先にお知らせしておりましたが、
薬膳Salon 3月後半のレッスンもすべて中止することになりました。
ご予約くださった皆さまへは、個別にメールをお送りしていきます。
※追記
3、4月のご予約確定(ご入金済み)の皆様へメールを致しました
ご確認ください。
一部を5月のへ振替で調整中です。
しばしお待ちください。
まずは、3月のレッスン中止をお知り置きください。
楽しみにしてくださっていた皆さま、大変申し訳ございません。
先にお知らせしておりましたが、
薬膳Salon 3月後半のレッスンもすべて中止することになりました。
ご予約くださった皆さまへは、個別にメールをお送りしていきます。
※追記
3、4月のご予約確定(ご入金済み)の皆様へメールを致しました
ご確認ください。
一部を5月のへ振替で調整中です。
しばしお待ちください。
まずは、3月のレッスン中止をお知り置きください。
楽しみにしてくださっていた皆さま、大変申し訳ございません。
私の人生の半分は食材の買い物だ…と思う日々。
レッスンがある時は食材の仕入れに追われる
そんな時でもスーパーなどで幸せを感じる時がある。
それは、生き生きとした野菜が売られているのを見つけたとき。
昨日私に小さな幸せをくれたのは蕪(かぶ)
パーンとはったボディ~笑
葉も青々としてほんとうに美味しそう!
「買って!買って!」って私にアピールしてる…と思ってしまいます♡
かぶら蒸しや蒸し野菜にして、
レッスンに登場させることも多いが、今回はこれを作ろう。
薬膳Salon アンチエイジング講座『デトックス薬膳』レッスンメニュー↑
かぶ、玉葱は、それぞれ蒸す、ソテーで調理
野菜ブイヨンを加えて固めのピュレ状にする。
こうしておくと日持ちがする(主婦にはこれも大事!)
食べるときに牛乳+生クリームを加えてリゾットに展開
薬膳Salonのレッスンでは、もち麦を炊いてリゾットにしています。
栄養を取りながら、デトックス力も高める『かぶともち麦の薬膳リゾット』なんです!
乳製品を使いたくない時は、野菜ブイヨンでも豆乳でもOK
リゾットの他に、ポタージュにもできます。
固めのピュレ状にしておくと朝ご飯でもパパッと温かい蕪のポタージュを作ることができますよ。
「一度頑張ったら三度は楽膳」
作り置きレシピとしても活用できて重宝します。
薬膳的には蕪(かぶ)は、五臓を養いお腹を温めます。
消化を促進するので、胃もたれや胸やけを解消、そして整腸効果により便秘を改善。
上がった気を下げる働きがあり、のぼせの改善にも良いとされます。
またビタミンCも豊富なので疲労回復、風邪の予防、肌荒れのケアにもオススメです。
これから春先もかぶが美味しい時期
春の七草にも登場する蕪はとても種類が多い野菜です。
いろんな料理で味わえますね。
栄養を付け、デトックスもできる蕪
軽やかな体作りに役立ててください!
シンガポールでのお買い物
いちばんテンション上がったのは、やっぱりこれら!
薬膳では漢方薬にも使われる生薬でもあり、食材でもあるものは『食薬』と言います。
薬食同源の国は、
この『食薬』のストライクゾーンが日本より広い。
これは薬事法の絡みもありますが、
昔から食文化に近いか否かにもよります。
ネットでは手に入るもの、
また海外で買えるものがあっても、
どうやって使ったらいいのかわからないと意味がないですしね。
こちらは↑ 「桂圓肉」と書いてありますが、
生薬名では「竜眼肉(りゅうがんにく)」と言う方が主流
漢方では「血」を補う働きがある養血薬に分類されます。
と言っても、お味はドライフルーツのよう。
産地によって、大きさ、色、固さが違いますが、こちらはタイ産です。
ソウルの漢方薬局でいつも買うものもタイ産で「これが一番上質です」とおっしゃっていました。
漢方での体内の『血』のはたらきは、
栄養と潤いを与え、
漢方で言う精神活動である「記憶」「思考」「睡眠」「情緒」の活動を支えています。
「血」の不足である血虚(けっきょ)の症状は、もちろんこれらに不調があらわれるわけです。
なんせ「血」は、心身に栄養と潤いを与えるのですから
肌、髪、爪など、女性が美しさをKeepしたいところにも大いに影響があります。
心もカスカスに枯れてささくれると、
自分もしんどく、周りの人とも不調和を起こしかねません。
養血薬である「竜眼肉」は、
気血不足の倦怠感、無気力、不眠、健忘に良いとされ、
気持ちを安定させる安神作用
そして胃腸の機能を支える「脾気」を高めるので食欲不振などの胃腸ケアにも適します。
日本ではネットや中華街では買えますが、
棗やクコよりかは手に入りにくい「食薬」
薬膳Salonでは、美容と健康に良い薬膳スイーツや薬膳茶としてレッスンでご紹介しています。
4月のレッスン2『血を巡らす薬膳』のレッスンメニューより
薬膳コンポートと薬膳茶
気血を補い巡らす『美容薬膳茶』
お味も良くて、レッスンでは毎回大好評でした!
この薬膳茶は昨年のVOGUE JAPAN5月号でも掲載されました
余談ですが、
発売当時こちらの男性モデルはモッくん(本木雅弘さん)の息子さんだって知らなかった(笑)
薬膳でアジアン・インナーケア
2月のレッスン『使える生薬』でご紹介した高麗人参のポタージュはレシピも掲載しました↓
コロナウイルスの収束がまだ見えない日々で不安もあるかと思います。
薬膳Salonのメンバーさま
ブログをご覧くださっている皆さま
『薬膳』でできることを発信していきますので、日々の食卓でおうち薬膳をなさってくださいね。
2月のレッスンを終えてシンガポールに行き、今朝帰国しました。
美味しいものにたくさん出逢ったので、
blogでご紹介していきたいのですが、
その前に薬膳Salonのレッスン3月前半を中止と致しましたので報告です。
該当日の生徒様へは、すでにメールをお送りしています。
ご確認ください。
新型コロナウイルスの対策が早かったシンガポール
2/1の時点で中国全土からの入国を禁止
経済的な打撃は大きいものの、根本的な感染拡散防止としては最適な政策だったのではないでしょうか。
感染者の隔離、情報開示、収束に向かうための予防措置など
滞在中の経験、在住の友人から聞いた話も
日本との違いを感じずにはいられませんでした。
今は不安も大きく、いろんな面で自粛をしざる負えません。
その代償は早い収束であってほしいです。
3月後半のレッスンについては、
状況を見て改めて該当レッスン予約の皆様へ個別に連絡いたします。
今日は『使える生薬』のレッスンでした。
使える生薬とは『食薬』の事で、
食材でもあり、生薬にも分類されている身近な食べるお薬を使った薬膳料理をご紹介しました。
そして旬の食材で美味しい薬膳を全7品を作り上げました。
食薬の五性、五味、帰経、効能を知り、
コンディションに適応させることで、免疫力を高める薬膳料理となります。
高麗人蔘と野菜のポタージュ
補うこと
巡らすこと
デトックスさせること
『食』で今の自分のコンディションを整えることが毎日できるケア
調理法も消化に負担がかからない料理にすることも大切な薬膳ポイントです。
黒豆、黒胡麻、白胡麻、紅蔘、黄精、萊菔子、郁李仁入りの薬膳な食薬ご飯!
身近にある食薬も有効活用なさってください。
『正気存内 邪不可干』
正気を高める、これが自分でできることです。
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salonの調味料はすべてこだわりのもの。
必ず使う塩は世界一美味しく、
品質の良い全羅南道の干潟天日塩を使っています。
太平塩田のハムチョ塩や十年熟成塩も大好きで欠かしたことがないのですが、霊光の映百塩田で造られている「三年熟成干潟天日塩」がまた素晴らしい塩なんです!
映百塩田は韓国の天日塩の約10%を生産
塩田と周辺に至るまで汚染源がない環境を守る「エコ塩田」としても表彰されていて、昔ながらの土版製法に近い陶磁器を敷き詰めて造られる天日塩です。
最大生産量を誇る全羅南道 新安郡の天日塩と並んで世界トップレベルの塩!
「映百塩田」という名は、『百年以上繁栄する塩造りをする』と言う意味が込められているそうです。
ひと舐めするとポテンシャルの高さがわかる『塩』
空港でしょっちゅう呼び出されてもスーツケースに入れて持って帰って来ます~笑
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salon4月の先行予約
初日からたくさんのご予約ありがとうございました。
メールすべてに返信を致しました。
キャンセル待ちとなった方へは空席状況をお知らせしております。
現在、空席があるのは、
4/11(土)『血を巡らす薬膳』のみです。
薬膳Salon4月のレッスンスケジュール&空席状況
レッスン2『血を巡らす薬膳』より
早速、餃子🥟おでん🍢簡単サムゲタン
牡蠣のつくだ煮や西京漬けなど、
2月のレッスンメニューをご自宅で作り、ご家族に大好評だったとご報告くださっています。
事務仕事が苦手なワタシは、
先行予約の対応は大変なんだけど(間違えて、焦って、変な汗出そう~)
アナログな予約システムのままの 11年間
生徒様とのメールのやり取りでお知らせ頂く便りは、やりがいと生きるチカラとなっています♡感謝
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
今日は『陰陽キンパッ』のレッスンでした。
薬膳SalonのHPや
私のレシピ本「家庭で楽しむ韓国薬膳料理」の表紙にも登場している陰陽模様のキンパッです!
断面に美しい陰陽模様があらわれ、具はきっちりセンターポジション!
端っこは華やかに!
その他にもポイントがいくつかあります。
ポイントをすべてデモンストレーションでお伝えしたので、おうちでもトライしてみてくださいね!
『陰陽キンパッ』を3本巻いていただいた後は、美味しい韓国料理がテーブルに乗り切らないほど並びました!
頑張った後のご飯はさらに美味しいよね。
陰陽キンパッが『おうち薬膳』の一つになりますように♡
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salon4月の先行予約案内をメンバー様へお送り致しました。
明日朝10時よりご予約を承ります。
レッスン2「血を巡らす薬膳』
4/ 11(土)が抜けていましたが開催します!
薬膳SalonのHP 4月のレッスンスケジュールご覧ください。
メンバー様で先行予約案内が届いていない方は恐れ入りますがお知らせください。
薬膳サムギョップサルは…
最高に美味しく焼き上がるガゲナウグリルで焼いて卓上のStaubグリルへ
焼き野菜、焼きキムチも一緒にお口へ♡
どうぞお楽しみに♡
『血を巡らす薬膳』では薬膳Salon風の彩りタッカルビが登場します!
野菜に巻いて、薬膳Salon特製サムジャンつけて味わいます!
〆のポックムパッ(韓国風焼飯)までお楽しみいただきますね!
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salon『簡単サムゲタン』
本当に簡単だけど、
毎年生徒さんたちが「美味しい~」と驚かれます。
骨付きもも肉はジューシーで柔らかく、
スープも絶品!
毎年このレッスンは艶々のぷりっとした大山どりで作ります。
外国産はもちろんですが、冷凍解凍肉も使いません。
高麗人蔘を入れなくても身近にある気血を補う食べる食薬を使えば立派な薬膳料理です!
鶏粥も一緒にできるので、
お肉とは別盛りでサーヴする事で2度美味しい。
丸鶏や高麗人蔘がなくても、
簡単サムゲタンで「韓流おもてなし」にもなります。
安心安全の国産ブランド鶏で簡単サムゲタン
おうちでも是非!
丁寧に仕上げ宮廷料理の七折板
棗と高麗人蔘の天ぷら
メセンイのチヂミも大好評
韓国南瓜のジョン
薬膳スイーツはこれ!
連日コロナウイルスの報道ばかりですが、
美味しく食べて、日々の食事で免疫力を高めていきましょう。
明日は陰陽キンパッのレッスンを開催します!
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
明日は『簡単サムゲタン』のレッスンを開催します。
骨付きもも肉を使ってスープも絶品に仕上げます!
本来、蔘鶏湯の「蔘」は生の高麗人蔘を指します。
丸鶏の中に入るのですが、
日本のご家庭で作りやすいように、
生の高麗人蔘は入れずに身近にある食薬をたっぷり入れて簡単サムゲタンを作り上げます。
なので、漢字の「蔘鶏湯」ではなく、簡単サムゲタン!
ちなみに生の高麗人蔘は、韓国では「水蔘」と言います。
生は水分が多いですからね。
サムゲタンには入れませんが、最大限に甘みを引き出す薬膳料理にしてお召し上がりいただきます。
このレッスンでもメセンイのチヂミを焼きます。
免疫力をアップさせる韓国薬膳料理満載でお待ちしております♡
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salon 2月のレッスン1 『薬膳とは』のレッスンメニュー
銀だらの西京焼き
12年目のレッスンでも好評でした!
今年は横浜そごうのお魚屋さんで銀だらを多め仕入れました。
夫も私も大好きなので我が家の晩ご飯にも既に数回登場
今年の銀だらも脂が乗っていて美味しい♡
ラデン色に焼き上がった西京焼き
最高にええおかずです。
「西京漬け」とも言い、
西京味噌ベースの味噌床をまとめて作って保存するのもオススメです。
私はガーゼはせずに直漬け
少ない量の時はジップロックで漬けると味噌も最小限でOK
鰆や帆立、烏賊なども美味しく漬かります。
おうちで作ると、もう買えないくらい美味しいですよ!
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
まもなくリリースされる
亀田利三郎薬舗の養生茶
亀田 彩子さんが監修されたブレンドティーを、ひと足先にお味見させて頂きました。
まずは春のケアにオススメの養生茶
一口飲んですぐにポテンシャルの高さがわかる。
香り、味とも素晴らしい✨
気の巡りを高め、春のプチ不調の改善に良い養生茶
萌葱「もえぎ」と読むそうです。
これは薬膳Salonでもぜひご紹介していきたいと思います♡
六神丸もファンが多い!
亀田利三郎薬舗のHPをご覧ください。
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月は現在すべて満席のためキャンセル待ち受付中
空席ができ次第ご案内をお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
☆4月の先行予約は、2/22(土)朝10時に開始します
メンバー様以外の一般予約は、2/25より承ります
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
3年ぶりの開催だった『カムジャタンと美味しいパンチャン』
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
昨日のレッスンは、京都、名古屋、静岡からもご参加くださり、賑やかな韓国薬膳の食卓でしたね。
薬膳Salonが生徒様同士の良い情報交換の場になっているのも嬉しいことです。
カムジャタンの作り方は、
薬念の作り方
スペアリブの下処理
スープの取り方
具材の準備
鍋の組み立て方
これらをすべてお伝えしています。
時間が作る『味』もあるので、時系列に頭の中で段取りをクリアにしておくとベストです!
体ポッカポカになるカムジャタン
じゃがいもは、キタアカリやインカのめざめも甘辛のコントラストを引き立てて美味しいです。
〆はエゴマと分葱たっぷりでおうどん
韓国のカルグッスもいいですが、讃岐うどんがとても合いますよ!
カムジャタンの煮詰まった旨味とエゴマのコクでスープが美味しくて、最後の一滴まで堪能できます。
冬は体を温めることと、潤い対策が食事でも大切。
エゴマで潤いケアもできるので、冬の韓国薬膳料理にもピッタリですね。
この冬おうちでカムジャタンをぜひ♡
来週は『簡単サムゲタン』と「陰陽キムパッ』を開催します。
ご参加の皆さま、お待ちしております。
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
昨日今日と3年ぶり⁉︎…のカムジャタンのレッスンを開催中です!
トック、チャプチェ、メセンイのチヂミなどの後にカムジャタンに突入します〜
栄養満点な落花生ご飯もあるのに…
カムジャタンの〆にうどんもあります(笑)
明日も開催します!
お料理いっぱい&15年熟成梅酒もご用意しております(ペコリ)
カムジャタンぼ熱気ムンムンです!
ヒートテック&タートルネックは厳禁で🈲
お土産もご用意しております♡
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
昨日は 12年目の『薬膳とは』を開催しました。
珍しく、初参加の方が3名もいらっしゃいました。
タイミング良く『薬膳とは』をご受講頂けて良かったです。
現在3月がすべて満席ですが、
皆さま、また受講をご希望いただいたので4月の案内をお送り致しますね。
明日、明後日は『カムジャタン』を作ります!
カムジャタンは、
スペアリブとジャガイモのピリ辛なお鍋
スープの取り方
味の決め手となる薬念ヤンニョムの作り方を解説していきます。
今回のカムジャタンの薬念の出来が最高‼️
全員にこの薬念のお土産をご用意しています。
この薬念、いろいろ活用できるので、活用法もご紹介しますね!
トックやチャプチェなど
定番の韓国料理もお召し上がり頂きます。
2/15(土)に1席空席ができました。 満席になりました
ご参加希望の方はこちらからお申込ください👇
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
薬膳Salon 餃子特訓のレッスンで召し上がって頂いた柚子の杏仁豆腐
これは立派な薬膳スイーツ!
杏仁で潤肺することで免疫力をアップ
乾燥する時期には、とても大切な養生。
柚子は気血の巡りを良くして、胃腸の調子、消化を高めます。
また痰を除去して、咳を鎮める
疲労や二日酔いの回復にも良いとされます。
そしてトッピングは私が敬愛する
花茶の송희자先生から頂いた、とても美味しい陳皮付きのドライ蜜柑!
素敵すぎるGift boxは見るたびにテンションが上がります✨
このGift boxの中には、
皮(陳皮)付き蜜柑、蜜柑
柚子入りの双和茶
王愛茶(王のイ・サンが母に送った風邪予防のお茶)
どれも美しい♡
本当は誰にもあげたくないんだけど(笑)
こんなに素晴らしい物は薬膳Salonの生徒さんにもお見せして、幸せのお裾分けをしなければ…と柚子の杏仁豆腐にトッピングしました。
巡り力、胃腸ケア、風邪予防
そしてビジュアルも
さらにアップした薬膳スイーツになりました。
昨年は全羅南道美食ツアーとキムジャンツアーで송희자先生のことろへご案内しました。
ご参加の皆さまも私も感動のプログラムでした。
今年も12月にキムジャンと花茶講座のツアーをします。
日程案、実はもう決まっています。
薬膳Salonの生徒様へご案内をしていきますね。
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
2~3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
2020年の薬膳Salonは餃子特訓から始まりました。
朝から怒涛の仕込み
スタッフと3人で切る切る切る
ニラは1kgを超え〜
肉は3kg超え〜
ニラたっぷりなので、
ニンニクは入れませんが葱と生姜もたっぷり。
調味料と味の付け方にもこだわりがある薬膳餃子です。
肉汁もたっぷりなので、パツパツ気味で焼き上げます。
初日作った餃子は300個弱(笑)
圧巻の量だった~~
餃子特訓を頑張った後は、おでんパーティー
おでん3鍋の後に
リメイクレシピの大吟醸白味噌碗を挟んで…
4つ目の鍋はおでんリメイクのうどん
おでん出汁に使った牛すじを韓国風の牛すじ煮にしてトッピング
牛すじうどんにしてジャバン海苔もトッピング!
おでんには特別なマッコリと餃子にはビールでマリアージュ
生徒さんたちの美味しい笑顔を見てると
やっぱり料理って楽しいし
薬膳って素晴らしいと改めて思う。
美味しい薬膳
そして私が得意とする薬膳ダレや作り置きレシピ
一度頑張ったら三度は楽をする楽膳たちも
今年も薬膳Salonで繰り広げていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します♡
薬膳Salon 主宰 新開ミヤ子
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
※2/15(土)『カムジャタンと美味しいパンチャン』に1席空席ができました(満席)
3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134
餃子特訓 Day 1
皆さまと餃子包みに没頭
両手塞がっていて写真撮れずでしたが
試食と合わせて、
餃子280個を超えてました〜
特訓の後は、おでん🍢
〆まで、おでんのお鍋4つ登場します。
途中で本田味噌の大吟醸西京味噌のお椀を挟みます。
もちろん焼き餃子も!
皆さま今夜もお夕飯も餃子だったはず。
上手に焼けたかな⁉️
餃子特訓、明日も開催します!
☆薬膳Salon レッスンスケジュール
※2/15(土)『カムジャタンと美味しいパンチャン』に1席空席ができました(満席)
3月はすべて満席ですがキャンセル待ち受付中
空席ができ次第、キャンセル待ちの方よりご案内いたします
お気軽にお問い合わせください
💡5/2~5『韓国伝統酒を楽しむ4日間』ツアーのご案内
GW このツアーで特別な体験をしてみませんか?
関空、福岡、名古屋、成田など、どこからのご参加でも大歓迎!
5/2(土) 午後2時 釜山金海空港集合です
全羅南道・全羅北道・光州の全8ヶ所で伝統酒について学び、味わう日本初のツアーです!
どなたでもご参加いただけます
友人やご家族とご一緒も大歓迎です☆
✈️このツアーにはエアーチケット付いておりません
各自でご手配いただくか、三進トラベルサービスで手配をさせていただきます
ご自身でエアーチケットを準備される方は、値上がりする前にお早めにご手配ください。
【お申し込み先】三進トラベルサービス
電話:月~金曜 10時~18時
0120-988-134