ8班で皆さまと韓国薬膳を作り、
食事の後、薬膳のレクチャーという盛りだくさんな3時間でした!





韓国の伝統的な食器に盛りつけたので、皆さまお写真をたくさん撮っていらっしゃいました
私が付けていた韓国のチョゴリのようなエプロンもカワイイ~と言っていただいて、
私の写真もバチバチ撮っていらっしゃいました~



レッスンメニューにはありませんでしたが、自家製のキャベツのキムチ持参しました!




ボリューム満点でしたが、
皆さまから『美味しいからいっぱい食べられます!』『野菜たっぷりで嬉しい~』との
お声をたくさんいただいて、とても嬉しかったです



広いお教室ですがパワーポイントでのレクチャーもモニターが2台あり、
後ろのお席の方にも見やすく、本当に素晴らしい環境で私も感動です





175名のお申し込みをいただいていたとうかがい、
たくさんの方々が韓国薬膳にご興味も持っていただいたこと、とても嬉しかったです。
ご参加くださった皆さま、お申し込みいただいてお会いできなかった皆さまにも御礼申し上げます。
ありがとうございました


韓国薬膳のお教室を終えた後、横浜ショールームの企画ご担当者様から
一緒にお食事いかがですか…とお声をかけていただいて、
韓国薬膳をスタッフの皆さまと7人で楽しくいただきました!


大人数のお料理教室が滞りなく開催できるのも、
キッチンスタッフの皆さまの素晴らしい技量と心配りのお陰です。
東京ガス横浜ショールームの皆さま、本当にお世話になりました。


また薬膳やキムチ作りなど、
ご参加者様に喜んでいただけるお料理教室ができれば私も幸せです

ありがとうございました。


薬膳料理教室 薬膳Salon主宰 新開ミヤ子


日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月24日

体内の気を巡らす果物 

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月、4月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

2月25日(土)東京ガス横浜ショールームで“韓国薬膳で美肌&冷え症改善”を開催します

*********************************************************************************

薬膳Salonご入会者様のTさんが気を巡らす果物を送って下さいました



種子島産のタンカンです!


タンカンはポンカンとオレンジが掛け合わされてたもので、
柑橘類の中でも糖度はトップクラスとのこと。

甘くてジューシーで、皮をむくたびに漂う豊かな香りに
癒され、体内の気の巡りが良くなる~~~と幸せな気持ちになります


Tさんのお母様のご実家で作られているタンカンを送って下さったのですが、
箱を開けるとキレイに整列している姿に
大切に作られて出荷されたタンカンなんだな…と、作られた方々の“気”を感じました。


Tさん、ありがたくいただいています。
瑞々しさに体が潤い、香りで気が巡っています!
本当にありがとうございました

またチームTでのレッスンのご参加、私も楽しみにしていますね


日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月23日

自家製!キャベツのキムチ

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月、4月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

2月25日(土)東京ガス横浜ショールームで“韓国薬膳で美肌&冷え症改善”を開催します

*********************************************************************************

我が家の窓から外を見ると、雨で世の中が白い・・・
でも大地や空気の乾燥がやわらぐと思えば恵みの雨です!


今日は大きな家具が配送されるので、自宅待機をしながらデスクワークとキムチ作りです。
昨日、八百屋さんで大~きな美味しそうなキャベツを2つ買ってきて塩漬けをしています。



外葉までしっかりついた神奈川の地場野菜
大きさを揃えて切り、ビニール袋に入れて塩漬けし、キャベツもベランダで待機中。
家具の配置が落ち着いたらキムチ薬念で本漬けをします!


キャベツのキムチは珍しくないのですが、先月開催した薬膳Salonのキムチ作りでは
薬膳Salonオリジナルの赤キャベツのキムチを作り大好評でした



2月のレッスンにも来て下さった皆さまから
『本当、美味しかった~』と嬉しいお声をいただいています。


キャベツのキムチはできたてもサラダ感覚で美味しいし、
少し日にちが経つと乳酸菌の酸味がしっかりでてきて、
キャベツの甘さとのバランスが良く本当美味です


赤キャベツだとアントシアニンの抗酸化力もありアンチ・エイジングに一役買ってくれますよ!

加熱していないので、胃腸の機能を回復させるビタミンUも生きており、
グリーンのキャベツよりビタミンC、カロテンも豊富です。


もちろん、緑のキャベツも胃腸の調子を整え、
“気”を補う働きがあります。


キムチは発酵食品なので、キャベツの働き+αも期待できますしね


白菜キムチより簡単なので、キムチ作りになれていない方も簡単にトライできます。
薬膳Salonの韓国料理教室を春以降に開講しますので(5月開講予定です!)
キャベツのキムチも皆さんと一緒に作りますね。

1月のキムチ作りレッスンに参加できなかった皆さま、どうぞお楽しみに!


アミが近くで買えないという方が結構いらっしゃるので
あらかじめメールを下されば、
ご用意しておきますので新開まで遠慮無くご連絡下さいね。

 
4月は仕入れを兼ねて今年初の渡韓をします。
薬膳Salonの韓国料理教室のための仕入れなのでワクワクしています♪
エアーも押さえたので、今から楽しみ~


その前にお蔵入りさせそうな昨年の韓国ネタ、upしないと・・・




日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
3月のテーマは、『薬膳点心』 です!
【日程】 3月19日(月)11:00~
      3月20日(祝・火)11:00~
2012年2月18日

今月の薬膳茶

漢方の理論がスープレシピに満載!
薬膳料理教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ本
身近な食材でカラダすっきり!
“漢方出しスープ”
2012年2月 第2刷が重版されました!

薬膳Salon 薬膳教室の空席状況
3月の薬膳教室は現在キャンセル待ち受付中です
4月の薬膳教室 ご入会者様の先行予約を開始しました。
薬膳料理教室の詳細、お申し込みは
薬膳Salon HPスケジュール3月&4月をご覧下さい
キャンセル待ちの方には次回の募集時にご案内をお送りいたします


*********************************************************************************

2月25日(土)東京ガス横浜ショールームで“韓国薬膳で美肌&冷え症改善”を開催します

*********************************************************************************


今日は薬膳Salon2月の薬膳教室 最終日です!

薬膳春餅からスタートするので、
皆さんワイワイと賑やかな薬膳な食卓を囲んでいただいています


春餅のあとは旬のお魚を使った薬膳料理です!



毎年、大好評の鰤の照り焼き
仕上げにある物を入れるのですが、家庭の味から料理屋の味にグレードアップしますよ


そしてレクチャーでは、
身近にある食材でもあり生薬でもある食薬をご紹介しています。



レッスンでお飲みいただく薬膳茶のひとつはこちら!



数年前、メタボリックシンドロームによいとブームになった杜仲茶は杜仲の葉ですが、
神農本草経や本草綱目に記載されているのは樹皮の方です。
実物をご覧いただきながら、レクチャーしていきますね。


今日ご参加の皆さま、お待ちしております


薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子



日経 Health (ヘルス) 2012年 03月号 [雑誌]楽天ブックスで詳細を見る

日経ヘルス2012年3月号に薬膳レシピを11品掲載しています
    
     薬膳教室 薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子の薬膳レシピ
      ダイエット、美容、アンチエイジングにも効果的!


   “豆と雑穀を使った薬膳式デトックススープ” 

気血を補いながら美しくデトックスできる薬膳レシピをご紹介しています


            

今日もブログをご覧下さってありがとうございます
応援のワンクリック よろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へにほんブログ村


 
*************************************************************
~薬日本堂 漢方スクール~
薬膳美女☆美男レシピセミナー 募集中!
詳細、お申し込みは、薬日本堂 漢方スクールのHPをご覧下さい。 
2月のテーマは、『韓国薬膳』 です!
【日程】 2月20日(月)11:00~
      2月21日(火)18:30~
アーカイブ
月別一覧
年別一覧
最新記事
カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年