新開ミヤ子 オフィシャルサイト

ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 薬膳Salon

2018年8月24日

釜山入り!

25日間のソウル生活を終えて昨日、釜山入り…

 

 
台風騒動で飛行機が飛ぶか…
というより、運行状況を見たら早朝便がキャンセルだったので、飛行機の機材自体が金浦空港に来ていないことが心配。

 
金海空港の近くで2つの視察があったので、
出発前までKTXに変更するか悩んだけど「きっと私は大丈夫!」の気持ちを信じて金浦へ。 


Flightをキャンセルした人が多かったのか、
金浦空港に行く道も、空港もガラ空き〜
 

今までの最短 30分足らずで金浦の国内線ターミナルに到着
 

チェックインしようとすると案の定
私の予約した11時発は機材ぐりで飛べるかわからないときた
 

「絶対12時に釜山に行かないといけないの〜、前の便に乗せて!」と交渉
3週間で大してのびなかった韓国語だけど、
イレギュラーにもひるまないくらいにはなったわ(笑)
  

すべり込みで1時間早い便に繰り上げ↗︎
 


 

金浦を無事にTake off🛫 
そして、オンスケで釜山の金海空港にLanding🛩

台風騒動の結果、予定より1時間早く雨一滴も降っていない釜山の金海空港に到着

 

 
こちらでちょっっぴり動画が観れます↓

 

10/13出発『新開ミヤ子と行く韓流美膳の旅 釜山4日間』
最終視察を順調に進めて満腹で海雲台に到着!

 

 

ホテル前のBeach
先月の全羅南道美食広報ツアーに引き続き、晴れ女の本領発揮~

 

私の目の前には雲ひとつない青空

 

 

1年前からPlanningしはじめた釜山ツアー出発まで約7週間
たくさんの方がお申し込みくださり大所帯の釜山ツアーです!
どうか天候に恵まれますように…
 
 
【11/7関空出発】全羅南道の美食を巡るツアー募集を開始しました!

どなたでもご参加いただけます。
blogで詳細をご覧ください。

【11/7関空出発】全羅南道-美食ツアー募集のご案内

【お申し込み方法】
三進トラベルサービスにお電話、またはメールでお申込みください
メールの場合はこちらからお申し込みください
電話:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

 

2018年8月23日

9/29(土) 韓国「全羅道千年時間旅行」in 大阪

延期になった韓国「全羅道千年時間旅行」
9/29(土)に開催されます!

 

抽選で1000名様ご招待! 
再度ご応募受付中とのことです。

 

今年は“全羅道”と命名されて千年にあたる年

「2018全羅道訪問の年」として、全羅南道、全羅北道、光州が一丸となり、全羅道の旅を楽しんでいただく準備をしております! 

 

イベント会場では全羅道の素敵な観光地
各地にあふれる美味しい料理や맛집(美味しいお店)情報などもお伝えしております❣️

 

さらにチェジュ航空の関空~務安線が就航した年です。
韓国の“食の都”ともいわれる「全羅道の魅力」を日本の“食の都”大阪に‼️

関西の皆さま、ぜひご参加ください。

 

新開ミヤ子も全羅南道の広報大使としてCooking Showに出演します!

イベント概要・ご応募はコチラ⇒「全羅道千年時間旅行」

 

全羅南道の美食を巡るツアー
11/7関空出発の全羅南道ツアー募集を開始しました!
どなたでもご参加いただけます。blogで詳細をご覧ください。
【11/7関空出発】全羅南道-美食ツアー募集のご案内

【お申し込み方法】
三進トラベルサービスにお電話、またはメールでお申込みください
メールの場合はこちらからお申し込みください
電話:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

 

2018年8月20日

急遽決定!9/26 スリランカWSを開催します

※急遽決定!!!

スリランカの老舗シッダレーパ アーユルヴェーダヘルス&リゾートから
ウシャーン・エディリシンハ氏をお招きして本場のスリランカ料理を習います。



 
ウシャーンさんのスリランカ料理は本当に美味しくて、毎回大人気です!
ぜひこの機会にアーユルヴェーダやスパイス使いについて学んでください。
 



 
コーディネーターの鈴木眞理子さんもいろんなスリランカのお話をしてくださいます。

 

【日時】お間違えのないように!

9月26日(水)
昼の部:11時~ ※間違わないでね!!!
夜の部:18時30分~


薬膳Salonのメンバー様の先行予約を8/24(金)朝10時より開始します。


【ウシャーン氏プロフィール】
政府観光局での勤務経験を生かし、
アーユルヴェーダリゾート&スパのマーケティングマネジャーとして世界を飛び回りる。
また料理、日本語が堪能で、スリランカ料理
アーユルヴェーダのわかりやすいレクチャーに定評がある。

メニューはアーユルヴェーダに基づいたスリランカ料理
・冬瓜のカレー
・レンズ豆のカレー(前回と同じです)
・野菜料理
・サラダ、ライス
・スパイスティー

WSはデモンストレーション形式で行います。

このスペシャルコラボイベントのコーディネーターは
薬膳Salonのメンバー様でもある鈴木眞理子さん
【プロフィール】
大学病院で手術看護認定看護師として23年間勤務。
手術を受ける多くの患者さんや両親のガンをきっかけに、
病気の予防や健康を維持するための食、
代替医療や自然療法に興味を持ち、学びを深める。
『予防医療としてのアーユルヴェーダを日本に定着させる』ことが使命であると気づき、病院を退職。
2015年から、スリランカのアーユルヴェーダの探求が始まり、
現在はスリランカと日本を行き来しつつ勉強中。

ー眞理子さんからのメッセージー

前回も大好評だったWSを再び開催できて光栄です。
このWSを通じてウシャーン氏からスリランカの
スパイスやアーユルヴェーダについての詳しいお話
また日本とスリランカを行き来する私のスリランカ生情報を
たくさんお伝えしたいと思います。
スリランカを知る機会をぜひお楽しみください。 

前日にメールでご案内をお送りする予定ですが、
新開はまだ韓国にいますので返信が遅くなるかもしれません。
お許しを~~~
  
 
全羅南道の美食を巡るツアー
11/7関空出発の全羅南道ツアー募集を開始しました!
どなたでもご参加いただけます。blogで詳細をご覧ください。
【11/7関空出発】全羅南道-美食ツアー募集のご案内

【お申し込み方法】
三進トラベルサービスにお電話、またはメールでお申込みください
メールの場合はこちらからお申し込みください
電話:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

2018年8月19日

美と健康に良いメセンイの栄養効果!韓国旅行記を更新しました!

ソウルにきてあっという間に3週間
プチ留学生活はあと3日になりました。。。

宿題より前に書いた新開ミヤ子の韓国旅行記 
前回に引き続き、メセンイ愛にあふれております♡♡♡
 

「美容&健康に良いメセンイの栄養価について」
ぜひお読みくださ~い!
 
来週はまた全羅南道に行きます~
  
その前に宿題せねば・・・><

全羅南道の美食を巡るツアー
11/7関空出発の全羅南道ツアー募集を開始しました!
どなたでもご参加いただけます。blogで詳細をご覧ください。
【11/7関空出発】全羅南道-美食ツアー募集のご案内

【お申し込み方法】
三進トラベルサービスにお電話、またはメールでお申込みください
メールの場合はこちらからお申し込みください
電話:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

2018年8月18日

韓国旅行記に全羅南道情報をアップしました!

ソウル入りして、サーバートラブルでblogがアップできなかったのですが、やっと復活~


すでに韓国滞在も終盤ですが、
帰国して怒涛の日々が始まる前に韓国旅行記で全羅南道情報をできるだけ更新していきます!

blog上では、まだ務安空港(笑)
韓国一の「食の宝庫」全羅南道でまだ美味しいもんを何も食べてない状態やんっ!

 



ですが、まずは務安空港でGETできる全羅南道 周遊バスFREE COUPONについての情報です。
ぜひご覧ください!

全羅南道の美食を巡るツアー
11/7関空出発の全羅南道ツアー募集を開始しました!
どなたでもご参加いただけます。blogで詳細をご覧ください。
【11/7関空出発】全羅南道-美食ツアー募集のご案内

【お申し込み方法】
三進トラベルサービスにお電話、またはメールでお申込みください
お電話の場合:0120-988-134
平日10~18時  ※土日祝は休みです

メールの場合はこちらからお申し込みください

 

 

2018年8月1日

韓国出張中です

昨日よりソウル入りしています✈

 

今年4回目の訪韓。

しばらくはソウル滞在です。

 

現在、薬膳Salon9月のレッスンはすべて満席のご予約をいただいておりますが、キャンセル待ちを受け付けております。

空席が出来ましたら順次ご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ等の返信が遅れるかと思いますが、お許しくださいませ。

どうぞよろしくお願い致します。

 

ソウルより

薬膳Salon 新開ミヤ子

 

 

【ツアーのご案内】 11月7日  関空発 3日間

『全羅南道名誉広報大使と行く美食ツアー』募集中

どなたでもご参加いただけます! 申し込みは三進トラベルサービスへ。

その他の空港からの出発もお問い合わせください。

2018年7月29日

韓国 全羅道ぐるり旅

韓国観光公社福岡支社よりコリアンフードコラムニスト八田 靖史氏監修「全羅道ぐるり旅」を200部送って頂きました!

 

 

今年は「全羅道(チョルラド)」という言葉ができて千年にあたる年です。
その長き歴史を記念した『2018全羅道 訪問の年』
たくさんの方に全羅道へ足を運んでいただいて、楽しく美味しい旅行を満喫して頂きたいです❣

 

全羅道は地図で見ると、朝鮮半島の左下に位置し、全羅北道と全羅南道があります。
私が名誉広報大使をしている全羅南道の潭陽(タミャン)、羅州(ナジュ)、木浦(モッポ)、海南(ヘナン)、霊岩(ヨンアム)の美味しい情報も掲載されています!

 

木曜日に届いたので、金、土曜のレッスンご参加に皆様には配布できましたが、薬膳Salonは今日から夏休みなので以降は9月のレッスンで配布させて頂きますね。


 

7月1日付けで全羅南道の名誉広報大使に就任し、
これからは薬膳Salonの生徒さまだけでなく、日本全国すべての方々を全羅南道の美食ツアーにご案内してまいります。

 

 

【ツアーのご案内】 11月7日  関空発 3日間

『全羅南道名誉広報大使と行く美食ツアー』募集中

どなたでもご参加いただけます! 申し込みは三進トラベルサービスへ。

その他の空港からの出発もお問い合わせください。

2018年7月28日

薬膳Salon7月のレッスン終了しました!

本日で薬膳Salon上半期すべてのレッスンを終えました。


まずはレッスンに通ってくださった生徒の皆さまに心より御礼申し上げます。

 

美味しい笑顔と元気を作る薬膳の食卓が常に私の心の指針です。

 

 

明日から1ヶ月ちょっと夏休みを頂きますが、

また9月からパワフルな薬膳の食卓を作り上げていきますね。

 

 

レッスン後、kitchenの大掃除まで終えてくれたアシスタントと福順都家ソンマッコリ原酒で乾杯🥂

 

足りず、残ってたお酒も空けていきました(笑)


スタッフ皆さんのgood jobとお人柄の良さに支えられていることに感謝です✨

 

まだまだ暑い日が続きますが、

薬膳Salonの薬膳料理で元気に美味しい夏を過ごしていただけたら嬉しいです。

 

『夏美人の薬膳』より桃のデザートスープ

 

また9月にお会いしましょうね❣

薬膳Salon 新開ミヤ子

 

 

【ツアーのご案内】 11月7日  関空発 3日間

『全羅南道名誉広報大使と行く美食ツアー』募集中

どなたでもご参加いただけます! 申し込みは三進トラベルサービスへ。

その他の空港からの出発もお問い合わせください。

2018年7月28日

『薬膳トマト鍋』絶賛開催中です!

今年も予約争奪戦になった『薬膳トマト鍋』

 

レッスンタイトルは『夏美人の薬膳』なのですが、もうすっかり生徒さんの間では『薬膳トマト』で言い伝えられています(笑)

 

前菜の夏野菜のマリネ、ジェノベーゼ風ライスサラダを召し上がって頂いたら、お鍋三台で薬膳鍋スタート!

 

 

まずは魚介しゃぶしゃぶ

十分旨味のあるトマト鍋にさらに旨味をアップさせ、一石二鳥の美味しさ!

 

 

野菜たちもスタンバイ!

 

 

これは一部

私の中にある薬膳トマト構成に従った野菜投入ルールで今年も三台の鍋奉行に大忙しです〜〜

 

 

私が好きな京都の麩嘉さんの生麩

薬膳Salonのレッスンで良く登場しますが、生徒さんたちにも大人気です!

 

清熱の働きがあるゴーヤは塩をして、水気を絞ることで適度に苦味をぬき、パリパリの食感でさっとしゃぶしゃぶ。

 

どの食材を、どの順番で入れていくか、

また最後の〆までスープをどんどん美味しくしていくための野菜の下準備などにもポイントがあるので、食べるのに大忙しですが押さえておいてね!

 

 

〆は旨味大集結のスープで素麺!

パルミジャーノたっぷりの生パスタやリゾット風の〆も美味しいよ!

 

さあ、今日は夏休み前、最後のレッスン

心を込めて薬膳トマト鍋を作りあげますので、ご参加のさまお腹を空かせていらしてくださいね。

お待ちしております💖

 

2018年7月26日

韓方サムギョップサル!

薬膳Salon7月のレッスンも終盤
先週の韓流美膳クラスのメインは『韓方サムギョップサル』でした!

 

 

この夏いちばん暑い1週間だった先週、東京はまさかの40℃を記録
食べないとバテそうだけど、こんだけ暑いと食欲も落ちがち。

 

連日の暑さで生徒さんたちがSalonに入室される時も暑さでグッタリ気味なので、
見るだけでも元気が沸くような韓国薬膳料理を作り上げていきました!

 

 

韓方サムギョップサルは、野菜の上に生の高麗人蔘と棗を一緒に入れて蒸し上げます。

 

 

韓国は栄養価の高い栗、銀杏が通年あるので時間差で投入しましたが、なくてもOKです。
蒸しあがったら薬念で順次味付けをして、美しく盛り付けていきます・・・

 


生の高麗人蔘は「水蔘」と言い、
水分の含有量が多いので蒸すとホクホクの触感になり、けっこう美味しいんですよ~
生徒の皆さまも「高麗人蔘美味しい~!」を連発されていました(笑)


効能があり、体に良いことは大切ですが、まず「美味しいこと」が薬膳でも大切です。



入手方法について、いつもご質問がありますが、新大久保に行けば売っています。
私は韓国に行くたびに買ってくるのですが(土を落として検疫を通せばOKです!)
ないときは韓国広場で買っています。


 

日本で買うと立派なお値段ね。
料理用は2年根、または4年根で値段が違ったり、もちろんグラムによります。


 

大きさはスッカラ&チョッカラと比較してね。




食べるときには、高麗人蔘をスライスして、えごまの葉に包んでお召し上がりいただきました。





豚肉は、気血を補い、潤いを与え、
高麗人蔘は、陽気を補う最大の効能があり、生命力の源を養う「大補元気」の作用があります。



えごまの葉で包んで食べると、
お肉によるコレステロール増加を予防してくれるとされますので相性抜群です!





シャンパンマッコリとの相性もね(笑)
猛暑でも、美味しいものを食べると皆さま元気な笑顔になっていらっしゃいました。
おうちでも「韓方サムギョップサル」で夏バテ防止を~!

 

2018年7月24日

2018日韓ぐるタメフェス in 大阪に出演します!

8月11日(土)12日(日)の2日間
日本と韓国の食文化にスポットをあてた美食文化フェスティバル
『2018日韓ぐるタメフェス in 大阪』が開催されます!
【場所】大阪・インテックス大阪5号館

 

韓国の最新のトレンドを体感し味わうことを通じ
韓国の活き活きとした魅力に触れることの出来るイベントです!

 

入場無料のEXPOエリアでは、下記の5つのゾーンが展開されます‼
💡韓国の最新の流行やローカル情報満載の「ツーリズムゾーン」
💡日韓フードの味比べや冷たいスイーツを楽しめる「ぐるめゾーン」
💡日韓シェフによるクッキングショー
💡ミニライブ・抽選会が行われる「Hanaゾーン」
💡最新韓流ドラマやエンタメ情報・韓国トレンドをキャッチできる「カルチャーゾーン」

私、新開 ミヤ子は全羅南道の広報大使として「日韓シェフによるクッキングショー」に出演します。
(8/11のみの出演)

 

 

LIVEエリアでは、
ハン・スンヨン、ソンフン、TEENTOP、B.A.P、SNUPER
韓流スター・K-POPアーティストのスペシャルイベントが開催されます!
(LIVEエリアは全席指定・チケット購入制)


✨2018日韓ぐるタメフェス in 大阪✨
超盛りだくさんなBIG EVENT ぜひご来場ください!!!

 

2018年7月20日

シャンパンマッコリ!

今週は韓国薬膳料理教室 韓流美膳クラスを開催しました!

レッスンテーマは『麺対決!コングッスVS薬膳チャジャン麺』

 

 

韓国薬膳のイベントレッスンなので、今回は福順都家ソンマッコリをご用意していました。

 

箱を開けると韓国海苔が(笑)

 

賞味期限は20日間ですが、できるだけフレッシュな状態で生徒の皆様に飲んでいただきたくて韓流美膳クラスが始まる前日に到着〜!

 

毎回ダース買いするのですが、チャンジャを入れてくださっていたことも…

箱を開けた時に思わず微笑んでしまう心遣いです。

 

 

それだけでなく、

福順都家マッコリの原酒をプレゼントしてくださっていました。

 

 

商品の良さはもちろん大事で、食に仕事をしていると物作りの努力に尊敬の念を持ちます。

そして、それと同じくらい心に響くものも受け取りました。

 

 

薬膳SalonのワインセラーにDisplayしながら…

 

 

今回も大切に福順都家ソンマッコリをご紹介させて頂きました。

韓国薬膳とのマリアージュで!

 

 

キンキンに冷やして、エネルギッシュなシュワシュワ感を楽しめる通称シャンパンマッコリ🥂

 

福順都家ソンマッコリの詳細&ご注文はこちらから!

2018年7月19日

9月の韓国薬膳イベント一般予約を開始しました

本日より薬膳Salon9月の韓国薬膳イベント一般予約を承ります。

 

現在、イベント1『韓流おもてなし料理』

9月8日(土)12時のみ空席がございます。

レッスンの詳細、お申し込みは薬膳Salon HP レッスンスケジュールをご覧ください。


 

前菜は毎年大人気の “赤万願寺の水キムチ”
『韓流おもてなし料理』は、薬膳Salon風 韓流おもてなし料理の数々をデモンストレーション形式のレッスンで作り方を学んで頂きます。
(一部除外)

 

 

ゴーヤのジョン

 

 

 

薬膳Salon風トッカルビ&キムチと彩り野菜のチーズケーク・サレ

 

その他、蓮の葉に包まれた黒米栄養ご飯、緑豆餡のよもぎ餅&薬膳茶をお召し上がりいただきます。
薬膳素材を散りばめて目にも美しい、キレイと元気を作る韓流おもてなし料理の数々です。
ぜひ、ご参加ください!

2018年7月17日

Spiceは食べるお薬!

連日の猛暑で朝から危険な暑さですよね〜

 

そんな暑い中、
先週末はアンチ・エイジング講座『スパイス薬膳』を開催しました。

 

スパイスの中には漢方薬に使われているものもあります。
知識を持つことでキッチンは食べる薬箱になります!


身近にある食材➕スパイスで、美味しいスパイス薬膳料理に!

 

連日の猛暑でレッスンにいらしたとき、
暑さでお疲れ気味だった生徒さまたちも、薬膳Salonの美味しいスパイス薬膳を食べているうちに段々と元気を取り戻されていました!

 

スパイス薬膳を食べた後は、
「やる気が出ました!」「まさかの完食〜」などのお声が。
スパイス薬膳で元気になることを体感されていたので、生きたお勉強になったと思います。

 

夏野菜もたっぷりと使って、美味しいクールダウン!

 


夏は火を使って長時間、料理をするのが苦痛な時もあるので、
サクッと作れて、味は抜群に美味しいカレーをご紹介しました。


血の巡りを良くするサフランライスはご馳走感を演出して✨
胃腸の機能を高めるクミンシード、カルダモンも入っています!

メインはこちら!
スパイスをしっかり豚バラ肉にきかせて、薬膳Salonオリジナルの黒酢ソースで仕上げた茄子の肉巻き

 

レッスンメニューは、
・チリコンカン、ワカモレ、サルサソースを合わせたトルティーヤ
・チキンとカシューナッツのトマトクリームカレー
・ご馳走サフランライス
・茄子の肉巻きオリエンタル黒酢ソース


最後のデザートまでしっかりスパイス!

薬膳コンポートアイス

 

すべて食べるお薬のスパイス料理たち✨
体の中からキレイと元気を作る薬膳で夏バテしないようにね❣

 

夏休み前の7月のレッスンも折り返し
今週は、韓流美膳クラスが始まっています!!!

2018年7月14日

薬膳Salon9月の先行予約を本日10時より開始します

薬膳Salon9月の先行予約案内をお送りさせていただきました。

明日朝10時よりメンバー様のご予約を承ります。

 

もし先行予約が届いていないメンバー様がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがご連絡ください。 9月はすべて韓国薬膳料理のイベントレッスンとなります。

 

イベント1、2ご受講済みの方のみ、昨夜より新レッスンのイベント3ご予約を承っています。

ご予約はお送りしたメールに返信でお願いいたします。

新開からの返信は日曜日から順次させていただきますね。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

9月のレッスンスケジュールはこちらからご確認ください。

イベント1『韓流おもてなし料理』より キムチと彩り野菜のチーズケークサレ✨

 

お申し込み お待ちしております💖

 

薬膳Salon 新開ミヤ子

2018年7月11日

薬膳Salon9月のレッスンスケジュール

薬膳Salon9月のレッスンスケジュールをHPにアップしました。
メンバー様の先行予約を7/14(土)朝10時から開始します。

新開より前日にメールでご案内させていただきますね。
まずはレッスンの日程をご覧になってください。

すでに、イベント1、2をご受講済みの方で、
新クラス『韓流おかずマニア』ご受講希望の方はご連絡ください!

2018年7月11日

薬膳Salon『薬膳茶』

今日も『薬膳茶』のLesson
まずは夏の薬膳料理のLunchからスタート!

・薬膳ベジライスinトマトカップ
・帆立とトマトとアボカドの土佐酢ジュレ
・胡瓜えのき木耳のナムル
・南瓜ゴーヤ万願寺の薬膳マリネ
・ビビン素麺
・タコと茄子のトマト煮
・クミン入りターメリックライス
・スイカのシャーベット

毎年、大好評の夏の薬膳料理全8品をお召し上がり頂きました。

その後、薬膳茶の試飲付き講義
今日も皆さまワイワイと写真を撮りながら賑やかな薬膳茶レッスンでした!

身近にある食薬がお茶として飲めるものが結構たくさんあります。
中医学の知識を持つことで、
心身のメンテナンス、健康維持、美容効果のある薬膳茶となります。

何よりお伝えしたいことは、薬膳料理でも薬膳茶でも『未病先防』
病気になる前に飲食で予防するということ。

美味しく、楽しく、薬膳Lifeを!

2018年7月7日

薬膳Salonよりお知らせです

こんばんは。薬膳Salonの新開ミヤ子です。

昨夜、全羅南道名誉広報大使委嘱式と全羅南道のグルメ広報ツアー
視察を終えて帰国しました。

今夜、薬膳Salon 9月の先行予約案内をお送りしようと準備をしていたのですが
リニューアルしたてのHPに不具合があり、
9月のレッスンスケジュールが一部アップできないことが先ほど発覚。
先行予約開始を少し先送りすることになりました。
改めて先行予約のご案内をいたしますね。

今年も高麗人参入り丸鶏の滋養鍋の作り方を伝授しま~す!

どうぞよろしくお願いいたします。

2018年6月30日

ソフトシェルクラブの薬膳タイカレー

今日で今年も半分が終わりですね。

薬膳Salonも『美容薬膳Recipe class』で6月のレッスンをすべて終えました。

気血水を補い巡らす食材をふんだんに使った「夏バテ防止の薬膳レシピ」は今年も大好評でした!

夏はフライパンひとつでできる主菜が作る人のバテ防止にも嬉しいでしょう〜

実山椒をきかせたチキンの山椒風味は柚子ポン酢でさっぱり!ソフトシェルクラブは入手方法、扱い方からデモンストレーションで解説!

冷凍なので常備しておけて便利よ〜〜解凍方法、美味しく焼くポイントを実物で説明中

意外と簡単で、レッスン中にネットでポチる方続出でした(笑)焼くだけでも十分美味しいしね!

このソフトシェルクラブは絶品タイカレーでお召し上がり頂きました!

薬膳茶は陰陽調和の双和茶

皆さま陳皮に入った双和茶に興味深々でしたね。お味も飲みやすくて、美味しいと好評でした!「絶品でした!」「早速、作りました!」など嬉しいメッセージも頂いて、私も夏バテ吹き飛ばせるくらいよ💖

明日から今年3回目の訪韓でレッスンは来週いっぱいお休みです。現在、7月のレッスンはすべて満席ですが、キャンセル待ちを受付中です。空席ができ次第キャンセル待ちの方へご案内をさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ちなみに、レッスン1『夏美人の薬膳』はキャンセル待ちをたくさんいただいております。梅雨明けもしたし、夏本番!薬膳レシピで夏バテしない美味しい夏を楽しみましょうね🎶

2018年6月26日

美容薬膳レシピクラス

薬膳Salon6月最後のレッスンテーマ “美容薬膳 Recipe Class” スタート‼

体内の陰陽バランスを整えて、夏バテを防止する美味しい薬膳料理オンパレードで開催中です。

血の巡りを良くする蟹は、ソフトシェルクラブでまるごと召し上がっていただいています。タイカレーに仕上げて、サフランライスも添えて、さらに血の巡りを良くする薬膳レシピになっています!

生徒の皆さま「ソフトシェルクラブ〜⁉︎」と驚く方が多いのですが、入手も取り扱いも意外と簡単なのよ。

ついでにこのソフトシェルクラブのタイカレーも、作り方めっちゃ簡単そして、自信を持って言い切りますが、なかなか美味しいよ(笑)今日ご参加の皆さまも大絶賛でした✌   

明日ご参加の皆さま、美味しく食べて、体の中からキレイと元気を作る薬膳を体感しにいらしてください❣

お待ちしております💗

~新開ミヤ子 著書のご案内~ 漢方毒出しスープ 第6刷が増版されました

海外出版(台湾)もされました!

漢方毒出しスープ
1,365円(税込) Amazonは通常配送料が無料です♪
河出書房新社

美肌、デトックス、アンチ・エイジングの薬膳など 女性必見の韓国薬膳86レシピを掲載!

薬膳Salonの韓国料理教室でも大人気のメニューが満載です☆

家庭で楽しむ韓国薬膳料理 おいしく食べて、身体の中から元気&キレイに!
新開ミヤ子/著 薬日本堂/監修
河出書房新社

¥1,680 Amazon.co.jp

『冷えとり薬膳レシピ』が満載です!

冷えとり薬膳レシピ
著者:新開ミヤ子 監修:薬日本堂 1,365円(税込) Amazonは通常配送料が無料です♪
河出書房新社
カテゴリー
  • レッスンメニュー
  • 花茶講座
  • 日本茶
  • ティーペアリング
  • シンガポール旅行
  • 韓国伝統酒
  • 韓国・光州
  • 韓流美膳の旅2019年
  • 韓流美膳の旅2019
  • 薬膳Salon
  • 全羅南道広報活動
  • Weblog
  • お料理教室
  • 食べ歩き
  • 中医学
  • 韓国料理
  • ワイン&チーズ
  • おうちごはん
  • おうち大改装
  • おうち薬膳
  • 中国茶
  • 京都
  • 企業様とお仕事
  • 医学気功
  • 旅行
  • 日韓酒文化交流会
  • 漢方講座
  • 著書・雑誌掲載・メディアのお知らせ
  • 薬日本堂漢方スクール
  • 薬膳
  • 薬膳セミナー
  • 韓国
  • 韓国・ソウル
  • 韓国・京畿道
  • 韓国・全羅南道
  • 韓国・江原道
  • 韓国・済州島
  • 韓国・釜山
  • 韓国料理教室
  • 韓国薬膳
  • 韓国薬膳の旅
  • 韓国薬膳の旅2013
  • 韓国薬膳の旅2014
  • 韓流美膳の旅 2017年1月
  • 韓流美膳の旅 2017春のソウル編
  • 韓流美膳の旅 2017秋
  • 韓流美膳の旅10月2016
  • 韓流美膳の旅11月2016
  • 韓流美膳の旅2015
  • 韓流美膳の旅2016.6月
  • 韓流美膳の旅2016冬
  • 韓流美膳の旅2017 錦山・潭陽・光州
  • 韓流美膳の旅2018年
  • 最新記事
    アーカイブ
    月別一覧
    年別一覧