新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 薬膳Salon

2020年12月15日

北鎌倉でナポリピッツア

心友の案内で鎌倉散策

北鎌倉駅すぐ近くのナポリピッツア人気店へ

 

 

ナポリピッツアだけど

京の町屋風なのが鎌倉らしい

 

 

土曜日で時間制限交代制のランチでしたが

夜ならゆっくりといろんなお酒も楽しめそうです

 

 

ディナーを控えていたので軽めのランチセットにしようと…

 

 

前菜プレートの後は

 

 

もちろんピッツア

 

 

鎌倉野菜を使ったパスタ

 

 

4人でそれぞれをシェア

 

l

これらが軽めかどうか謎!笑

 

 

 

でもランチの後

紅葉の鎌倉をよーく歩いたから良しとする!

 

 

 

Takeru_Quindici (タケル クインディチ)

予約してから行った方がいいですよ

飛び入りのお客さん、よーさん断られてましたから!

 

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。

 

2020年12月15日

村上開新堂のキラキラゼリー

生徒様から超キラキラのお菓子を頂戴しました✨

 

 

クッキーではなく…

 

 

今のように日本人がゼリーに馴染みがなかった
昭和初期には既に商品化されていた村上開新堂の特製ゼリー

 

どっしり重めのゼリーは歴史の重みだな…と。

 

 

箱開けてビックリでしたが、
コニャック味があるのに目が釘付け~笑

 

 

 

琥珀色がコニャックと書いてあったので、
これだ~!と取り上げて食べたらチョコ味やった~

 

 

 

続けてもう一個食べたわよ~
コニャック味‼

 

ちなみテイストは、
チョコレート、コニャック以外に
コーヒー、ヴァニラカスタード、ミルク(ピーチ入り)、ペパーミント、赤ワイン、抹茶、いちご、オレンジでした。

 

すごいな昭和初期にこれだけの味のラインナップ
感動しちゃった。

 

 

右から呼んだら「新開」やな〜っていつも思う(笑)

ありがとうございました♡

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。

2020年12月14日

百合仕込み 特別純米

12月のレッスンを開催しながら、
2月のティーペアリングのレッスンのドリンクを選抜中

 

ティーペアリングは6種類以上ラインナップする予定ですが、

 

 

お気に入りの日本酒もご紹介したいと思っています。

 

 

井上酒造の百合仕込み
無濾過生原酒は秋の仕込みがなかったそうで残念!

 

 

 

秋あがりを発注した時に
杜氏の井上百合氏から次は4月11日の春搾り(蔵開き)限定発売とご連絡をいただきました。

 

純米大吟醸、純米吟醸、特別純米、いずれも無濾過生原酒造りだそうです。
楽しみに春を待って、ダース買いするぞ!

 

 

 

 

また、12月28日23時15分からテレビ朝日系で放送予定の「ニッポンの酒」で百合仕込みが紹介されることをお知らせくださいました。

 

 

本当に本当に素敵な酒造なので、ぜひご覧になってください!

 

 

今日届いた秋あがりも特別純米も、
純米吟醸も美味しいお酒です!

 

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。

 

2020年12月14日

くるみの銘菓 香木実

生徒さまから、と~っても素敵なお菓子を頂きました。

 

 

もみの木の木箱に入れられています

 

 

丁寧に一個ずつ包まれているので、お包みを開けるのがワクワク♡

 

 

 

長門屋 奥州銘菓の香木実 「かぐのきのみ」

 

 

黒糖をまぶした餡で包まれていて、
上品な甘さできな粉かと思ったくらい♡

 

 

古来より日本のみに自生する在来種の鬼くるみが鋳込まれています。

 

 

薬膳ではクルミは「胡桃肉」(ことうにく)という生薬名がある食べるお薬なのですが、
このお菓子の説明に書かれていたことがステキでした。

 

 

『くるみは「久留美」とも呼ばれ、幾久しく美味しさを留める縁起の良いもの』

伊勢志摩サミットに御用命
世界に通用する究極のお土産グランプリとのこと

 

 

 

ホント素敵すぎるお菓子です。

 

 

一粒ずつ噛みしめて味わいました。
ありがとうございました♡

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をさせていただきます。
お気軽に問い合わせください。

2020年12月12日

フィンガーフードで薬膳おせち

週末も薬膳料理教室を開催しました。
薬膳フィンガーフードを皆さま写真バチバチからスタート!

 

 

 

『ハレとケの日の薬膳』全12品のうち
おせちの重箱にも詰められる薬膳フィンガーフードを数品ご紹介しています。

 

 

 

 

フィンガーフィンガー以外にも

普段のおかずにも、ハレの日の料理にも
活かしてもらえる薬膳料理たちをコース仕立てでお召し上がりいただいています。

 

 

薬膳うずみ豆腐

 

 

金目鯛の薬膳ソース

 

 

シャンパンマッコリとともに全12品お楽しみいただいています。

 

 

『ハレとケの日の薬膳』のレッスンも折り返し
これからご参加の皆さま、お待ちしております♡

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回3~4月レッスン募集時に優先案内をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

2020年12月11日

薬膳うずみ豆腐

12月のレッスンひと品目にお召し上がり頂いている「薬膳うずみ豆腐」

 

 

簡単に作れる自家製の濃厚胡麻豆腐を忍ばせて、道明寺、蟹身をのせて蒸します。
そして、柚子の効いた白味噌のおつゆをはって仕上げます。

 

 

この時期、温まる食材も大切ですが、
忘れてはいけないのが乾燥対策の潤い食材

 

 

薬膳うずみ豆腐は、たっぷりの胡麻と本葛が潤いを与えてくれます。
血の巡りをよくする蟹と三つ葉はあしらいに。

 

 

薬膳Salonオリジナルの薬膳うずみ豆腐
今日も喜んでいただきました。

明日のレッスンも心を込めて作りますね。
ご参加の皆様、お待ちしております。

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

2020年12月11日

湘南でサンセット

Marin Farmでブランチのあと…

 

 

 

景色がガラッと変わって…

 

 

買い出し〜

まずは海のもん

 

 

アジ詰め放題やて〜〜〜

 

 

目を引いたのは生きてるアオリイカ↓

 

 

どれも新鮮で安いわ♡

 

 

丸吉商店、結構な人気店でした。

お次は長井水産

 

 

飛ぶように売れるアジフライをつられて買う(笑)

 

 

 

心友おすすめ新鮮野菜が買える「すかなごっそ」

ここはホントいい‼︎

近かったら通う‼︎

 

 

さかな館もありますから!

 

 

ごっそり買い出しをしてサンセットを見るスポットへ

 

 

レモンチェロを飲みながら

 

 

チーズバーガー&ポテト

 

 

夕日に続く光の道

 

 

サンセットと富士山

 

 

珍しくアウトドアを満喫した一日でした。

海の家を持つ心友の最強アテンドに感謝♡

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

2020年12月10日

薬膳フィンガーフード 南瓜きな粉

薬膳Salonのレッスンで毎回お出しする度に大人気のきな粉たっぷりの南瓜の薬膳スイーツ

 

 

可愛い南瓜型に成形
南瓜の種をトッピングして仕上げます。

 

 

パクっと一口で食べられる

フィンガーフードサイズなのですが、

小豆や黒豆の甘納豆
または胡桃など、

中にいれるものも薬膳的食べるお薬で薬膳度をアップさせています。

 

 

南瓜、きな粉ともに胃腸の機能を養い、「気」を補う食材

甘味は食材の味を損ねないあるものを使っています。

 

 

きな粉も黒胡麻入りなので、補血力もアップ!

 

 

レッスンでいつも可愛い〜🎃
とお声が上がる薬膳スイーツです。

 

 

今月のレッスンでは五味子のジュレと一緒にド・ストライクの薬膳スイーツをお召し上がり頂いています。

これからご参加の皆さま、お楽しみに!

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

2020年12月10日

Marin farmでモーニングブランチ

湘南の海の見えるホテルにStay
朝起きるとこの景色

 

 

 

 

カーブした海岸の先に富士山
うちのリビングから見える富士山よりかなり大きくて朝から夫婦でテンション上がった!

 

 

 

朝食は抜いて少し車を走らせました…

 

 

段々晴れてきて空も海もキレイ!

 

 

 

ブランチは海を見ながらここで!

 

 

 

三浦野菜や地のお魚料理が楽しめるMarin farm

 

 

 

 

 

 

心友がテラス席を予約してくれていました

 

 

 

 

どのセットにもたっぷりのサラダ付き

 

 

メインはお肉やお魚、パスタなどから選びます

 

 

ギリギリ外でお食事が出来る気候の中
どんどん晴れてきて朝から幸せな海時間!

 

 

食後は海岸をお散歩して…

 

 

サンセットまで買い出しへ
つづく…

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

2020年12月9日

12月の薬膳料理教室

今月は『ハレとケの日の薬膳』を開催中です

 

 

 

今回は大きさの違う陶器の2段重がメインセッティングのテーブルでお迎えしております。

 

 

 

薬膳お節にもなるレシピもご紹介しながら…

 

 

 

免疫力をアップさせる薬膳料理
全12品をお召し上がり頂いています。

 

 

体を温め、消化に良く
気血を補い巡らせ
潤いを与える薬膳料理の数々です。

 

 

コロナ禍で迎えるChristmasや年末年始ですが、
ハレの日もケの日も
体に良い薬膳料理で体調を整えられるようにお伝えしていきますね。

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

 

2020年12月6日

鎌倉で上海蟹の晩餐

鎌倉〜湘南のショートトリップ

ディナーは今年4回目のこちらへ

 

 

夜の佇まいも素敵なイチリンハナレ

ちなみにお昼はこんな感じで、アプローチから素敵です!

 

 

 

日中は心友たちと鎌倉女子旅を楽しんで、

夜はオットたちも集合!

 

 

 

個室をお願いして上海蟹のコース料理

 

 

まずは1週間紹興酒に漬け込んだ酔っ払い上海蟹から

 

 

Champagneから始まって、

同時進行に紹興酒ともマリアージュ

 

 

 

 

 

足もしっかり蟹身が入っていて

ガブッ&チューチュー

 

 

 

 

お次は雌!

 

 

 

 

 

 

美味しい〜〜としか言いようがないっ!

 

 

 

定番のよだれ鶏

からの…

 

 

餃子と山椒麺!

 

 

全員で麺おかわり~!
したのはワタシたちだけやね、きっと(笑)

 

 

美味しいのが続く…

 

 

上海蟹ヴァージョンのフカヒレ!

 

 

 

これが美味しくて美味しくて最高だった!

ここに追い上海蟹スープご飯
いつものトリュフすりすりも♡

 

 

 

 

火入れ加減が絶妙の
帆立の春巻きはキャビアを乗せて

 

 

 

また、これが最高↓

 

 

山椒をきかせた鮟肝!

 

 

 

山形牛のシャトーブリアンを使ったサンド

 

 

 

シェフからサービスのXO醤♡

 

 

 

 

〆は白子入り麻婆豆腐

ご飯付きで♡

 

 

 

デザートは「ハナレの生チョコタルト 山椒」

 

 

アロマ生チョコレート専門店「メゾンカカオ(MAISON CACAO)」の展開する「カカオハナレ」とイチリンハナレ」がコラボで、甘いもの得意じゃない私でもこれは好き。

 

 

 

お酒はこのラインナップ!

どれも美酒♡
また来年もみんなで上海蟹しましょう~でお開き
次の日に続く…

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、12~2月までのレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
キャンセル待ちの方は次回レッスン募集時に優先案内をいたします。

2020年12月6日

鎌倉で紅葉狩り

師走に入ったこの週末

心友たちと北鎌倉へ紅葉狩りへ

 

 

 

霧雨が功を奏してか

土曜日なのに車も人も空いていて

ゆっくり紅葉を楽しめました。

 

 

北鎌倉駅から歩いてこちらへ

 

 

 

丸窓で有名な明月院が美しかった…

 

 

Christmasまでトナカイさんがいますよ!

 

 

茶寮の門の屋根に赤い紅葉がいっぱい

誰かのせた⁇

って思うくらい(笑)

 

 

 

 

今年は11月が暖かかったせいか

色づきが始めたばかりのよう

鎌倉はまだまだこれから紅葉が楽しめそうです。

 

 

 

昨年は韓国の全羅南道や光州で紅葉を見ていたな…

なんせ2019年は12回海外に行き、そのうち11回が訪韓だったから紅葉も桜も夏の海も雪も全部韓国で見た一年でした。

 

 

全羅南道の名誉広報大使の活動も止まったままで心中複雑ですが、その分、日本を知り、楽しむ機会を今年は得たことが自分の中では新鮮で多くの気づきがありました。

 

 

先週はいつかいきたいと思い続けていた

人生初の伊勢神宮参拝をメインとしたショートトリップをして来ました。

 

 

福岡弾丸旅行も頓挫中だけど、

blogに綴れるかな…⁇

まずはショートトリップ中の鎌倉~湘南プチ旅行からアップしていきます!

 

2020年12月4日

薬膳料理教室12/9空席のお知らせ

今日から12月のレッスンが始まりました。

 

 

『ハレとケの日の薬膳』

一品目は、自家製の胡麻豆腐を使い、柚子のきいた西京味噌仕立ての「薬膳うずみ豆腐」

 

 

旬の下仁田葱と海老のかき揚げ

 

 

メインは金目鯛!

 

 

今回も10品を超える薬膳料理で初日から好評でした♡

 


日々のおうち薬膳にも
おもてなし薬膳にも活用できるレシピが満載です!

 

 

12/9(水)12時〜のレッスンに
1席のみ空席ができました。  満席になりました
参加ご希望の方は薬膳SalonのHPスケジュールよりお申し込みください。

体験レッスンも大歓迎です!

2020年11月29日

明日11/30朝10時より先行予約を開始します

薬膳Salon1〜2月の先行予約を

11/30朝10時より開始します。

 

 

2ヶ月分まとめてご予約を承ります。

すべて12時開始(約3時間)



〇『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
10月開催と同じレッスンです
すでにキャンセル待ちの方からお申し込みを承っておりますので、このレッスンは今からご予約いただけます。
(2021年は10月開催はありません)

1/8(金)、12(火)
9(土)はすでに満席です

 



〇『簡単サムゲタン&韓流おもてなし料理』
1/15(金)、16(土)
おうちで簡単にできる骨付き鶏もも肉をを使い
簡単だけどお味は本格的な韓国薬膳の蔘鶏湯をはじめ、
美味しく体に良い薬膳Salon風『韓流おもてなし料理』の数々を
お召しあがりいただくイベントレッスンです。
日々の食卓に生かせるをおうち韓国薬膳をお伝えします。

【レッスンメニュー】
・七折板
・彩り野菜のチャプチェ
・野菜のジョン(チヂミ)
・棗のフリット
・鶏骨付きもも肉のサムゲタン
・薬膳粥
・胡桃とチーズのあんぽ柿づつみ
・薬膳茶



 


〇『冷え症改善の薬膳』

※例年11月開催ですが2020年に開催がなかったため2月に開催します
(2021年は111月開催はありません)
1/22(金)、23(土)

日本人女性の多くが冷えを感じています。
冷えが体に与える影響は、思うよりたくさんあります。
私たち人間は、体温を保つことで身体の機能、免疫力を高めることができます。
身体を構成する気・血・水のバランスを整えて、
寒くなる季節に冷えから体を守る薬膳を学びます。
温まる薬膳レシピも満載のレッスンです。

牡蛎のオイル漬け、薬膳Salon特製黒酢ソース
薬膳醤油で作る絶品おこわ、香草パン粉など
お料理テクニックも必見です!

【レッスンメニュー】
・海老団子のかぶら蒸し
・サーモンのポテト包み香草パン粉焼き
・山芋と木耳の黒酢あん
・牡蛎のオイル漬けと青菜の胡椒炒め
・薬膳おこわ 蓮の葉包み
・葱とニラのおぼろ豆腐チゲ
食後は温活薬膳茶のレクチャーと試飲がございます

 

 

 

〇『おもてなし薬膳料理とティーペアリング』
※新レッスン HP上の前半と後半は同じ内容です
2/12(金)、13(土)、17(水)、19(金)、20(土)、24(水)、26(金)


※自家製チャーシューと薬膳ダレ、簡単サムゲタン、冷え症改善の薬膳をすでに受講済みの方は只今よりご予約を承ります

おうちで作れる日韓中洋さまざまな「おもてなし薬膳料理」の数々と
厳選したお茶のマリアージュをお楽しみいただくレッスンです。
チーズプレート、薬膳スイーツ付き
ご希望の方にはチーズプレートには日本酒とのマリアージュもご用意いたします。

 

 

gmailの方から迷惑フォルダにメールが入っていたと多数ご連絡をいただいております。

ご確認いただけると助かります。

2020年11月28日

薬膳Salon1〜2月の先行予約について

今年も残すところ1ヶ月ちょっと。

大きな変化があった年ですが、
心身の健康的だけは守って年末年始を迎えたいですね。

 

 

薬膳Salon1〜2月のレッスンも免疫力アップに役立つ薬膳料理をお伝えしていきます。

 

 

メンバー様の先行予約を11/30(月)朝10時より承ります。
今回は平日の朝になります。


gmailの方は迷惑ホルダーに入っていたと多数ご連絡がありました。
ご確認いただけると助かります。

 

1、2月のご予約をまとめて承ります。
レッスンテーマ、日程は薬膳SalonのHPスケジュールをご覧ください。

 

『冷え症改善の薬膳』のレッスンメニュー薬膳おこわ

 

 

すでに1月のレッスン3レーマをご受講済みのメンバー様は、
只今より2月の新レッスン『おもてなし薬膳料理とティーペアリング』のご予約を承りますので、新開までメールでご連絡下さい。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

2020年11月25日

『自家製チャーシューと薬膳ダレ』追加開催のご案内をお送りしました

先月に開催した『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
キャンセル待ちの方々へ追加レッスンの案内をお送りしました。
 
 
 
 
 
 
何十本も作り、おうちで簡単に柔らかくて美味し~いチャーシューができるベストレシピに仕上げました!
 
 
 
 
 
 

10月のレッスンにご参加くださったたくさんの方々から
「何度も作りました!」とのお声をいただいています。

 
 
 
開催日は、
1/8(金)、9(土)、12(火)
時間は12時スタート(約3時間)です。
 
 
 
 
 
 
チャーシューはそのまま食べたり、
北京ダック風にしたり、
美味しい薬膳ダレにつけたりと楽しい食べ方もご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
フライパンで作る簡単おこわをデモンストレーションでお伝えしますね。
ご参加希望の方は薬膳Salonまでメールでお問い合わせください。
2020年11月23日

『自家製チャーシューと薬膳ダレ』追加開催について

10月に開催した『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
キャンセル待ちを多数いただいたので、1月に追加開催いたします。

blogでご案内してきた通り、
参加希望のご連絡をくださった方々に先行予約前に個別に開催日のご案内をお送りいたします。

 

【開催日】
1/8.9.12
時間12時~(約3時間)

 

 

 

 

 

季節が変わるため10月に開催したレッスンメニューを少しマイナーチェンジしますので、ご了承くださいね。

栗のお粥は他の薬膳粥に変わります。

 

 

 

自家製チャーシューも好評でしたが、
薬膳ダレやソースもとても喜んでいただきました。

 

 

 

 

 

「旨辛辣油」も大人気で、いろんな料理に使える優れものです。

 

 

 

 

合わせ調味料との組み合わせもご紹介しますね。

 

 

 

 

薬膳胡麻ダレはキャベツ餃子と山椒麺を合わせます。

 

 

 

 

自家製チャーシューの料理への展開法もお伝えしていきます。

 

 

 

 

薬膳スイーツまで全10品となります。
明日の夜、ご希望くださった皆様へ開催日をメールでお送りするので、
薬膳Salonのメンバー様で参加希望の方は新開までお知らせくださいね。

2020年11月22日

温活薬膳レシピ

今週末にレッスンは美容薬膳レシピクラス『温活薬膳レシピ』を開催しました。

 

 


気血を補い、巡らせ、体を温めて、

美味しく消化に良い『温活薬膳レシピ』

 

 

 

 

蒸し物、焼き物、揚げ物、オーブン料理と調理法も色々ご紹介しました。

 

 

韓国風茶碗蒸し「ケランチムの薬念明太子

 

 

 

生麩の味噌チーズカツ

 

 

熱々で旨味たっぷり!

キムチと生湯葉と山芋の薬膳グラタン

 

 

 

薬膳ごはんは小豆とビーツ入り!

 

 

この薬膳ごはんに蒸し鶏、葱油、目玉焼き

そして潤肺作用のあるフルーツ入りサラダ添えの薬膳チキンライスにして召し上がっていただきました。

 

 

 

デザートは黒胡麻団子入り薬膳甘酒

 

 

温活薬膳は、ただ温熱性の食材だけに注目するのではなく、気血を補い巡らす食材

そして季節柄、潤い効果のある食材を組み合わせることも大切なポイントです。

 

 

この『温活薬膳レシピ』のレッスンはキャンセル待ちをたくさん頂きました。

空席のご案内はできませんでしたが、

1月に『冷え症改善の薬膳』を開催予定ですので、ご都合が合えばぎ参加ください。

 

 

薬膳Salonでは感染症予防対策のため下記のお願いをしております。

お食事中以外はマスクの着用をお願い致します。
アクリル板を設置してのお食事となります。
エントランスに手指用、衣服用の消毒スプレーがございますので、ご入場時に使用ください。

またレッスン中は窓開放で換気、ウイルスカッターの空気清浄機を稼働しております。

 

1〜2月のレッスン募集は来週末より開始いたします。

2020年11月13日

花と食べるグリーンの食卓

今週は『自家製!焼肉のタレを作ろう』を開催中

 

 

 

生徒様から頂いた見事な大輪のダリアが食卓を華やかにしてくれています✨

 

 

 

 

プルコギを巻いて食べるグリーンといいコンビ!

 

 

 

 

今日も美味しい笑顔がいっぱいの薬膳Salonでした♡

 


 

明日ご参加の皆さまも腹ペコでいらしてくださいね。

 

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、年内のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
来年1〜2月のレッスンは、11月末に先行予約からご案内致します。

 

※『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
1月に追加開催をします。
席数を用意しますので参加ご希望の方はメールでお知らせください。

 

2020年11月12日

茶泊

今朝の「あさイチ」で嬉野温泉で体験できる『茶泊』が特集されていました。

 

 

 

先月、夫婦の旅でしてきた『茶泊』
オットはここ10年で一番良い旅だったと。
(いつも嫌がるのに海外に連れて行くから…笑)

 

 

 

 

 

 

薬膳Salonのレッスン中にも「先生ブログで茶泊読みました!」「素敵な旅ですね」「茶泊行ってみたい」等
ご興味を持たれた方がいっぱい。

 

 

この写真は私たちが実際に体験した茶空間

茶畑の中にある茶塔↓

 

 

 

ワクワクが続いた本当に楽しい『茶泊』を体験させてもらいました。

 

 

 

 

休みのオットと録画しておいた「あさイチ」を観ながら楽しく美味しかったお茶の旅を思い出しました。

 

 

 

レッスンご参加の方は、薬膳Salonの著書棚に
嬉野ティーツーリズム」のパンフレットを置いてるのでご覧ください!

 

 

薬膳料理教室 薬膳Salon
☆薬膳Salonレッスンスケジュール
現在、年内のレッスンはすべて満席のためキャンセル待ちで承ります。
来年1〜2月のレッスンは、11月末に先行予約からご案内致します。

 

 

※『自家製チャーシューと薬膳ダレ』
1月に追加開催をします。
席数を用意しますので参加ご希望の方はメールでお知らせください。

 

カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • 最新記事
    アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧